ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< 羅臼の記事 >>
2011年 6月 17日 (金)

明日はお祭り

by hamanasu

海が時化てる時に双眼鏡を使いすぎて酔う小林です。

どうも、約1日ぶりになります。

昨日は仕事の関係で遠出をしていましたので、更新できませんでしたが、今日は更新しま

す。

別にサボっていたわけではありませんのであしからず。

ちなみに今日は出航予定もなく、陸で仕事をしていました。

明日から知床開きというお祭りです。

お祭り、楽しみですね。

しかし、私はお仕事です。

明日は11:10便と14:10便が出航致します。

海もお祭りになるといいですね。


2011年 6月 14日 (火)

どんより〜

by hamanasu

白と黒の物が段々シャチに見えてきている小林です。

今日は羅臼は一日中どんよりとした天気でした。

雨が降っていたのは朝の内だけでしたがなんとも言えないどんより加減でした。

明日は14:10便にご予約が3名入っていますが出航可能人数に達していません。

ご乗船を希望される方は夜でもお問合せ下さい!(長めに鳴らして頂ければ携帯に転送さ

れます。)


2011年 6月 13日 (月)

霧にうんざり

by hamanasu

最近、霧が憎くてしょうがない小林です。

いやはや、最近は早起きしても海が見えない毎日・・・

いい加減にして頂きたいですね〜

結局晴れてそれなりに視界がよくなったり、イルカやクジラを見に行く沖は晴れていたり

するのですが、早朝がどうにもならないといった感じの日が続いています。

そのうち、この霧も無くなっていくらしいですが、早くしてほしいものです。

それはそうと、近日ちょっと耳寄りな情報を発表します。

どんな内容かはその時のお楽しみということで。

それでは。


2011年 6月 10日 (金)

霧霧霧霧霧霧

by hamanasu

シャチ成分が切れてきて早くも禁断症状が出始めた小林です。

今日は1日濃い霧と雨でどんよりした天気となってしまいました。

明日は出航予定なのでいい天気になってくれませんかね〜。

いやはや、こんな天気だとやる気も起きませんね (´・ω・`)ショボーン

明日は現在の所、11:10出航便と14:10出航便が出航可能人数となっておりま

す。

当日の飛び込みもOK!!です。

(屮゜Д゜)屮カモォォォォォン!

是非、来て下さい。


2011年 6月 9日 (木)

暖かくなってきました。

by hamanasu

換気をするためにドアを開けるとよくネコが入ってきます。

入るとすぐに外に出すがまた入ってきます。

力ずくで追い払えないネコ好きの自分が恨めしい・・・

小林です。

今朝は仕事の関係で見える丘シリーズは休ませていただきました。

今日は日中は良く晴れて良い天気でした。

ガスもそれほど酷くなく、晴れた時だと薄っすらと国後島が見えました。

それにしても最近段々と羅臼も暖かくなってきており、今日の日中は暑いくらいでした。

暖かくなってきましたが油断は禁物です。

季節の変わり目は体調を崩しやすいですからね。

さて、6月11日の11:10発便があと1名で出航可能です。

興味のある方はお早めにお問合せ下さい。


2011年 6月 3日 (金)

大物現る!

by hamanasu

再び白と黒のものは何でもシャチに見えてきた小林です。

さて、今日は出航予定が無いので待合所で仕事をしていると・・・

知人から電話が来ました。

「マッコウ(マッコウクジラ)が出たらしいよ」

何ですと!?

Σ(`Д´ )マヂデスカ!?

「たぶん丘から見えるよ」

ォォオオー!!ヽ(゜д゜ヽ)(ノ゜д゜)ノ オオォォー!!

もちろん、丘に行きますよ!!

全速力で丘に登りました。(この時、慌て過ぎて車の鍵を忘れて車に乗りました(笑))

丘に到着するとマッコウの姿が見えません。

潜水してしまった後でした。

しかし、マッコウは潜ったところの近くに良く出てくるので待ってみると・・・

デタ━━━~(m゜∀゜)m━━━!!

出ました。出ました。マッコウです。

遠く丘から双眼鏡で見ていましたが、それでも嬉しいです。

テンションが上がります。

しばらく、マッコウは海面をまったり泳いだ後、尾ビレを高く上げて再び潜っていきまし

た。

いや〜、これで明日のクルージングが楽しみになりましたね。

明日はマッコウを探して出航です。


2011年 5月 31日 (火)

突風〜

by hamanasu

アマゾンカワイルカに追い回される夢を見て飛び起きました。

全身、汗でぐっしょり。

そんなチキンな小林です。

今日の羅臼は朝は出航できそうな雰囲気でしたが、出航間近になっていきなりの突風!

すごい勢いで海が時化始めました。

これは危ないと即刻欠航となってしまいました。

やはり自然は油断なりません。

しかし、ここまで風が吹いたらモモンガみたいに皮膜をつけたら飛べるのでは!?

まぁ、「飛ぶ」ではなくて「飛ばされる」になること間違いないでしょうけど(笑)

明日は出航できるといいな。


2011年 5月 30日 (月)

迷惑ガラス!

by hamanasu

最近、嬉しかったことは早朝、陸から見えたシャチのブリーチングを独り占めできたこと。

小林です。

まぁ、独り占めできたことは嬉しいけど、やっぱり誰かと共有できた方が良いですね。

さて、今日は海の状況が芳しくなく、お客様もいないので海には出られませんでした。

明日も天気は芳しくなさそうです。

当日にならないとわかりませんが、出航できると嬉しいです。

最近なにやら待合所の回りにカラスがよくいるのですが、なんとこのカラス、ヒトを襲い

ます!

何が気に入らないのかヒトの頭を蹴ってきます。

もしかしたら、待合所の屋根の上や近くに巣があるのかもしれません。

梯子で待合所の屋根の上に登って確認しないと・・・

戦争相手はネズミだけで十分です。


2011年 5月 28日 (土)

いい天気です

by hamanasu

最近、戦争相手にネズミに加えてカラスが追加されました小林です。

雨の予報でしたが、今日も気持ちいい晴れでした。

今朝のシャチが他の船で確認されました。

明日は天気がどうなるかわかりませんがいい日であるといいですね。

明日の予約はありませんが興味がある方は是非、お問合せ下さい。


2011年 5月 27日 (金)

明日は見れるかな

by hamanasu

小林「大人しく出て行ってくれませんか?」

ネズミ「用件はわかった。だが、断る!」

小林「よろしい。ならば戦争だ!」

こうして私とネズミの全面戦争の火蓋が切って落とされたわけである。

どうも、小林です。

夜はたまにネズミと戦争をしています。

今朝はガスが凄かったのですが、昼からは見晴らしが急激に良くなり、ぼんやりとです

が、陸からも国後島が見えました。

今日も残念ながら出航できませんでしたが、他船からの情報でシャチが観察出来たようで

す。

シャチ依存症の患者としては羨ましい限りです。

しかし、シャチが見れたという情報が入るだけでも嬉しい限りです。

シャチが見れたという情報が入ると明日、明後日に期待してしまいます。

皆様のご利用、お問合せお待ちしております。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h