| 
                      2018年 7月 25日 (水)
                     
                      
                      by hamanasu 
                      本日の羅臼は風もなく穏やか。 
ここ最近時化続きで白波が目立っていた海ですが、今回は凪が良くなりましたね。
 
波が落ち着いたのは良かったのですが、朝のうちは濃霧(汗) 
風が吹いて視界が良いと時化、風がなくなり波が穏やかになると濃霧…。 
自然はなかなか難しいですね。
 
そんな中今日も2便共に出航することが出来ましたよ〜。
 
濃い霧の中船をマッコウクジラポイントへ! 
ポイントに着く頃には濃かった霧もはれてくれました^_^
 
他船と協力しながら水中マイクを使って潜水中のマッコウクジラの浮上を待っていると…。
   
船の近くにマッコウクジラが浮上。 
約40分も潜水をするマッコウクジラ、浮上したては呼吸を整えるのに大きな潮を吹き上げます!
 
大体5分から10分程度浮上した後に潜水へ。
   
大きな尾びれを上げて深い海へとまた潜っていきました!
 
まだ帰港時間には早かったので他の個体を探しながら同じ個体の再浮上を待つことに。 
他の個体は発見出来ませんでしたが、同じ個体をもう一度船の近くで観察することが出来ましたね♪
 
午後からは青空と太陽が見られ、陸にいるととても暖かかったです。
 
他船からマッコウクジラ情報を頂き、ポイントへ! 
午前よりもポイントが遠くなり観察時間が一発勝負!!
 
水中マイクを使って徐々に浮上するであろうポイントを絞ります! 
そろそろ浮上時間が迫り、浮上を待つと…。
 
船長の予想が的中♪
   
ばっちり船の近くで観察することが出来ました。
 
体長15メートル以上にもなるマッコウクジラ!! 
船とほとんど変わらない大きさと迫力ある潮吹きにお客様からも歓声が!
   
呼吸を整えると尾びれを上げて潜っていき、いちょうのような尾びれが綺麗に見られました〜。
 
本日は久し振りに船の近くでゆっくり観察することが出来ましたね! 
明日も波が穏やかな中無事に出航し、素敵な出遭いがありますように!!
                      
                      
                      
                       |