| 
                      2019年 7月 23日 (火)
                     
                      白波の中にby hamanasu 
                      本日もどんよりとした曇り空。 
霧雨は降っておりませんでしたが、朝から風があり視界も良い状態でした。
 
視界は良かったですが、波が少し高かったですね。
 
1便目はなんとか出航しましたが、2便目は残念ながら高波の為欠航となってしまいました。 
ご予約頂きましたお客様大変申し訳ございませんでした。
 
1便目では出航してすぐに順調にイシイルカの姿が!!
   
背中だけをゆっくりと出しているときは見付けづらそうでしたが、勢いよく泳ぎ出すとV字状の水しぶきが上がり皆さんしっかりイシイルカが泳ぐ姿を観察しておりました!
 
イシイルカと別れ、日露中間ライン付近を探していると、斜めに上がる潮吹きを発見!!
 
よく見てみるとマッコウクジラでした!
 
1頭目は浮上ポイントが遠く船が着く前に潜ってしまい、他の個体が浮上しないか待っていると今度は船のわりと近くに浮上!! 
しかし、日露中間ラインよりも少し国後島側で少し遠目の観察でしたが肉眼でもしっかりと見える距離でしたね!
 
他に羅臼側にいないか少しの間探していると、いきなり船のそばに「バフォー」と大きな音が!!
   
なんとナガスクジラが船のそばに近付いてくれました♪
 
クジラの中で2番目に大きなナガスクジラ! 
とても驚かされましたね。
 
ナガスクジラを観察していると、1番目と2番目に確認したマッコウクジラがまたも国後島側での浮上…。 
最初よりも遠目で観察していると、羅臼側にもう1頭浮上!!
   
少し遠かったのですが、なんとか潜水してしまう前に近付くことが出来ました!
 
ようやく船のそばでゆっくり観察することが出来ましたね^_^ 
呼吸を何度も繰り返し、呼吸を整えると一気に潜水!
   
尾びれを高々と上げて潜っていきました!
 
波風がある中でしたが無事に観察することが出来て本当にラッキーでした。
 
波しぶきをかぶってしまったお客様もおられましたね。 
寒い中皆様大変お疲れ様でした。
                      
                      
                      
                       
                     |