ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2015年 7月 19日 (日)

こっちにおいで!

by hamanasu

本日も青空に気持ちの良い太陽が出ていました。

少し風が出ていたので波が心配でしたが、ひどくはならず。
とても穏やかでした。

今日も2便共に無事に出航しましたよ。

船の周りを元気に泳ぐイシイルカも見る事が出来ました!



特に2便目ではあちこちでイシイルカが目立ち、高い波しぶきをあげて泳ぐ姿が見られました!

お客様もたくさん見付けて下さいましたね。

そしてマッコウクジラも無事に両便で見る事が出来ました♪
最近安定してきているようです。

1便目では先に出航していた他社の観光船がマッコウクジラのポイントを見付けて下さいました。
いつもありがとうございます。

1頭目は国後島側での浮上の為諦め、他の個体を待っていると…。
羅臼側での浮上を発見!!

船の近くでゆっくり観察が出来ましたよ!



この他にもう1頭羅臼側に浮上を確認し、船の近くで見る事が出来ました。

午後の便では団体での貸切での出航となり、マッコウクジラのポイントに着くのと同時にマッコウクジラが浮上!



日露中間ラインよりも少しロシア側だったため少し遠目の観察となりましたがしっかり裸眼でも見える距離だったため大きな尾びれを上げるところまで見る事が出来ました!



その後ももう1頭浮上を確認しましたが同じようにロシア側での浮上のため遠目の観察となりましたがこれも見る事が出来ました。

本日も沢山の生き物と出会う事が出来て本当に良かったです!
明日からもたくさんの出会いがありますように。


2015年 7月 18日 (土)

あちこちに

by hamanasu

本日は少し雲が多かったですが波も穏やかで視界も良かったです!

今日から連休の方も多いのではないでしょうか?
しっかり2便出航しましたよ。

2便共に元気に泳ぐイシイルカ見る事が出来ましたよ。



波が穏やかでしたので皆さんすぐにイシイルカ見つけていました!

そして、マッコウクジラもどちらの便でも観察することが出来ました♪
本日は6頭近く確認しましたね。



こちら1便目に見たマッコウクジラです!
先に出航した他社の観光船がマッコウクジラのポイントを見付けて下さいましたよ!
ありがとうございます。

船の近くでしっかり見れました。



知床半島とマッコウクジラの大きな尾びれ!
とても絵になりますよね♪

2便目ではポイントが少し遠くになりました。
マッコウクジラがバラけてしまい初めの3頭くらい間に合わず苦戦してしまうかな?っも思っていましたが、4頭目が出たときに船からそれほど離れていない所に浮上!!

急いで向かうと…間に合いました!!
船の近くでゆっくり泳いでくれましたよ!



大迫力のマッコウクジラの尾びれ!
近すぎてフレームアウトしました…笑

皆さん拍手喝采でした。
本日もしっかり見ることが出来て本当によかったですね。

また明日も天気も良く、凪ぎも良い状態で沢山の出会いがありますように。


2015年 7月 17日 (金)

知床世界自然遺産10周年

by hamanasu

本日知床世界自然遺産10周年が経ちました。
朝からお天気も良く、波の状態も良く、視界も良かったです!

そんな中本日2便出航しましたよ!

1、2便出航すると先に出航していた他船の観光船がシャチを発見してくださいました!

20頭近くはいたのではないでしょうか!



沢山背びれがありました(笑)
凪も良かったのでとても綺麗でしたよ♪

時折船に近付いては、引っくり返ってお腹を出していました。



お客様も大興奮です!!

午後の便では日が落ち、しゃちのブローに虹が掛かりましたよ!
レインボーブローがとても綺麗でした。



そして、午後の便ではシャチを観察中少し沖にマッコウクジラが浮上しました!!

急いでマッコウクジラの方に向かいました。
少し遠かったですが肉眼でも見える距離でマッコウクジラの尾びれを上げる瞬間を見る事が出来ましたよ!



