| 
                     
                      2018年 1月 20日 (土)
                     
                    
                      トドウォッチング
                      by hamanasu 
                      
                      本日の羅臼は早朝のうちは雪がパラパラ! 
昼間は雪も止み、太陽も出て日差しは暖かくありがたかったです〜!
 
今日は朝早起きをし、トドウォッチングに参加!! 
久し振りの海♪
  
沖合には漁に出ている数々の漁船の姿が^_^ 
ライトが眩しいです!!
 
船を進めていくと…いました! 
群れになっているトドたち!!
  
12月〜3月あたりまで羅臼にやってくるトド! 
写真でも分かるように沿岸の近いところを泳ぐことが多く道路でも民家からでも肉眼で見える距離にいるんですよ!!
 
やはり道路からの距離よりも海はさらに近くで観察出来、トドたちの「ぶふぉ」という息づかいまで聞こえてきます!
 
初めのうちは警戒心が強く遠目からゆっくり観察。 
次第に慣れていくと…ある程度船の近くまで来てくれることも^_^
  
こちらが怖いけど…気になるようで(笑) 
水面から顔がぴょこぴょこ!
 
近くで観察するとトドの大きさも分かり迫力を感じます!! 
「ぐお〜」と叫ぶ鳴き声や眠たいのか?大きなあくびをする姿も可愛らしかったです!
 
撮影に集中していると気が付けばあっという間に帰港時間。 
名残惜しく感じながら船を港に向かっていると上空やテトラポットの上にはオオワシ、オジロワシの姿が!
  
こちらのオオワシの幼鳥は近づいても逃げることはせず…笑 
若いからなのか?怖いもの知らずの度胸のすわった個体でした(笑)
 
さすが、羅臼の海の豊かさを感じた1日でした。 
皆さんも興味がありましたらトドウォッチングクルーズに参加してみて下さい!!
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                     
                   |