ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< 羅臼の記事 >>
2010年 6月 4日 (金)

またまたザトウだあああ

by Hamanasu

みなさん、こんにちは。
海洋生物調査員の笹森です。

今日も朝と、午後に、海へいってきました。

港を出て、10分ほどたつと、ず〜っと沖で、すごいブローが。
「ザトウいた〜。しかも3本もブローが見える」と、驚かさないように
ゆっくり近づいてみました。

























仲良く並ぶ2頭
photo : Kotoe Sasamori


親子のようなぺアが2組。
プラス、片方のグループにべったりくっついて、時間差で浮上する1頭。

























きれいな尾びれをかかげる
photo : Kotoe Sasamori


小笠原か座間味で見た覚えのあるような模様のテールを3つ、撮影しました。


























ザトウを見たあとで、にっこり。
こちらも仲良しの S様ご夫婦と、はまなすのスタッフ浅尾さん。
photo : Kotoe Sasamori


のりのりのお客様たちのおかげで、私たちも、とっても楽しかったです。
「すごいですね〜!こんなに見れると思ってませんでした」とのお言葉。
ぜひ、また来て下さいね!



さて、午後は 、さかまた組の調査・取材で再び海へ。
さかまた組は、私が2007年に海洋調査と環境教育のために、専門家らで
作ったチームです。

目的はもちろんザトウ。
午前と同じポイントに、5頭ほどのザトウがたむろしていました。

どうも落ち着きなく動いているので、つかず離れずで観察していると、2頭
がクロスするように潜水。
すぐに浮上してきたときには、大きく口をあけて、うねをいっぱいに拡げていました。
フィーディングです!!

立て続けに2回、1頭が一度だけハーフブリーチングして、また2頭で口を開いて
1回。 本当に、日本とは信じられない光景。
さすがは世界遺産の海。
クジラたちの行動も、世界級です。

次に気になるのは、小笠原や座間味の個体がこちらへやってきていないか。
結果が楽しみです。

























はまなすの後ろで軽くブリーチング。
photo : Kotoe Sasamori

明日も、はまなす やってます。
船長のつぶやきコーナーもよろしく。

海洋生物調査員・自然写真家
Orca.org さかまた組
笹森琴絵
*このHP内の全てのテキストおよび写真は、
 禁・コピーおよび転載です。ご注意下さい。



2010年 6月 3日 (木)

船長のつぶやき 始めました

by Hamanasu

みなさん、こんばんは。

今日2度目のささもりです。
とつぜんですが、はまなす船長がつぶやきをはじめましたのでお知らせします。

つぶやきとは、あの元総理で有名になった、Twitterです。

羅臼観光船業界初(たぶん)の、こころみ!?つぶやき男の誕生です。

海上からクジラとの出会いを伝える暑いつぶやきを、フォローしてやって下さい。

読みたい人も、そうでない人も、まずはこちらへ
     ↓
  http://twitter.com/rausuhamanasu


明日もはまなす、やってます。

ささもり

今日もいたかな? ザトウクジラたち

by Hamanasu

みなさん、こんにちは。
笹森です。

今日の羅臼は、暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすいです。
ただ、海上は、濃い霧が出て、鳥もクジラも隠されいます。
国後島も、今日もベールの向こう側。

これから夏にかけて、羅臼は濃霧に包まれる日が多くなります。

さて、今日ははまなすは休業日。
私ものんびりと、エッセイの原稿など書いています。
昨日のザトウを思い出しながら。






































ザトウクジラのふんわりブロー。
photo : Kotoe Sasamori


明日は出航。
どんな光景と出会えるか、今からワクワクしています。

*このHP内の全てのテキストおよび写真は、
 禁・コピーおよび転載です。ご注意下さい。

時々はまなすに乗っている、海洋生物調査員の
ささもりことえ
(Orca,org さかまた組 http://homepage3.nifty.com/sakamata/ )



2010年 6月 2日 (水)

ザトウみつけた

by Hamanasu

みなさん、こんにちは。
海洋生物調査員の笹森です。

一ヶ月ぶりに羅臼にやってきました。
ここ数日、携帯に入ってくる浜松船長の「今日のザトウいるぞ〜」に
ウズウズしていたのですがようやく、昨夜、羅臼入り。

で、今朝、けっさくあってきましたよ、ザトウクジラたち。
























尾びれをあげる、小さいほうのザトウクジラ。
photo : Kotoe Sasamori


濃い霧の中、きょろきょろしながら進んでいくと、小笠原や座間味の海で
見慣れたブローが。

釧路沖では、調査中に親子にであったことがあるのですが、北日本ではこれ
が2度目。 これがうわさの羅臼ザトウか、と感動しました。

船長によると、彼らは、何度も口を広げながら浮上、うねをひろげて餌とり
のような行動を見せたり、なんとブリーチング(ジャンプ)したりしていた
そうです。

日本沿岸に滞在中は、餌をほとんど食べていないはずなので、こんな光景を
見られるなんて、びっくりです。























こちらにむかってくる、ザトウクジラ。
photo : Kotoe Sasamori

残念ながら、今日はそのような行動はみられませんでしたが、
大きいクジラと小さいクジラが、活発にもぐったり泳いだりする
光景をゆっくり見ることができました。

体格差や行動などから、2頭は母子にみえましたが。
さて、この子は誰?ということで、小さい子供の尾びれの裏側の
写真は、座間味と小笠原に送る予定です。

つぼくん、よろしく〜。

今日は、帰り際に、珍しくのんびりぷかぷかしているイシイルカ
にもあいました。























ぷかぷかしながらこちらを見ていたイシイルカ
photo : Kotoe Sasamori


今週は、天気もよくて、ザトウびよりです。
次はいつ見られるかわからない、羅臼ザトウ。
ぜひ一緒に見に行きませんか?