出航してすぐにシャチ見て、おまけにマッコウクジラも見れて10周年記念に相応しいクルージングとなりました。

明日も沢山の生き物に出会えますように。


2015年 7月 15日 (水)

帰港間際

by hamanasu

本日朝のうちは波も風も穏やかでした。

しかし、出航すると同時にどんどん風が強くなってしまいました。
波風ある中の出航。



昨日マッコウクジラがいたので出会えることを期待しながら探したのですが、残念ながら見つかりませんでした。

これ以上ひどくなる前に少し早めに戻ることに。

波も白波が出て生き物が見つけづらかったですが、帰り際にはイシイルカ見付ける事が出来ましたよ!



本日のイシイルカは波に乗って泳いでおりいつもよりも泳ぐスピードが速かったです。
そして、V字状のしぶきも高く上がっていましたのでお客様もたくさん見つけていました。

波風があり船酔いされたお客様もいました。

明日も波風が高くなる予報が出ています。
あまりひどくなりませんように。


2015年 7月 14日 (火)

並んで!

by hamanasu

昨日から雨が降り出し今朝まで降り続いておりました。
どんより曇り空で視界も海霧で真っ白でした。

午後も心配されましたが、今朝が嘘のように青空と太陽が!!
気温もぐんぐんと上がりとても暑くなりました〜!

天気も視界も良い中、午後便が出航しましたよ。
少し波風とうねりがありましたが、本日も元気に泳ぐイシイルカ沢山見る事が出来ました!



お客様も船の周り居るイシイルカ見つけて下さいました。

そして午前便で出航していた他社の観光船がマッコウクジラの発見情報があったため午前中いたマッコウクジラポイントに!

先に出航していた観光船の発見情報をももとに探しているとブローを発見!!

急いで近づいていくと、近くにもう1頭マッコウクジラが浮上しました♪



観察していると2頭並んで泳いでいましたよ!
マッコウクジラのとても珍しい社会行動が見られました!

ゆっくりと泳ぎ、初めに左側のマッコウクジラが尾びれを上げて潜り



もう1頭がそれについていくように尾びれを上げて潜っていきました。



やはりマッコウクジラは迫力がありますね!!
お客様も涙が出そう!と大変感動して下さいました。

明日からも順調にマッコウクジラ入って来てくれることを願いたいですね。
風波の予報が心配ですが無事に出航できますように。


2015年 7月 13日 (月)

雨の中

by hamanasu

最近晴れ間が続いておりましたが、本日はどんより曇り空に。
夕方から雨の予報でしたが、出航前から降り出してしまいました…。

波はとても穏やかだったので今日もイシイルカがあちこちで目立ちました。



陸の近くでも見れましたよ!

群れの数も多く迫力ある姿が見られました。

体もよく出して白と黒の体色が見えましたね!



お客様も沢山のイシイルカ見つけて下さいました。

そして、漁船から早朝にシャチの発見情報があったのですが、他社の観光船と協力して探したのですが残念ながら見つかりませんでした。

明日からあまり風の予報が良くありませんが無事に出航出来ますように。
そして沢山の出会いがありますように。


2015年 7月 11日 (土)

珍しい姿

by hamanasu

今日の羅臼も太陽が出て日差しはとても夏らしく気持ちの良い日が続いております。

海の波もとても穏やかで視界も良くクルージング日和でした。

今日も1,2便共に沢山のイシイルカが確認出来ましたよ!



お客様もたくさん見付けて下さいました。

今日は両便で、羅臼沖ではとても珍しいナガスクジラが見られました!
ヒゲクジラの中では2番目に大きいクジラです。

同じ時間に出航していた他社の観光船が発見してくださいました。
ありがとうございます。



とても体が大きいためブロー(噴気)がとても高く目立ちましたね。

船の近くでも見られたためお客様も大興奮でした。

2便目ではミンククジラが見られ、普段のミンククジラはあまり船を近くに寄せてくれないのですが今日のミンククジラは自分から船の周りをぐるぐるとおよいでくれましたよ!



