ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2015年 7月 7日 (火)

みんなで汗かき

by hamanasu

本日は2便目が出航予定でしたが、強風・高波の為欠航となりました。
ご予約頂いたお客様申し訳ありません。

1日欠航となったので他社の観光船みんなでクジラの見える丘公園の道の草刈を行いました!

とても大きく育ったフキなどを汗だくになりながら刈り取りましたよ!



途中雨が降ったりと不安定でしたが、雨に濡れながら頑張りました。

一通り綺麗にし最後はみんなで記念撮影!!



みなさん大変お疲れ様でした。

夕方からはどんどん風が強くなり雨も降りだしています。



明日の朝には風も波も落ち着くと良いのですが…。

本日は七夕なのでお願いしときます!
明日は無事に出航出来ますように。


2015年 7月 6日 (月)

運よく

by hamanasu

本日も1日チャーター便での出航となりました。

ここ2,3日凪が良い日が続いていたので霧が出てしまわないか心配していましたが、その心配は的中…。
視界は真っ白で何も見えませんでした。

徐々に視界が少し広くなったところで、船のそばでシャチ発見!!!
たまたま見えるところにシャチが出てきてくれ本当にラッキーでした!

最近よく見るアクティブな群れで船の真横で引っくり返りお腹を見せてアピール!



それにつられて子供たちもお遊びモードに^_^

同じように引っくり返ってお腹を出しバチャバチャしたりハーフジャンプも見られました!



やっぱり海藻がお気に入りなのか、口にくわえたりひれに引っかけたり、スパイホップしながら顔に絡めて遊んでいました!



途中子供のシャチが刺し網漁のぼんてんに引っ掛かってしまう場面もありました。
どうなるか心配しましたが、周りのシャチが集まって子供のシャチを落ち着かせロープを外してあげる姿も見られました。

一時はどうなるか心配しましたが、無事に外れて一安心しました。
その後は元気に遊んでおりましたよ。

帰港の際、他船が発見した違う群れのシャチも見ました。

その群れはオスが生殖器を出してアピールしている姿も見られ、何度も何度もジャンプしておりました!



とても大きなオスが跳ぶ姿も見られましたが、残念ながら写真にはおさめられず…。
しっかりと目で見ました!

本日もとても良い場面が見られました。
明日も素敵な出会いがありますように。


2015年 7月 5日 (日)

国後側から

by hamanasu

本日も1日チャーター便での出航です。
朝から波の状態もよく視界も良かったです。

沖の方にはイシイルカがとても目立ちました。
知床岬方面へ向かったのですがなかなかシャチは見つかりませんでした。

午前に出航していた他船がマッコウクジラと国後側にいるシャチを見付けて下さいました。

とても遠かったですが向かうとまだ国後側を泳ぐシャチを発見しました。

どんどん羅臼側へと泳いでいたので待っているとすぐ近くにマッコウクジラが浮上しました!!



本日は2頭確認出来、船の近くでゆっくり見る事が出来ましたよ♪
お客様はマッコウクジラの迫力に感動していました。

マッコウクジラが潜ると後ろからシャチが来てくれていました。

とても大きなオスシャチ!!



普段は警戒心が強いのであまり近づく事が出来ないのですが、少しの間並走してくれました!

近くで泳いでいた親子のシャチは珍しくメスが船の真横で引っくり返りお腹を見せバシゃバシャと遊んでいましたよ!



メスがやればもちろんちびっこシャチも真似して引っくり返ったり、海藻をひれにひっかけたり口にくわえたりと可愛らしい姿が見られました。



途中シャチと一緒にミンククジラが泳ぐ姿も見られました!

今日はマッコウクジラとシャチ、ミンククジラにイシイルカと沢山の生き物に出会う事が出来ました。

また明日も素敵な出会いがありますように。


2015年 7月 4日 (土)

マッコウとシャチ

by hamanasu

本日は午前一般での出航し午後は貸し切りチャーター便での出航となりました。

朝のうちは少し波風が心配されましたが、出航する際にはとても穏やかになりました!

今日はとてもイシイルカがあちらこちらで目立ちました。



波がとても穏やかでしたのでゆっくり泳ぐ姿や波しぶきを上げて泳ぐ姿が見られましたよ。

生き物を探していくと、一緒に出航していた他船がマッコウクジラを発見してくださいました!
ありがとうございます!

