ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< 羅臼の記事 >>
2014年 6月 13日 (金)

大雨

by hamanasu

今日の羅臼は朝から雨がどしゃ降りでした。

波もあり本日欠航になりました。
ご予約いただいていたお客様申し訳ありません。

粒の大きい雨が1日中降り、少し外を歩いただけで靴の中も濡れすぐにびちょびちょになってしまうほどでした(泣)

スッキリしなくて嫌ですね…。

港の前の海も茶色に濁っておりました。



分かりますでしょうか?
海の色がツートンカラーになっております(汗)



夕方からは雨も止みました!
そして薄っすらですが、虹が出ておりましたよ♪

しかし、まだ風が残っております。
明日3便目が出航予定です。そして知床開きです。

天気が酷くならない事を祈りましょう!!


2014年 6月 12日 (木)

スッキリしません

by hamanasu

今日の羅臼は1日雨模様で霧も出て視界も悪くスッキリしない日でした。

風も出て、本日3便目が出航予定でしたが、波があり欠航になってしまいました。
ご予約していただいたお客様申し訳ありませんでした。

このところスッキリしない天気が続いております。
まあ、これがいつもの羅臼の天候らしいのですが…(汗)



この前までの快晴はなんだったんでしょう?
あの快晴の日は夢のようですね(笑)

今週の土日は知床開きも開催されます。
せっかくのお祭りですので出来れば晴れてくれると嬉しいのですが、どうなるんですかね?

明日はせめて雨は降らないことを祈りたいですね。


2014年 6月 9日 (月)

どんよりの中

by hamanasu

今日の羅臼も曇り空で雨が降ったり止んだりでどんよりした1日でした。

本日はお客様の需要がなく出航致しませんでした。

この前までの快晴が嘘のように寒い日が続いております。
でも例年通りの羅臼の気候に戻った感じなのですかね(笑)

今日の海の情報では、他社からシャチとマッコウクジラが確認されたそうです!

マッコウクジラは船の近くで豪快な尾びれを上げてダイブするところ見たそうですよ♪

シャチも数は多くいたそうで、船を観察したりしていたそうです!

だんだんと生き物が増えてきましたかね?

明日もシャチとマッコウクジラいてくれると嬉しいのですが!!

期待したいですね♪

明日は3便目出航予定です!
どんな1日になるか楽しみですね!


2014年 6月 5日 (木)

1日太陽

by hamanasu

本日も羅臼は太陽が出てとても暖かい1日でした。

船はお客様の需要はなく出航はありませんでした。

朝は霧がかかり国後島は見えませんでしたが午後からはくっきり羅臼から見えましたよ!

太陽が出ており暖かかったですが、風は冷たかったです。



だんだん草花も増え、最近ようやく咲いた桜やタンポポも葉桜や綿毛に変わってきております。

どんどん季節が移り変わりを感じるようになりました。

海の方もだんだんと生き物が賑わってくれると良いのですが!

昨日はシャチ見れましたが、本日は見れていないようです。
いつ安定して見れるのでしょうか?

これからが楽しみですね!!


2014年 6月 3日 (火)

初夏

by hamanasu

今日もとても暑かった羅臼です!
夏のような気候で半袖、タンクトップ姿の人をよく見かけました。

気温は暑かったですが風は冷たかったです!
そこはさすが羅臼です(笑)

本日3便目ご予約がありましたが需要がなく欠航になってしまいました。
ご予約いただいていたお客様申し訳ありませんでした。

だんだんと初夏のような陽気で羅臼岳も雪が少なくなってきたように感じます。

今日は少しクジラの話をしたいと思います。
イルカ・クジラは私たちと同じほ乳類です!同じほ乳類ということは鼻があり肺を使って呼吸をしています。

皆さん鼻の穴見たことありますか?

どーん!!2つ穴があるのがお分かりでしょうか?
これが鼻の穴なんですよ!


この写真はミンククジラというクジラの鼻の穴です!
とても大きいですね〜

この鼻の穴から空気を吸ったり吐いたりしているんです。


皆さん分かるでしょうか?
上の写真で白くもやもやっと出ているのがミンククジラが呼吸をしているん(潮吹き)です。

ミンククジラやイシイルカなどはこの潮吹きはなかなか見えないのですが、マッコウクジラやシャチなんかはこの潮吹きなどを頼りに探しています!

なので、乗船なさった際は周りをきょろきょろとしこの潮吹きを探してみてください!!

明日は1日チャーター便です。
明日も張り切っていきたいと思います!