体は小さめのミンククジラでした。
あまり深く潜らず水面を泳いでいたためとても綺麗にミンククジラの体が見えます!

10分近くずっと船から離れませんでした。
こんなにミンククジラがまとわりつくのを初めて見ました!

そして2便目では他社の観光船がシャチも見つけて下さいました!
ありがとうございます。

5頭ほどのシャチの群れでゆっくりと泳いでいましたよ!



遠くでジャンプする姿やひっくり返りながら泳いだり尾びれを叩きつける姿も見られました♪

今日はとても珍しい生き物や行動が観察出来ました!

明日も沢山の素敵な出会いがありますように。


2015年 7月 10日 (金)

イルカ祭

by hamanasu

本日早朝は視界は良さそうだったのですが気が付いたら霧が…。

苦戦するかと思いきや出航の際には濃かった霧もはれてくれましたよ!

天気も良く陸はようやく夏のような気温となってます。

1便目は出航してすぐにカマイルカを発見しましたよ!
群れは分散していましたが船の引き波などで波乗りをする姿も!!



写真には撮れませんでしたが船首のところで高くジャンプもしていました!
今日のカマイルカはアクティブな姿を見せてくれましたよ♪

波もとても穏やかなので波に乗って泳ぐカマイルカが本当に綺麗でした。



カマイルカに負けじとイシイルカは2便両方とも数多く確認出来ました!
見渡せばイシイルカがよく目に入りましたね。

こちらも泳ぐ姿が水中でよく見えてとても綺麗でしたよ!



お客様もあちらこちらでイシイルカ見つけて下さいました^_^

2便目では先に出航していた他社の観光船が日露中間ライン付近でシャチを発見して下さいました!

船が近づけば潜り少し離れたところに浮上するなど、少し素っ気ないシャチではありましたがしっかりお客様も見る事が出来ましたね!



ここ最近とてもベタ凪が続いております。
だんだんと気温も暖かくはなってきておりますが、海上は風がまだ冷たいです。
是非とも暖かい格好でご乗船下さい。

明日も2便出航予定です。
まだ空きはありますので皆様のご予約お待ちしております。

明日も沢山の素敵な出会いがありますように。


2015年 7月 9日 (木)

カマイルカ

by hamanasu

ここ最近快晴が続いております。
とても気持ちが良いです。

一昨日と昨日と海が荒れて欠航が続いていたので久し振りの出航となりました。
少しうねりがありましたが風も無くベタ凪となりました。

午前の1便目は一緒に出航した他社の観光船から国後島側にシャチとカマイルカの大群を発見して下さいました!
ありがとうございます。

国後島側だったので近づけないため待っているとカマイルカはどんどん羅臼側に入って来てくれましたよ!



船の近くで波のりしながら遊んでいました!

船の左右へ行ったり来たりとお客様も翻弄されていました!

その後シャチが入って来ていないか確認しましたがまだ国後の中でした。

午後便はシャチなどを期待しながら出航したのですがマッコウクジラやシャチなどは見つかりませんでした。

しかし、イシイルカは沢山見られましたよ!



波がなかったのでとても綺麗に見えました。

イシイルカの他にミンククジラも見られましたよ!

帰港の際はとても空と海が綺麗でした。



明日も凪が良く出航出来ますように。
そして沢山の生き物に出会えますように。


2015年 7月 8日 (水)

欠航

by hamanasu

本日は朝から強い風がふき、高波の為1日欠航となりました。

ご予約頂いたお客様申し訳ありません。

太陽が出てお天気はとても良かったのですが、本当に残念です。



夕方からは風も落ち着きだしてきたので明日は出航出来ますように。

皆様からのご予約お待ちしております。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h