日露中間ラインよりも国後島側だったため近くでは見られませんでしたが肉眼でも見えるところにいてくれました。



全部で4頭ほどのマッコウクジラを確認しました。
その内の2頭が近くに浮上し、2頭ゆっくり観察が出来ました。

矢印のところがマッコウクジラのブローになってます。

もう少し近くで見たかったですが、仕方がないですね。

そして、午後はチャーターとして出航しました。
やはりイシイルカはあちこちで目立っておりましたよ!

出航してすぐに他社の観光船がシャチを見付けてくださいました!
これもまたありがとうございます!

ポイントが遠かったですがしっかりと観察出来ましたよ!

最近よくみかけるアクティブな子供がいる群れでした!
さすがちびっこシャチは船の近くでひっくり返り胸びれをバタバタ!



波がベタ凪ぎだったので水が透けてとてもよく見えましたよ♪

海藻が浮いていれば口に加えたり、海藻の中から顔を出したり胸びれや背びれに引っかけたりして遊んでいました!



船の後ろではスパイホップ(偵察行動)を連発したりと楽しませていただきました!

明日も1日チャーター便での出航となります。
素敵な出会いがありますように。


2015年 7月 3日 (金)

晴天

by hamanasu

本日は午前便お客様の需要が無く出航がなく、午後は諸事情により欠航とさせて頂きました。

朝のうちは視界が良かったのですがどんどん気温が上がってきたのか一気に海は真っ白に…。



お天気も曇り空だったので肌寒かったですが、時間がたつにつれ太陽が出て青空に変わりました!

やはり青空と太陽は気持ちが良いですね。



海の視界ははれたり、霧がかかったりとしておりますが羅臼岳は綺麗に見えておりましたよ!



鮮やかな緑に綺麗な青空はとても絵になります。
どんどんと色鮮やかな花なども多く見られるようになり、待合所の前にある桜の木にはさくらんぼが!



小鳥たちの餌になっているんでしょうかね^_^

本日もシャチが見られているようです!
明日もいてくれる事を願って。


2015年 7月 2日 (木)

ベストコンディション

by hamanasu

朝他社である知床ネチャークルーズの方から丘からシャチが見えるとの情報を頂きました。
ありがとうございます。

待合所へ行き、双眼鏡を覗いて探してみるとすぐ近い所にいました!!
陸からでもシャチがバシゃバシャと跳んだりしている所が確認出来ましたよ。

午前の便は出航予定が無かったので、午後もいてくれる事を願っていました。

午後便は大きな期待を胸に出航しましたよ!!

曇っていた空からはだんだんと青空に!波もとても穏やかになりベストコンディションでの出航となりました。

イシイルカも水中で泳ぐ姿がとても綺麗です^_^



イシイルカたちと別れシャチを探しに行くとまだいてくれました〜!

背びれが約2mにもなる大きなオスのシャチ!
普段は警戒心が強いのであまり近くでは見られないのですが少しの間船と並走してくれましたよ♪



お客様もとても大きなオスのシャチに感動していました。
船の真横に出ると「おお〜!!」と歓声が!

そして、子供のちびっこシャチはやんちゃでした!

船が気になるのか水面から顔を出しスパイホップ(偵察行動)!



この他にも写真には撮れませんでしたがハーフジャンプも見られましたよ〜!

メスのシャチが引っくり返りお腹を見せるとちびっこシャチは横になり小さな胸びれで水面をバシバシ!



何度も何度も遊んでいました!
とても可愛いかったです。

今日は羅臼は朝から羅臼神社祭が行われており、御神輿を担いで「わっしょい!わっしょい!」と盛り上がっています。

陸でも海でも大盛り上がりです!!

お天気も波の状態も良くたくさんの生き物に出会えとても良いクルージングとなりました。


2015年 7月 1日 (水)

霧の中から

by hamanasu

本日も相変わらずのどんより曇り空。
朝のうちはある程度視界が良かったですが、1便目の出航間際には霧で一面真っ白に…。

船の周りしか見えませんでした。



途中にハシボソミズナギドリの小さな塊が何度か確認出来ましたがこの濃霧のためすぐに見失ってしまいました。



とても濃い霧に物凄く悩まされてしまい、鯨類は発見することが出来ませんでした。

午後からの2便目は、港の周りは変わらず濃霧でとても心配しながらの出航でした。

しかし、沖に行くとだんだんと視界ははれきました!
はれて視界が良くなり生き物を探していると、同じ時間に出航していた他社の観光船がシャチを発見してくれました!
ありがとうございます。

