| 
                      2019年 4月 24日 (水)
                     
                      運航準備part2by hamanasu 
                      本日の羅臼は春の陽気に。 
雲がありましたが、今回は暖かく感じましたね。
   
道内でもどんどん桜前線がやってきておりますが、羅臼の桜はまだまだのようです。 
そして、今回も昨日に引き続き船の運航準備!!
 
2階デッキなどの椅子の取り付け作業や、エンジンなどの点検など!
   
安全に運航出来るようにしっかり行ってきましたよ! 
クルーズスタートまで残りわずか、しっかり準備していきたいと思います。
 
海では久し振りにシャチ情報も♪ 
順調に確認出来ると良いですね。
 
ここ2,3日落ち着いていたお天気ですが、明日からまた崩れるようです。 
雪が降るところもあるようですね。
   
皆様季節の変わり目で体調を崩しやすいですので十分にお気を付け下さい。
 
〇お知らせ〇
 
冬期間通行止めとなっている国道334号(知床横断道路)の開通予定日が決まりました!
 
開通予定日時:4月26日(金)10時00分
 
当面の間は、夕方から朝にかけて路面凍結や雪崩の恐れがあるため、段階的な夜間通行規制を行います。
 
通行できる時間帯は4月27日から下記の通りです。 
【第1段階】10時00分〜15時30分 
【第2段階】 8時00分〜17時00分 
【第3段階】夜間通行規制解除(終日通行可)
 
※今後の路面状況及び気象状況によっては、開通予定日時や通行規制時間帯の変更を行う場合がありますので詳しくは下記ページでご覧ください。
http://www.hkd.mlit.go.jp/ks/douro_seibi/qgmend0000005e1d.html 
ウトロ=羅臼を移動されるお客様は峠の開通時間にご注意ください。 
知床横断道路(国道334号)が通行止めの場合は、羅臼からウトロまでは迂回し根北峠を通って車で約2時間かかります。
                      
                      
                      
                       
                     |