| 
                     
                      2018年 5月 6日 (日)
                     
                    
                      
                      by hamanasu 
                      
                      本日も両便で無事に出航することが出来ました!!
 
波風も穏やかでしたが相変わらず風は冷たかったです…。
 
そんな中1便目では沢山のナガスクジラに出遭うことが出来ましたよ〜! 
チャーターで出航している船からの情報を頂きポイントへ!!
 
空気が冷たかったので遠くからでもよくナガスクジラの潮吹きが見えましたね!
  
羅臼沖ではとても珍しいナガスクジラ! 
クジラの中でも2番目に大きい体長20mにもなるクジラです!
 
観光船と大きさがほとんど変わらないのがおわかりでしょうか!! 
潮吹きの高さも体の大きさもとても大きいですね^_^
  
船の真横で浮上すると潮吹きの音がぶしゅーと大きな音で驚かされましたね(笑)
 
午後便でもナガスクジラに出遭うことが出来、3頭一緒に泳ぐ姿が見られましたよ〜♪
  
ナガスクジラの特徴である右側顎の白い部分もきれいに見えました!!
 
船の近くでゆっくり観察し、シャチを探しに行くと…イシイルカ発見!! 
ここ最近まだ数の少ないイシイルカ!
 
ぷかぷかゆっくり泳いでおり、船が近づくとこちらに向かってきましたよ!!
  
そして、船について泳いでくれました〜!! 
船の左右を行ったり来たり!!お客様も翻弄されていましたね!
 
今回残念ながらシャチは発見出来ませんでした。 
明日からまた1日貸切チャーター便での出航となります! 
素敵な出遭いがありますように!!
 
〇お知らせ
 
国道334号知床横断道路は、4月27日(金曜日)10時00分に開通しました。 
当面、夕方から朝にかけて路面凍結や雪崩の恐れがあるため、通行可能時間を10時00分〜15時30分となります。
 
通行できる時間帯は4月27日から下記の通りです。 
【第1段階】10時00分〜15時30分 
【第2段階】 8時00分〜17時00分 
【第3段階】夜間通行規制解除(終日通行可)
 
※今後の路面状況及び気象状況によっては、開通予定日時や通行規制時間帯の変更を行う場合がありますので詳しくは下記ページでご覧ください。
 http://www.hkd.mlit.go.jp/ks/douro_seibi/qgmend0000005e1d.html
ウトロ=羅臼を移動されるお客様は峠の開通時間にご注意ください。
                      
                      
                      
                       
                     
                   |