ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< 羅臼の記事 >>
2014年 4月 26日 (土)

流氷びっしり

by hamanasu

こんにちは!

最近急に気温が高くなり、とても過ごしやすくなりました。

半そで姿の人も見かけるようになりました!笑
さすがに半そでは私は無理ですが・・・(笑)

とても春らしくなってきた羅臼ですが、海には未だに流氷がびっしり!!

今日は一面真っ白な状態です。

明日出航予定なのですが、この流氷のため出航出来るか未定の状態です。

一晩で急に流氷がなくなったりもしますので、なにがあるのか分かりません!

この3月に羅臼に来たばかりの私ですが、羅臼の自然に振り回されっぱなしです・・・(汗)

自然相手はやはり難しいですね!
毎日が勉強です!!

皆さんも是非羅臼の自然を見に来て下さい!


2014年 4月 25日 (金)

春・・・?

by hamanasu

こんにちは!!

今日の羅臼は昨日から気温が高く夏ぐらいの暖かさで今日も昨日と同じように太陽が出て昼間はとてもぽかぽか陽気でした。

昨日に比べ今日の方が冷たい風がありましたが・・・。

ようやく春らしくなっていると実感しております!!

でも、もう雪はないだろう!!と意気込んでいると、ころっ!と天気が変わってしまうこともあるらしく・・・油断禁物ですね!笑

気温も徐々に上がってきておりますが、海の温度はまだまだ低いようで(汗)
まだまだ大きい流氷が羅臼の港前にびっしりとございます。

羅臼の地元の人に話を聞くとやはりこの時期まで流氷が残っているのはとても珍しいようです。

いつ流氷は無くなるのでしょう?

今日も視界は悪く国後島も見えません。

もう連休突入ですね!
このまま良い天気が続きますように!!




2014年 4月 24日 (木)

シマフクロウ

by hamanasu

こんにちは!!

昨夜知り合いの方と「鷲の宿」に行ってきました。

鷲の宿は絶滅危惧種のシマフクロウが見える宿です。

鷲の宿はカメラマンの方などがよく訪れる為、餌を食べに来たシマフクロウを
見えるようにライトを付けています。

今回そのライトが新しくなったとのことで見学させて頂きました。

昔はシマフクロウを照らしているライトはシマフクロウにストレスを
与えてしまっていることやストレスを与えないようにライトを変えると今度は
暗すぎてカメラに写らないなどの問題があったようです。

今回の新しいライトは、「鳥にも優しいかつカメラでしっかり撮れる」ライトです!

そのライト見せていただいた際最初の印象は暗い印象で
これで本当にカメラで写るのか不安でした。

シマフクロウが来るのを待っている間、カメラの使い方を教えてもらいました。

特殊なライトのためカメラの設定をしっかり行うと誰でも撮れるとのことでした。

なので、最近一眼レフを買ったのでド素人の自分もチャレンジしました。

言われた通りにカメラの設定を行い、
シマフクロウが来たときに半信半疑で撮ってみたところ!!

なんと!しっかりとピントが合い体の模様などがはっきりと写った
シマフクロウの写真が撮れました!

多分、鳥の写真を撮った中でも初めてなくらい綺麗な写真を撮ることが出来ました!

そのライトの試みはおそらく世界初のようです。

多くの人がこの羅臼の自然を大切に思い、どのようにしたら人間と動物がうまく共存していけるのかとても考えさせられる日になりました。

皆さん是非とも鷲の宿でおいしいご飯を食べ、
大迫力のシマフクロウ見に来て下さい。

今回ド素人の私が撮った写真です。



2014年 4月 23日 (水)

景色も海も

by hamanasu

こんにちは!!

今日の羅臼は昨日と変わらず霧が出でおり
視界がとても悪いです。

今は、はまなすの待合所から港すら見えません・・・(汗)

午前中はうっすら海も見えていたのですが今は何も見えません。

気温が上がって暖かくなるのは嬉しいのですが、
霧が出てしまうのは大変ですね。

流氷は港の前に沢山残ってます!
午後になるにつれだんだん港の前まで押し寄せてきました。

周りの人に聞くと連休まで氷が残っているはとても珍しいみたいです。

今年はどんな海になるんですかね?




2014年 4月 22日 (火)

真っ白!!

by hamanasu

こんにちは!!

今日の羅臼は朝から霧が出てしまい真っ白でした。

気温が徐々に上がってきているんですかね!
春がだんだん近づいてますね!

でも、外はまだ寒いのですが・・・(笑)

気温が上がってくれるのは嬉しいのですが、霧が出てしまうのは
なんとも言えませんが・・・(汗)

視界が悪くて国後島も羅臼沖もなかなか見えない状態でした。

流氷もこの霧で全く確認出来ませんでした。
まだ近くあるのですかね?

