| 
                      2019年 7月 2日 (火)
                     
                      真っ白な世界by hamanasu 
                      本日も2便共に出航する事が出来ました!
 
朝からどんよりとした曇り空。 
視界は真っ白状態で何も見えない状態でした。
 
沖合へ行くと視界も悪いうえ、霧雨や雨も降りだすことも…。
 
そんな悪条件の中でしたが、2便共に船のまわりを元気に泳ぐイシイルカの姿を観察することが出来ました!
   
黒い背中をプカプカ出してゆっくりする姿やイシイルカの特徴であるV字状の水しぶきを上げて泳ぐ姿がよく見られましたね!
 
2便目ではハシボソミズナギドリの群れも! 
今回は港周辺に餌があったのか?港の近くによく集まっていましたね!
   
南半球のオーストラリアにあるタスマニア島から渡ってきます! 
小さな体で羅臼まで渡ってくるミズナギドリたち、本当に凄いですね!
 
水面を走って飛び立つ姿は迫力がありました!
 
そして、2便目帰港間際にはマッコウクジラの姿も!!
   
他船が発見してくださいました! 
ありがとうございました。
 
5分から10分程度呼吸を整えると尾びれを高々と上げて潜水!
   
尾びれを上げるシーンではお客様からは歓声も上がりましたよ^_^ 
1度深く潜ってしまうと40分は浮上してこないため、視界が悪い中で船の近くでタイミング良く発見し観察出来たのは本当にラッキーでしたね!
 
シャチは午前便に発見情報があったのですが、すぐに濃い霧の中に消えてしまったようです。 
その後姿は確認出来ませんでした。
 
皆様雨や霧雨が降る中で合羽を着て外で頑張って下さいました。 
風邪など引かないようにお気を付けください。 
寒い中大変お疲れ様でした。
 
明日は視界が良くなることを願いたいですね!
                      
                      
                      
                       
                     |