| 
                     
                      2018年 8月 26日 (日)
                     
                    
                      イルカだらけ
                      by hamanasu 
                      
                      昨日は高波の為全便欠航となってしまいましたが、本日は波風も落ち着き無事に2便共に出航する事が出来ました。
 
沖合へ行くと少しまだ波が残っておりましたが、港周辺はかなり穏やかになりましたね。 
そんな中、今回は両便であちらこちらにイシイルカが目立ちました。
  
黒い背中を出してゆっくりしていたりイシイルカ特徴のV字状の水しぶきを上げて泳ぐ姿が見られましたね!
 
時速50km以上のスピードを出して泳ぐイシイルカ。 
船が追いつくのがやっとなほど泳ぐスピードが速く、船の左右を行き来するイルカにお客様も船の左右を行ったり来たりと大変でしたね(笑)
 
本当にいたるところにイシイルカが目立ち、お客様自身でも多くのイシイルカを見付けていました。
 
そして、1便目のみですがイシイルカ以外にカマイルカも観察されましたよ!
  
頭数は今回も少なかったですが、ゆっくりと泳ぐ姿が見られときおり船と並走もしてくれましたよ〜!
 
水族館で飼育され、イルカショーなどでパフォーマンスをよくしているカマイルカ。
 
なぜカマイルカという名前が付いたかというと諸説ありますが、下の写真のようにカマイルカの背びれが草を刈る鎌に似ていることからカマイルカという名前が付いたとされています^_^
  
今回見られたカマイルカたちはお遊びモードではなかったので少し離れて観察。 
たまにハイジャンプする姿も見られましたね!
 
本日は残念ながらマッコウクジラを確認することは出来ませんでした…。 
昨日までいたのですが、また根室海峡から出て行ってしまったのでしょうか。 
また早く戻ってきてくれることを願いたいですね。
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                     
                   |