ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< 羅臼の記事 >>
2014年 5月 15日 (木)

あったか陽気

by hamanasu

今日の羅臼は太陽が1日中出てとても暖かかったです。
半袖の人や中にはタンクトップ姿でいる人を多く見かけました!!

まだ私は半袖じゃ寒くて長袖ですが・・・(笑)

午前中ずっと濃い霧に覆われていた羅臼沖・・・待合所から港すら何も見えませんでした(汗)
船の安全確認のホーンがよく聞こえていました。
このように船のホーン音などが聞けるのも港町ならではの音ですね!

午後からは霧も晴れ、今は国後島もはっきりと見ることが出来ていますよ!

今日はお客様から1枚お写真をいただきました!
こちらです!

題名「船首でたたずむ船長」


船長は何を見ているんですかね?
下に何かいるのでしょうか?
その前に操船は・・・?
とても色々と気になる1枚です!!!笑

船と海と船長のコントラストとても素晴らしく、船長もいつもより増してカッコいいですね〜!笑
はい。船長を褒めるのはこのぐらいでよろしいでしょうか?笑

冗談はさておき、とても素晴らしい写真ありがとうございました!

明日は毎年行われているシャチ調査のチャーター便です。
天気の予報は荒れる予報なのですが・・・。

荒れないことを願いたいと思います。

最後に!ついに桜が咲きました♪♪



2014年 5月 13日 (火)

人生初だらけ!!

by hamanasu

今日の羅臼は朝から雨模様でした。
朝方雨が降り、昼間の間は曇り空が続いておりました。

午前中はずっと濃霧で視界はとても悪かったです。
風もあり、港の前は少し波がありました。

午後から、霧も晴れ太陽が少し顔を覗かせましたが夕方すぐに空が暗くなり雨がザーザーと降り出しております・・・(泣)

本日はご予約が無かった為出航はしませんでしたが、今までブログで写真がアップ出来なかったものをアップしていきたいと思います!!

まず初めはこちらです!!


こちらは5月13日に撮った写真です。
流氷に止まっているオオワシです!!

羅臼に来て初めて流氷に止まっているオオワシを見てとても感動しました。

続いてはこちら!


こちらもオオワシと同じ日に撮りました。
これまた私の人生初!!野生のゴマフアザラシです。
とっても愛らしくてメロメロでした〜(笑)
しかも自分で初めて見つけたアザラシ第1号でしたのでとても思い出深いです。

最後にこちら!



こちらも同じ日の写真でクラカケアザラシ!!
クラカケアザラシは私自身も初めてでしたが船長自身も初めて見たアザラシです!

ずっとマッタリしており船を嫌がる様子もなくてずっと観察出来たアザラシでした。
おねむな顔もとても可愛かったです♪

この前まで流氷がありましたが、今はすっかり無くなった羅臼の海です。
本当に夢のような感覚でした(笑)アザラシは当分のおわずけですね。

写真もまだまだ下手なのでこれから頑張って腕を上げていきたいと思います!

流氷も去り、どんどん生き物が増えてきております!
明日はどんな生き物に会えるかとても楽しみですね♪


2014年 5月 11日 (日)

クジラの見える丘

by hamanasu

今日の羅臼は天気も良くとても気持ちの良いクルージング日和でしたが…ご予約もなく出航しませんでした。

朝は気温があったからか霧が出ておりとても視界は悪かったですが昼間にかけてすっかりと霧もなくなりスカッとした視界になりました!

待合所に着きふと窓の外を見ると霧が帯状になっており山に掛かっていて不思議で綺麗でしたので写真を取りました!


天気も良かったので少しクジラの見える丘に出掛けました。
クジラの見える丘はその名の通りクジラやイルカを探し観察出来る場所です。

双眼鏡を使って探していましたが、何も見つけられませんでした。
自分もまだまだですね(汗)修行に励みます!

こちらがクジラの見える丘からの気色です!

とても綺麗ですね〜♪

丘にはクジラやイルカのパネルなどもありますので是非とも訪れて見てください!

今日はシャチの情報もありました!
明日は3便目が出航予定です!

どんな出逢いがあるかとても楽しみですね!


2014年 5月 8日 (木)

流氷どこへ?

by hamanasu

こんにちは!

今日の羅臼は冷たい風があり肌寒かったですが、太陽が出ていてとても天気が良かったです。

道にはあった雪の山もすっかりなくなり全体が緑色になってきました!
ニュースでは桜の開花ともうすぐ花粉が飛ぶ予報もでてましたね。

漁も始まっており、魚を積んだ車を見かけるようになりました。
それにつれ、漁師さんからのおこぼれをもらったカラスやカモメの姿も待合所からみかけます。

カモメとカラスが魚を取り合っており今日は何の魚を貰ったんだろう?どっちが勝つんだ?などと観察しております(笑)

昨日のカモメは誰にも取られたくないのか自分の口よりも大きいカレイを頑張って丸呑みしようとして何度も失敗してました。(笑)

みんな生きる為に頑張っているんですね!

だんだん見かける生き物も増えてきており、海には海鳥の群れの塊をよく見かけるようになりました。

まだ海鳥は勉強中ですので識別出来ません・・・(汗)
頑張って紹介出来るように頑張りますのでもう少しお待ち下さい。

この前まで海の上には流氷が沢山ありましたが、びっくりしてしまうくらいもう無くってしまいました。

あんなにびっちりとあった流氷と氷の上にいたアザラシを見ていたのが嘘のように感じます。

1日でガラッと姿を変える羅臼の海!!
不思議がいっぱいで面白いですね!!

