ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< 羅臼の記事 >>
2010年 10月 28日 (木)

久しぶりに...

by Hamanasu

皆さん、こんにちは☆
久しぶりにブログ更新したいと思います!!!


無事にはまなす帰って来れましたヾ(´▽`)ノタダイマ〜〜


25日から予約開始していますよ♪
最低人数は5名です!!!

予約はメールでも電話でも行っています。
民宿のほうも予約受付中ですよヘ(*´ー`)ノ

クルージング予約、宿泊予約がしたい方はお問合せ下さい。


〜〜話しは変わって〜〜


もう、羅臼にも冬が近づいてきています!!
いや、もしかしたらもう冬かもしれません!!!


昨日はなんと…ひょうが降りましたよ(●´ω`●)ゞ
パチパチと音をたてていました。


あと何ヶ月かするとあたり一面は真っ白い雪になり朝早くから除雪作業の日々ですね…。

冬になると事故が多くなりますよね…。
みなさん、事故には気をつけてください。
私は初心者なので安全運転を心がけます(・・;)笑


そしてもうひとつこの時期になるとたくさんいますよね!?!?!?

そうです!!イカ船です(・ω・)b

今更っ!?
と思った方もいますかね…笑

真っ暗な海に浮かぶピカピカ明るいイカ船っ☆
いつ見てもキレイです!!!


たくさんのイカ船がでているんです( ・д・)v


今年のイカもおいしいぞぉ〜〜(笑)





どんどん、予約受付中です!!
お待ちしております!!


2010年 10月 4日 (月)

お知らせっ☆

by Hamanasu

みなさん、こんにちは。



10月3日で夏季の運航は終了しました。

乗船していただきありがとうございました。



次の運航は10月26日以降です。


最低人数は5名です。
人数が集まらなけてれば出航できない可能性もございます。
ご了承下さい。


受け付けは開始しています。
電話もしくはホームページから御連絡下さい。



これからも観光船はまなすをお願い致します。
宜しくお願い致します。


2010年 9月 24日 (金)

午前便に

by Hamanasu

みなさん、こんにちは。




午前便が出航しましたよ。




今日は船の近くのマッコウクジラが2回も来てくれましたよ〜〜〜♪
船の上でゆ〜〜〜〜っくり見ることが出来ましたっ☆



写真は今日はありません・・・。
すみません。






あいにく午後からは欠航となってしまいました。
残念ですね。



ご予約されていたお客様すみません。
またのお越しをお待ちしておりますっ☆


2010年 9月 23日 (木)

マッコウDAY!!!

by Hamanasu

_83u_83_8D_83O_97p_82U.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82V.jpg
みなさん、こんにちは♪



今日は午前・午後ともに出航しました。



この頃、羅臼も寒くなってきましたね!!!
船に乗るときは寒くないように上着を持参して下さいね。




午前中はマッコウクジラが見れました。


なかなか出てきてくれず、最後に出てきてくれました!!!




午後からはたくさんのマッコウ達が見れましたよ〜。


船の近くでゆ〜〜〜っくりと見ることが出来ました。




明日は午前・午後ともに出航予定です。
定員にまだ余裕がありますのでお待ちしております。



今日の写真もお客様の提供です。
ありがとうございます。


また来て下さいね。


2010年 9月 21日 (火)

マッコウクジラ♪

by Hamanasu

_83u_83_8D_83O_97p_82R.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82S.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82T.jpg
皆さん、こんにちは。

観光船はなます只今帰ってきました!!!




今日は午後便が出航いたしました〜〜〜



マッコウクジラが見れました。
船の近くまで来てくれましたよっ☆

イルカもみれましたよ〜〜。


今日の写真はお客様からの提供です。
ありがとうございました!!!



また乗船してくださいね♪♪♪
お待ちしております。


2010年 9月 10日 (金)

今日も、マッコウとイシイルカ

by Hamanasu

_83u_83_8D_83O_97p_82P.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82Q.jpg
みなさん、こんにちは。


本日は午後便出航致しました!!!



今日もマッコウクジラとイシイルカが見れました。




昨日はマッコウ近くで見れなかったのですが・・・。

本日は船の近くでゆーーーーーーっくりと見ることが出来ましたっ☆



イシイルカはたくさんの群れでたくさんおよいでいました♪♪♪



明日は午前・午後ともに出航予定です。


2010年 9月 9日 (木)

マッコウクジラ、イシイルカ

by Hamanasu

7みなさん、こんにちは。




今日は午前・午後ともに出航いたしました!!




