ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< 羅臼の記事 >>
2011年 12月 27日 (火)

猛吹雪

by hamanasu

どうも、小林です。

今日の羅臼は猛吹雪で寒かったです。

仕事をしていても寒くて寒くて・・・

いや〜、ここまで吹くと洒落にならないですね〜。

こんな日はコタツの中でぬくぬくしていたいです。


今日の一枚は夕方の月です。
夕方の月と言っても、4時頃なので真っ暗ですけど。
上と下の空の色が微妙に違うのでそれも入れた結果、月が小さいです。


2011年 12月 26日 (月)

雪化粧

by hamanasu

どうも、小林です。

クリスマスが明けて羅臼は真っ白になっております。

夏とは違う雪化粧をした山や景色は見ていて楽しいです。

写真を撮るのも楽しいですし、ただ見ているだけでも良いものです。

夏に羅臼に訪れられた方も是非、冬にも羅臼来て楽しんでみて下さい。


今日の一枚は雪が積もり始めた国後島です。


2011年 12月 24日 (土)

今年もやってまいりました

by hamanasu

どうも、小林です。

今年もやってまいりましたクリスマスです。

まぁ、今日はイブですが。

私は財布がメリー苦しみます(笑)

今日は羅臼は雪が降っていませんが、雪はどっさりあるので、ホワイトクリスマスといえ

ばホワイトクリスマスです。

皆さんのお住まいはホワイトクリスマスでしょうか?

ご家族や大切な人と過ごせるいいクリスマスであるといいですね!


今日の一枚は、朝の国後島です。
この前も写しましたが、同じ光景は2度とありません。
ということで、今朝も撮ってみました。


2011年 12月 23日 (金)

暖かいと・・・

by hamanasu

どうも、小林です。

今日も暖かい日でしたが、朝起きると重たい霙のような雪が降っておりました。

サラサラの雪が多いので、久しぶりに重たい雪を体験しました。

道も走りにくい状態になっており、少し驚きました。

雪道の運転怖いです・・・。

事故に気をつけたいです。


2011年 12月 22日 (木)

晴れ続き

by hamanasu

どうも、小林です。

今日も羅臼は暖かくいい天気でした。

これからしばらくいい天気が続くようでありがたいです。

天気が良かったお陰で、現場で仕事をしていてもありがたかったです。

ちなみに今日は冬至です。

ゆず湯に浸かり、かぼちゃを食べると風邪を引かないと言われています。

まぁ、私はやりませんが・・・

しかし、風邪には気をつけないといけませんね。

皆さんも寒くなるこの時期、風邪には気をつけて下さい。


今日の一枚は昨日撮った親子のシカです。
まだ、そんなに大きくない子供でした。
かわいいですね〜。


2011年 12月 21日 (水)

久しぶりに見ました。

by hamanasu

どうも、小林です。

今日は1日暖かかったです。

こんな日が毎日続けば現場にいる分には嬉しいな〜。なんて考えてしまいます。

しかし、おそらく明日からは天気が崩れていくと思われます。

まぁ、自然だから仕方ないのですけどね。

さて、今日は数日前に随分見てないな〜。なんて書いていたシカを見つけました!

相泊付近で見つけたのですが、もしゃもしゃと草を食んでおりました。

厳しい冬だと食べるものを探すのも一苦労なんでしょうね〜。

久しぶりに見ると少々感動しました。

シカよ。強く生きろ。


今日の一枚は、お久しぶりのシカです。
立派な角が見事です。


2011年 12月 20日 (火)

鼻水が垂れます。

by hamanasu

どうも、小林です。

今日も羅臼は寒いです。

鼻水をたらしながら仕事をしています。

しかし、これはこれで面白いです。

だけど、早く海に出たいです。

最近チラホラ、オジロワシやオオワシが見られるようになって来ました。

流氷の季節が近づいて来ているのを実感します。


今日の一枚は国後島です。
ちなみに、晴れているように見えますが、羅臼側はしっかり雪が降っています。
国後と羅臼では全く違うのです。


2011年 12月 19日 (月)

現場浸りです。

by hamanasu

毎朝、雪景色が見れて嬉しい反面、車に雪が積もったりして面倒だな〜っと思う小林です

今朝は大して雪は積もっていませんでしたか、やはり寒かったです。

今日も現場に出ておりました。

最近はそんな生活が続いております。

早く流氷やワシが来てくれて船が出られるようになるといいな〜っと思いながら過ごして

おります。

皆さんは何か待ち遠しいものはありますか?


2011年 12月 17日 (土)

何処に行ったのやら・・・

by hamanasu

どうも、カメラが凍って涙目の小林です。

まぁ、メインではなくサブのカメラだったので良かったのですが・・・

「寒冷地では油断は禁物。」ということを思い知らされました。

今日は、相泊まで行ってみて動物を探して見たのですが・・・

何にもいないという事態に・・・

この前、相泊に行った時も何もいませんでしたが、今回もとは・・・

あんなに沢山いたシカも1頭もおらず、正直驚きました。

寒さ故なのかはわかりませんが、一体何処に行ってしまったのでしょうか?

シカは沢山いるので特に珍しくないといった感覚でしたが、見れないと見れないで寂しい

ものです。


今日の一枚は冬のセセキの滝です。


2011年 12月 16日 (金)

−?当然です。

by hamanasu

こたつが欲しい小林です。

誰かクリスマスにでもくれないかな〜。

タイトルを見て何コレ?っと思いましたか?

この−記号はもちろん気温のマイナスです。

今朝の羅臼は寒く朝、車に乗るときに気温を見ると−6℃!

いや〜、寒いです。

しかし、昼前では日差しが強く、結構暖かかったのです。

ですが、昼ごろから雪が降り始め、夕方4時ごろには何と朝と−6℃に!

ここまで寒いとこたつでミカンを食べてゴロゴロしていたいです。

寒いので風邪をひかないように用心していないといけませんね。

あっ、でも私は馬鹿だから風邪ひかないか(笑)

皆さんも体調には気をつけてください。


今日の一枚は、朝の国後島です。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h