ささもりことえ
* このHP内の全てのテキストおよび写真は、
  禁・コピーおよび転載です。ご注意下さい。



2010年 6月 1日 (火)

ザトウクジラ

by Hamanasu

IMG_1144.jpg
IMG_1148.jpg
IMG_1150.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82P.jpg
ザトウクジラですヽ(*´Д`*)ノ
皆さん、こんにちは(。・ω・。)ノ

昨日は出航予定がなかったのですが、ザトウクジラが見えていると観光協会から連絡がありました\(^^)/

なので、ザトウクジラを見に午後5時に観光船はまなすは出航致しましたっ☆

羅臼でザトウクジラが見れることはなく、貴重な体験をさせて頂きましたヽ(・∀・)ノ



明日から笹森さんがガイドにきてくれます♪♪♪
1週間くらいと短いですが、ガイドを聞きに来て見ませんか???
きっといい思い出になると思います(ノ≧∇≦)ノ

まだ、羅臼の沖にザトウクジラもいるかもしれません。
笹森さんのガイドを聞きながらザトウクジラを探してみませんか???


2010年 5月 31日 (月)

昨日のこと…

by Hamanasu

_83u_83_8D_83O_97p_82P_82P.jpg
見にくいですが…クジラです♪♪♪
_83u_83_8D_83O_97p_82P_82Q.jpg
お山はこんな感じです(*´ー`*)
_83u_83_8D_83O_97p_82S.jpg
はまなすの待合所から見える桜ですっ☆
_83u_83_8D_83O_97p_82T.jpg
皆さん、こんにちは〜♪

昨日のこと書きますねっ☆
はまなすは午前の便が出航致しました(○´・д・)ノ

昨日は羅臼ではメッタに見れないザトウクジラが見れました(●゜д゜●)
小さくて見にくいですが…写真UPしますねっ☆


今日は午前・午後ともに欠航でした…
天気もいいのに残念です…

ですが、はまなすの待合所から見える桜がキレイに咲いてきていたので思わず写真をとってしまいましたっ☆

お花見の季節ですね(。・∀・)ノ゛
キレイな桜の下で羅臼の海を見ながらお花見…いいですねぇ〜〜〜〜〜〜(●´ω`●)


2010年 5月 29日 (土)

イルカさんっ♪

by Hamanasu

_83u_83_8D_83O_97p_82P_82O.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82X.jpg
皆さん、こんにちはヽ(●´Д`●)ノ

今日のはまなすは午後から出航いたしましたヾ( o´∀)ツ

今日は雨もあがりいい天気でした!!!
沖の方は少し波がありましたが出航いたしましたヾ(*`ω´*)

沢山のイシイルカが見れましたよっ(●´ω`●)
船の近くまできて泳いでくれました♪♪♪
船長さんも大喜びでしたっ☆


2010年 5月 27日 (木)

はなますのお隣に…

by Hamanasu

_83u_83_8D_83O_97p_82P.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82Q.jpg
_83u_83_8D_83O_97p_82R.jpg
桜ですっ☆
まだ、満開ではないですが羅臼にも桜が咲きました\(*^▽^*)/
皆さん、こんにちは(⌒o⌒)


今日は午前の出航予定でしたが、欠航になってしまいました。

今日もはなますの待合所から国後島は見えません…

船が欠航になってしまったので、パソコンとにらめっこしていたら、何かが道路を走っていました!!!
何かと思い見てみると……………………









角ががえてきたオスのシカが2頭道路を走っていてはまなすの待合所の横でおいしそうに草をムシャムシャ食べていたのでおもわずパシャリ(●´▽`●)

明日は午後の船が出港する予定ですっ☆


2010年 5月 26日 (水)

5月26日

by Hamanasu

皆さん、こんにちは♪

今日は午後から出航する予定でしたが天候が悪く欠航になってしまいました…。
残念です。

明日は午前の便が出航する予定ですっ☆

明日は出航できるといいですね♪
それと、動物も見れるといいですね♪♪
天気も良いといいですね♪♪♪

しかし、明日の天気もよろしくないみたいです…
早く晴れて欲しいですね☆

では、短いですがオワリです。


2010年 5月 25日 (火)

雨 あめ アメ

by Hamanasu

皆さん、こんにちは。


今日も羅臼は雨が降っています…
早くやんで欲しいですね…


明日のはまなすは午後から出航する予定です♪
楽しみですねっ☆
動物が見れるといいですヽ(●´Д`●)ノ
天気も晴れて欲しいですね…
しかし、明日もパッとしないような天気のようです。


はまなすの待合所からもキレイに見える国後島は今日は全然見えないです…



明日はいい日になればいいですっ☆


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h