明日は2便目が出航予定です。
どんな生き物に会えるかとても楽しみですね!


2014年 5月 7日 (水)

春を実感

by hamanasu

こんにちは!

楽しい連休も終わり、皆さん仕事や学校がスタートですね。
道の駅の観光客の人の数も連休に比べ少し減りました。

今日の羅臼は昼間は太陽が顔を出しとても良い天気でしたが午後からぽつぽつと雨が降ってきました。
雪ではなく雨が降るということは気温が暖かくなってきているということですね!

羅臼の桜の木にもまだ小さいですが蕾が出来ています♪
沖縄では梅雨入りをしているのにまだ羅臼は桜すら咲いていません・・・。
いつ咲くかとても楽しみですね!
今年桜を見逃した皆さん!!まだチャンスはございます(笑)

キタキツネ、エゾジカなどの動物もここ最近よく見かけるようになりました。
まだヒグマには遭遇していませんが目撃情報などは聞くようになりましたよ!

皆様、車を運転する際は動物が急に飛び出してくるかも知れませんのでお気をつけ下さい。
特に夜の運転には注意です!

海は視界はあまり良いとは言えませんがぼんやりと国後島のシルエットが羅臼から見えていましたよ。

流氷もだいぶ減ってきているようです。
沖の方にぽつぽつと流氷があるのは確認出来ますが、羅臼の港の前には無くなりました。

シャチの情報はまだありません。
明日はどんな1日になるんでしょうか?


2014年 5月 6日 (火)

んっ?あれは・・・?

by hamanasu

連休最終日!!
皆さん良い思い出が出来ましたか?

明日から仕事・学校スタートしますね!
気合入れていきましょう!

今日は仕事の用事でウトロと中標津へ行ってきました!!

今年初知床峠を通りました!
峠にはまだまだ雪が残っておりよく見ると雪の上には動物の足跡が残っていました。

その中には大きい足跡もありよく見てみると・・・。
熊のような足跡が・・・。
初めは人間かと思ったのですが、よく見ると肉球のあとが見えましたよ。

近くにいるんですね!
皆さん気をつけてください。

頂上では景色をみようとしたら霧がかかって国後島も見えませんでした(泣)

みなさん綺麗な景色見てみてください!


2014年 5月 2日 (金)

ゴールデンウィーク

by hamanasu

こんにちは!!

皆さんついにゴールデンウィーク突入ですね!

今日の羅臼は午前中ずっと雨が降っていました。
じめじめですっきりしない天気で、霧も出てしまい視界も悪く国後島も確認出来ませんでした。



しかし、午後には雨も止み夕方には太陽も出ました!



国後島は見えない状態でしたが視界も少しは良くなり羅臼からまだ残っている流氷があるのが確認出来ました。

未だに沖の方に白い帯があるのが見えます。

太陽が出ていても、日がかげたり風が吹けばまだまだ寒いです(汗)
海に出れば陸よりも寒いので暖かい格好でお越し下さい。

明日は2便出航予定です!


2014年 5月 1日 (木)

5月に突入

by hamanasu

こんにちは!

4月もついに終わり5月に突入しましたね!!
もう少しで連休後半!皆さんどのような連休をお過ごしでしょうか?

家族旅行やショッピング色んな楽しみが沢山ですね♪

さて、朝から羅臼は霧雨が降っており肌寒い1日となりました。

雨はすぐに止みましたが分厚い雲が空を覆っています(汗)
朝から濃い霧も出ていました。
午後からは霧も薄くなりましたが、国後島は今日1日中見えませんでした。
スッキリしませんね・・・。

視界が悪い為確認は出来ませんが流氷もまだ沖の方に残っているようです。



夜になるとまだまだ寒い羅臼です。
羅臼にお越しの際は風邪など引かないよう暖かい服装でお越し下さい!

この連休良い天気の日が続いてくれることを願いたいですね。
どうか、ぽかぽかのお日様をよろしくお願いします!!


2014年 4月 30日 (水)

春らしく

by hamanasu

こんにちは!!

今日の羅臼はだんだんと春らしくなってきました!!
気温が上がってきましたが、まだ風は冷たいので暖かい服装で来て下さい。

道の周りにあった雪もほとんどなくなり鮮やかな緑がどんどん顔を覗かしています。

まだ山の方には雪が残っていますが。

橋から撮った写真です


視界は昨日よりは少し霧がかかっていますが、国後島は羅臼から見ることが出来ます!
チャチャ岳もしっかり見えますよ!

海にはまだ流氷が残っており・・・。
白い帯がずっと見えております!!!



一日で色んな所に移動してしまう流氷、明日はどうなっているのですかね?

毎日違う姿を見せてくれる羅臼の海!
明日はどんな姿を見せてくれるのでしょうか?


2014年 4月 29日 (火)

くっきり!!

by hamanasu

こんにちは!!

今日の羅臼は昨日と比べ太陽が出てぽかぽか陽気でした。

朝から視界も良く!
国後島がはっきりくっきりと羅臼から見えております!

GWに入り、羅臼にもだんだん観光のお客さんが増えて来ましたよ!

未だに海の上には流氷が漂っており、昨日より近くに浮いております。
いつまで流氷は残っているのでしょうか・・・(汗)

流氷と国後島のセットを写真に撮っていくお客さんをよく見かけます。
とても綺麗ですよね!!

待合所からです


そして夕方に国後展望台へ行ってみました。

展望台からの景色も最高です!!
いつ見ても疲れが吹っ飛びます(私は)!!笑

羅臼の港から国後島などの全体が見える場所です。
是非みなさん綺麗な景色見に国後展望台へ行ってみて下さい!




<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h