他社の観光船が見えてくると霧の中からシャチ見えました♪



5,6頭のシャチを確認出来ました。

その中でも親子は船の近くで並走をしたり、船の真下をくぐったりとお客様を翻弄していました。



この濃霧で諦めかけていたお客様もとても喜んで頂けました。
とても寒い中本当にお疲れ様でした。

明日も素敵な出会いがありますように。


2015年 6月 30日 (火)

やんちゃっ子

by hamanasu

本日は1日チャーター便最終日。

あまり風や波、天気の予報が良くなっかので心配されましたが無事に出航しました。

相変わらずのどんより重たい雲に覆われ、いつでも雨が降りそうでした。

沖の方はあまり視界が良くなかったので苦戦するかな?と思っていましたが出航してすぐにシャチ発見!!

視界が悪くなる前に見付ける事が出来ました♪



初めはばらけていましたが、途中このようにかたまって泳いだりしてくれましたよ。

その中の2頭のオスが急に1頭のメスに猛烈アタックをし始め、オスの大きな体を引っくり返えしたりメスの上に乗っかかったりする姿が確認出来ました!



そして、やはり子供のシャチはとてもアクティブです!

船の周りにまとわりついてはジャンプをくり返したり、引っくり返ったり、スパイホップ(偵察行動)など色んな事をしてくれました!



こちらはあっちへ行ったこっちに行ったと振り回されていました。

このちびっこは海藻をくわえ遊んだり、水中で口をパカッと開けたりしていました。



少しこうみると怖いですね…笑

途中から雨が降ってしまい寒い中でしたが、とても楽しませてくれました!
チャーター便最終日しっかりシャチに出会う事が出来て本当によかったです!

明日からは通常営業に戻ります。
少し波風や天気が心配ですが、無事に出航し沢山の素敵な出会いがありますように。


2015年 6月 29日 (月)

一瞬で

by hamanasu

本日も1日チャーター便。

どんより曇り空でしたが、風が無く波も穏やかでベタ凪でした。
視界も良かったので久し振りの良い状態での出航が出来ましたよ!

最近午前中はあまりイシイルカを見かけなかったですが、今日はイシイルカの姿がとても目立ちました。



いたるところに5,6頭の塊が波しぶきを上げて泳いでいたり、プカプカとゆっくり泳ぐ姿を見る事が出来ました!



そして、シャチを探して知床岬へ。

岬に着くとどんより曇り空もだんだんと薄くなり、日差しの暖かい太陽と青空が見られましたよ!



海も青くなりとても綺麗でした^_^

天気が良くなったのは良いのですが、ベタ凪だったのが気が付かないうちに風が強くなり一面白波へと変わってしまいました…。

風がとても冷たく、手袋をしていてもすぐにかじかんでしまいました。
とても寒かったです。

寒い中でしたがイシイルカの他にハシボソミズナギドリも小さなまとまりのが何個かありました。



1日シャチを探したのですが今日は残念ながら見付ける事が出来ませんでした。

明日がチャーター便最終日です!
良い結果が残せるよう頑張りたいと思います。

明日も素敵な出会いがありますように。


2015年 6月 28日 (日)

ゴロン

by hamanasu

本日も1日チャーター便での出航となりました。
今日も相変わらずのどんより重たい雲と冷たい風が吹いていました。

視界はある程度良かったです!

出航して丘沿いを知床岬方面へ進めながら探しました。

相泊を過ぎ観音岩くらいまで行くとシャチ発見です!!!

初めはずいぶんとばらけていました。

少しツンツンな群れでしたが、オスが何度か船と並走してくれることも〜♪



大体はただ泳いでいる姿が目立ちましたがたまに船に近付き左右に移動しては自分たちを翻弄していました(笑)



その中でもちびっこシャチ2頭はよくじゃれあい引っくり返りお腹を見せたり、小さな可愛らしい尾びれで水面を叩いたりと様々な行動が見られましたよ!



ゴロンゴロンじゃれ合う姿はとても可愛らしかったです!

そして、午後からはやんちゃなちびっこシャチがスパイホップや何度かジャンプも見せてくれましたよ〜!



今回は何とかおさめる事が出来ましたよ!

今日もたくさん楽しませて頂きました。
また明日もチャーター便なので明日も沢山の素敵な出会いがありますように。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h