2014年 5月 26日 (月)

寒い1日

by hamanasu

調査チャーター便も無事終わり通常運行になりました。

本日はお客様の需要がなく出航致しませんでした。

今日は朝から曇り空で風も冷たくとても寒い1日でした…。
東京は30℃になるというのに…未だにダウンが手放せません(汗)

しかし、ようやく桜も満開になりだし、水仙も咲き出しています!
黄色がとても鮮やかで綺麗ですね♪



景色がどんどん色づいて明るくなってきております!
気温も上がってきてくれると最高なんですが(笑)

海に出るともっと寒いです。
風邪引かないよう暖かい格好をして来て下さい。
明日は11時10分頃の便が出航予定です!

明日はどんな生き物に出会えるか楽しみですね!


2014年 5月 23日 (金)

探検がてら

by hamanasu

本日は風が吹いており午後から調査のチャーター出航予定でしたが、あえなく断念しました。

今日の羅臼は風が冷たかったのですが、太陽が出ており風に当たらなければとても暖かい1日となりました!

羅臼も無事桜が咲きやっと満開となっております!

そして、桜だけでなくタンポポなども咲きだし風景が色鮮やかに変わってきてとても綺麗ですよ♪

待合所の前です!
タンポポが咲き、少しだけタンポポ絨毯ではないですか?


ようやく春を感じております!

今日は動物を探しながら相泊まで出掛けました。

山の所にはさすがにヒグマは見付かりませんでしたが、エゾシカやキタキツネの子供、そしてツルを見付けました!

羅臼で初めてツルを見ました!
河原沿いを2羽のツルがゆっくりと歩いていました。
羅臼でツル見れるんですね…
驚きました(笑)

そして、車を走らせ相泊港まで行きました。


名産である羅臼昆布などが浜に打ち上がっており、礒の香りが漂っておりましたよ!

相泊には相泊温泉があります。
私はまだ入ったことがないので、今度チャレンジしたいと思います!
温泉以外にもルサフィールドハウスなどがあり、羅臼の自然を詳しく知ることが出来ます。
2階には望遠鏡も置いてあり、イルカ・クジラを探す事が出来るんです!
運が良ければシャチなんかも見付けることが出来るんですよ♪

だんだんと草花や動物などが増えて来ております!
羅臼は海も山も両方沢山の魅力がありますので皆さんぜひ遊びに来てみてはいかがでしょか?

明日も調査のチャーター便です。
シャチに出会えること期待したいですね!


2014年 5月 18日 (日)

青空ちらり

by hamanasu

DSC_0062.JPG
今日も昨日に引き続き大荒れた羅臼です。

雪は降りませんでしたが、凄く風が強く雨が常に横なぐりでした(汗)
本日も海には出れず…。本当に残念です。

雨が一日中降っておりましたが、海の視界は良かったです!
羅臼から国後島がくっきり見えましたよ!
そして、ミズナギドリの群れも岸の近いところで確認出来ました♪

そして、青空も時折顔を出しとても綺麗でした!
今朝の一枚です。



光の感じが綺麗だったので撮りました!

1日チャーター便
3日連続で船に乗れてません。
明日こそは出れる事を祈りたいです!!

このまま天気が落ち着いてくれると嬉しいのですが…。
明日の天気を信じて期待しときましょう!!


2014年 5月 17日 (土)

逆戻り

by hamanasu

本日もシャチ調査でのチャーター便は海が荒れてしまい欠航になってしまいました。
とても残念です。

そして、今朝窓を開けてみたところ・・・
一面真っ白の世界が広がっておりました(汗)

正直とてもびっくりです。

景色が白→茶色→緑→白!?っと逆戻りしました。
せっかく春に近づいていたのですが、冬に戻ってしまいましたね。

今日は知床峠も閉鎖になりました。

昼まで、雪と雨が強風と共に吹き荒れていました・・・。
嫌になりますね〜。

内地から来ている学生さんたちも唖然しておりました(笑)
そうなりますよね。自分も3月に来たばかりのときはとても唖然としました。

明日からは少しずつ回復していく予報なので明日から期待です!!
1日チャーター便出れることを祈ります!!


2014年 5月 16日 (金)

荒れた羅臼

by hamanasu

本日、シャチ調査での1日チャーター便でしたが残念ながら雨風がひどく出航出来ませんでした。
初日だったのにとても残念です。

昨日まであんなに穏やかだった羅臼と海、今日はうって変わって大荒れです・・・(汗)

自然相手は難しいですね。
ころころと姿を変える変幻自在です。

待合所の前の海は白波がたってしまい、ウサギが跳んでいるようにも見えます。
カモメたちも飛ぶのが大変そうでなかなか上に飛べておりませんでした。

せっかく桜も咲き出したのにこの強風で散ってしまわなければ良いのですが・・・
色々と心配が残ります。

今夜からまた雪が降るかもとかいう話も入ってきております(泣)

明日も1日チャーター便です!
天気予報が厳しい予報となっておりますが良くなることを祈りたいと思います。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h