連休前までこんなに流氷が残っているのは
珍しいらしくいつまで残るんですかね。

これからの天気に期待です!




2014年 4月 21日 (月)

どんどん近づく春!

by hamanasu

こんにちは!!

今日も羅臼は1日暖かい日になりましたよ♪
道にあった雪も徐々に無くなってきており、地面が見えてきてます!

景色が白から茶色、そして今はだんだん緑も見かけるようになりました。
たまに白に戻ってしまうことがまだあるんですけど・・・(笑)

でも春はちゃんと近づいて来ているんですね〜!
このままもう雪降らないことを願いたいです。

今日の海のほうはまだ流氷が残っています。
ずっと白い帯が続いていますね!

近頃GWに近づいているからか、観光のお客様を見かけることが増えました。
皆さんカメラを手にして流氷を撮っているのですかね?

私も羅臼に着いて初めて流氷を見たとき
物凄く感動して携帯のカメラでバシバシ撮りました(笑)

海に恵をもたらしてくれる流氷!!
とても不思議がいっぱいです!

今日の国後島はあまり見えず・・・時折うっすらと見えるくらいで
視界はぼんやりとしていてよくありませんでした。

視界がいい時はくっきりはっきりと綺麗な国後島が見えるんですよ〜!

皆さんも是非自然豊かな知床・羅臼に足を運びに来て下さい!!


2014年 4月 19日 (土)

舞い戻りました!

by hamanasu

こんにちは!!

今日の羅臼は天気も良く過ごしやすい1日となりました。
太陽も出ており、春らしい日になりました〜!

まだ、気温は内地に比べると寒いですが・・・(笑)
桜もまだ咲いていませんのでいつ咲くか楽しみですね♪

そして、ここ最近羅臼沖では無くなっていた流氷が今日はびっしり!!

朝は国後島の方にあるのを確認していましたが、午後になるにつれ
羅臼の港の前までゆっくり流れてきました。

今は氷がびっしりです!!(笑)
知床岬のほうにはまだ流氷があるの聞いてましたが、
まさかまだこんなに流氷が残っているのにとても驚きました!

1日にしてこんなに海はすぐに変わってしまうんですね!
やはり、海は大変ですが面白いですね〜!

皆さんも是非様々な羅臼の海を見てみて下さい!


2014年 4月 18日 (金)

またシンシンと・・・

by hamanasu

こんにちは!!

今日は朝から雪でした。
風も強く吹き寒い一日となりました。

空は曇っており、国後島もたまにうっすら見えるくらいで
視界はよくありませんでした。

太陽が出て暖かくなり春になったかな?と思えば、次の日雪・・・。
なかなか天気は安定してくれないのですね(汗)

もう雪はいやだぁ〜!!と言っていると
地元の人からは、「お前こんなのまだまだ良い方だぞ!冬場はもっとすげーぞ!」と
よくつっこまれます(笑)

いや〜、分かってはいるのですが・・・
まだまだ雪道に慣れず苦戦している自分です。

本当に雪国育ちの人たちは改めて凄いと実感しております。

でも雪が降っても道路などにはあまり積もらず、すぐに溶けてしまうため
暖かくはなってきているんですね!!

少しずつでも春を感じている今日このごろです。


2014年 4月 17日 (木)

穏やかな1日

by hamanasu

こんにちは!!

今日の羅臼は太陽が1日中でており、とても穏やかな日でしたぁ!
時折強く風が吹いていましたが・・・

この良い天気が続くことを願いたいんですが・・・
また天気が崩れる予報のようで(汗)

羅臼は本当にころころ天気が変わって驚かされます(笑)
もう4月の半ばだというのにまだまだ寒いです。

羅臼沖は流れて無くなりましたが、
知床岬のほうにはまだ流氷があるようです。

すごいですね〜!!

少しずつ春らしくなってきている羅臼ですが、
まだまだ寒いですのでお越しの際は暖かい格好で来て下さい。


2014年 4月 16日 (水)

不安定な天気

by hamanasu

こんにちは!!

今日の天気は朝から太陽が出ていて暖かい日でした。

しかし、午後から雲行きが怪しくなり急に雪が降り出してきました〜汗
いきなりだったんで本当に驚きました。

でも、すぐにやんでくれたんで良かったですが・・・

午後から一気に気温が下がり寒くなりましたね。
寒いですね〜

流氷は羅臼沖からは見えなくなりましたね。
今度はどこへ行ってしまったんですかね?

みなさんまだまだ寒い羅臼なので暖かい格好でお越し下さい!!


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h