午前中は晴れてはいたのですが風が少しあり船もゆれたのではないでしょうか!?


ですが、マッコウクジラが4〜5頭いました。
すべて近くで見ることは出来ませんでしたがたくさんのマッコウたちにあえて運が良かったですね♪♪♪






午後からもマッコウクジラを期待して出航しましたよ〜。



残念ながらマッコウクジラは見れませんでしたがイシイルカは確認されました!!!
今日マッコウクジラを見れなかったお客様チャンスはまだあります。
羅臼にお越しの際はまた乗船してみてくださいね!?




★お客様からよくある質問コーナー★


Q1:午前と午後どちらが動物の遭遇率がありますか???

A1:どちらもかわりません!!!自然あいてなので午前に見れることもあれば午後に    見れることもありますし午前・午後ともに見れることもあります。それは動物たち   の気分次第とお客様の運ですね!!!


Q2:船は揺れますか???

A2:その日の波の状態によります。波が高ければ揺れも大きくなりますが穏かですと揺   れも小さくなります。


Q3:船酔いはしますか???

A3:お客様の体質によりますが、揺れに弱い方や乗り物酔いをする方はもしかしたら船   酔いしてしまうかも知れません。心配な方は酔い止めを持参して下さい。



〜以上〜


またお客様からの質問がきましたらブログに書き込みしたいと思います。


2010年 8月 29日 (日)

イシイルカ、ミンククジラ、マッコウ

by Hamanasu

_83u_83_8D_83O_97p_82V.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82W.jpg
皆さん、おはようございます。


昨日も午前・午後ともに出航致しました観光船はなますです!!!



毎日、毎日たくさんの動物が見れてワクワクしています。


昨日の午前便は、

たくさんの動物がみれましたよ〜〜〜
まずはイシイルカ♪
イシイルカはとても早いスピードで泳ぐんですよ!!!
海の上を泳いでいるイシイルカはとても魅力的ですよっ☆
まだまだ見れてます!
マッコウクジラ♪
マッコウクジラはいつ見ても迫力が凄いです!!!
最後にミンククジラ♪
これも凄いです!!
ミンククジラはヒゲクジラ亜目の中では2番目に小さい鯨種なんです。


午後からもたくさんの動物達に出逢いました。


イシイルカは残念ながら見ることは出来ませんでしたが、
マッコウクジラとミンククジラは見ることが出来ました!!!


毎日、たくさんの動物が見れてお客様の運が良いのでしょうか!!!???
たくさんの動物達が見れているのはかなりの贅沢ですよねっ☆

今日も観光船、午前・午後出航予定です。


2010年 8月 27日 (金)

マッコウ祭り

by Hamanasu

_83u_83_8D_83O_97p_82T.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82U.jpg
皆さん、おはようございます。


今日も観光船はまなす出航しています。



最近順調にマッコウクジラ見れています!!!
昨日も午前・午後ともにマッコウクジラに逢うことが出来ましたっ☆



カッコイイ尾びれとブロー!!!
最高ですね♪



毎日、毎日マッコウクジラやイシイルカなど色んな動物に会っている船長さんがうらやましいです!!!



では、またあとで更新いたします。


2010年 8月 19日 (木)

今日も、しっぽ

by Hamanasu

みなさま、こんにちは。
はまなすの臨時スタッフ、笹森です。

今日は、少し涼しくなった、羅臼沖です。

最初の写真は、いつも見慣れた尾びれ。























photo : Kotoe Sasamori


実はこのテール、見慣れたマッコウではなく「ツチクジラ」の尾びれです。

いつもはス〜っと逃げてしまう彼らですが、今日の午後はキラキラ光る
光の帯の中で噴気をあげてのんびりした姿をみせてくれました。

こちらは午前の便であったツチクジラたち。






















photo :クジラ探し名人 ケンちゃん


さて、今日もウオッチャーたちの目と心を楽しませてくれたのは、やはり、この方。

雄大なマッコウクジラです。

























photo :クジラ探し名人 ケンちゃん

今日のマッコウの写真は、この1週間、はまなすのスタッフとして乗船して
くれている、尾田建設のケンチャン作です。

ツチに、マッコウに、イシイルカと、今日もレギュラー陣でにぎやかだった羅臼沖。

種類は同じでも、毎回、見え方は違うんだなって、特にツチクジラをみるたびに感じます。

見るたび違う魅力を発見できるのが、自然や野生動物観察の醍醐味ですね。


明日も、はまなす やってます。
一緒に、海で遊びましょう。

さかまた組
笹森琴絵(海洋生物調査員)



<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h