| 
                     
                      2018年 8月 13日 (月)
                     
                    
                      珍しいものづくしpart2
                      by hamanasu 
                      
                      本日も3便共に出航する事が出来ました。 
お天気はどんより曇り空でしたが、波はとても穏やかでした。
 
そんな中今回は全便でイシイルカ、1,2便でマッコウクジラを観察する事が出来ましよ♪
 
他船と協力しながらマッコウクジラの潜水中の音を確認。 
1,2便でばっちり船の近くにマッコウクジラが浮上してくれました。
  
1便目は潜る瞬間尾びれを上げず潜ってしまいましたが、2便目はしっかり尾びれを上げて潜る姿が見られましたね。
 
3便目では残念ながらマッコウクジラのポイントは遠くなってしまい行けませんでした。
 
マッコウクジラには出遭えませんでしたが、今回も珍しいものづくしのクルーズとなりましたよ!
 
まず初めに出遭ったのはカマイルカ!!
  
頭数は少なかったですが、カマイルカお得意のハイジャンプも見られましたね。
 
カマイルカを観察後今度はナガスクジラ!
 
2頭ほどのナガスクジラがどんどん船の方へ近づいてきてくれました!!
  
2頭のナガスクジラが近づいてきてくれるのはとても珍しく、迫力がすごくありお客様からは大きな歓声も♪
 
ナガスクジラの後はザトウクジラも!
  
この間も観察された小さなザトウクジラでしたよ。 
帰港時間も迫っていたため少し観察して帰ろうとしたところいきなり船の真横で大ジャンプ!!
 
他船から写真を撮っていただきました^_^ 
ありがとうございます!
 
その後尾びれで水面を叩いたりととてもアクティブな姿が観察出来ましたね!
 
明日からはお天気が崩れる予報が出ております。 
良い条件で出航出来ると良いですね。
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                     
                   |