ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2015年 4月 27日 (月)

土の下から

by hamanasu

今日も春めいたお天気に♪
まだまだ風は冷たいですが、どんどん暖かくなってきておりますよ!

ようやく国後展望台に行けるようになったので今朝は国後展望台からの写真です。



朝のうちは海の波はとても穏やかでしたが、午後からは沖の方は少し白波が見えていました。

視界も朝のうちは薄っすら国後島が見えていましたがガスが濃くなって沖は真っ白です。

今回は山の方はとても視界は良く!
国後展望台から知床連山が^_^



今回鯨類は見付ける事出来ませんでしたが、いつもの同じ枝にオジロワシが2羽とまっていました。

それと、道の駅の前の歩道の脇には気づかない間にたくさんのつくしが土の下から顔を出していましたよ!



ついこの間まで沢山の雪があったのに、溶けて無くなってすぐにこんなに生えてくるなんてとても力強いですね♪

そして、明日は今年初夏季クルーズが出航します。
久し振りの出航なので少し緊張していますが(笑)

羅臼のつくしのように力強く張り切っていきたいと思います!

明日はどんなクルーズになるかとても楽しみです。


2015年 4月 26日 (日)

ぶらり旅

by hamanasu

今日は春の陽気がすごく感じられる天気でした。
太陽は暖かい日射しがとても気持ちが良かったですよ〜!

どこからか、ウグイスの鳴き声も♪
「ホーホケキョ!」と綺麗な鳴き声ではなく、まだ下手くそな鳴き声でした(笑)
春ですね〜!

とてもお出掛けびよりだったので、少しぶらり旅へ。

最初に行ったのは標津町にあるサーモンパークへ!



こちらのサーモンパークはサケの水族館で、世界に生息しているサケの仲間18種30種類以上を展示しています。
サケの誕生から産卵までサケの生涯を観察することが出来る施設となっているんですよ。



サケ以外にもドクターフィッシュやチョウザメにタッチすることも出来ます!

とても勉強になるので皆様是非行ってみて下さい^_^

そして、その後別海町にある野付半島ネイチャーセンターへ!



こちらは野付半島で見れる生き物や植物などを説明したり紹介しています。

夏や冬には同じように観光船をやっているんですよ!

こちらもとても豊かな自然に囲まれた場所なので行ってみて下さいね。

帰りには海がきれいだったので野付半島の途中で車を止め1枚パチリ!



皆さんも羅臼に来る途中にある場所なのでゆっくりぶらぶら旅をしてみてはいかがでしょうか!


2015年 4月 25日 (土)

小さな春

by hamanasu

今日は太陽が出て青空な1日です。
まぶしい太陽の日差しがとても気持ちが良いです!



羅臼岳もとても綺麗に見えていますよ。

波もとても落ち着いており、朝のうちは沖の方はガスが出て見えづらかったですが午後からはとても視界はよくなりました。

久し振りにじっくり沖観察!



今日は何も見つかりませんでした…。
残念です。

事務所の近くにタンポポが咲いてました♪
少ししわっとしてますが(笑)



少し春を感じました。

もう少しで連休に入りますね!
GWのクルーズもまだまだ空きがあります。

興味のあるかた是非ともお問い合わせ下さい!
皆様のご予約お待ちしております。


2015年 4月 24日 (金)

営業まわり

by hamanasu

今日は多少雲がありましたが太陽が出ていましたね!

気温が高いからなのか朝はガスがかかっていました。

そして、本日も営業まわりへ!
今回は根室から釧路方面へ行ってきましたよ。



こちら根室の納沙布岬にあるオーロラタワーです!
大きくて迫力があったので1枚写真を撮ってみました^_^

その後厚岸へ!
厚岸の道の駅からの景色は本当に綺麗でした。



最後には釧路へ!
釧路も快く置いて頂きました♪



幣舞橋からの景色も変わらず綺麗です。

今回多くの施設の方、快く置いていただき本当にありがとうございました。

興味のある皆様パンフレット見かけましたら是非とも夏期クルーズにお問い合わせ&ご予約下さい。
お待ちしております。


2015年 4月 23日 (木)

すっきり

by hamanasu

今日も朝からスッキリと晴れ渡った一日となりました!
青空と太陽♪

お出掛けがしたくなる天気ですね!

海もとても穏やかでベタ凪です。



知床連山もとてもきれいに見えてますよ。
写真が無いのが残念ですが…。

今日も営業まわりに行ってきました!
みなさん快く置いていただき本当にありがとうございます。


2015年 4月 22日 (水)

晴れ!

by hamanasu

今日は朝からとても気持ちの良い青空です!!
太陽も出ていてすっきりなお天気になりました^_^



太陽の日差しはとても暖かいです♪
風はまだ冷たいのですが(笑)

道の駅の前にたまっていた雪もほとんど無くなり、海も眺められますよ!



あの雪が無くなるなんて全く想像が出来ませんでした。
でもちゃんと無くなるんですね。

今日も営業まわりへ行ってきたので沖観察は出来ませんでした。

余裕が出来たらまたお伝えしたいと思います!


2015年 4月 21日 (火)

準備

by hamanasu

今日は朝から強風が吹き荒れました。
風が物凄い唸り声のように聞こえました(汗)

雲の動きも早く、どんよりとした雲なのですが間からは青空が見え隠れしており少し幻想的な空ではありませんか?



風が強いため、もちろん海の沖は白波だらけ…
今日はやることもあったため全く沖観察ができませんでした。

もう少しで夏期クルーズが始まるため船の準備をしていましたよ!



船の故障がないか細かく点検したり、船内を掃除したり、こちらの写真は手洗い水などに使用する水を船に入れている浜松船長です。

船の準備をある程度終わらせたら、午後からは営業まわりへ!

中標津や別海町、弟子屈町などにパンフレットを置いてもらいました^_^
ご協力ありがとうございます。

パンフレットを発見した際は、お問い合わせ下さいね。
明日も営業まわりする予定なので頑張りたいと思います!


2015年 4月 20日 (月)

特徴的なしぶき

by hamanasu

今日の羅臼は朝からどんより曇り空。
冷たい風が吹き付けます。

今日は日本列島の太平洋側は大雨のようですね。
羅臼は雨がいつ降り出してもおかしくないような曇り空でしたが夕方からついに雨が降り出してしまいました…。

そんなお天気ですので本日の羅臼岳も雲の中。
しかし、昼間の間は国後島は見えていましたよ♪

海の視界は良いです!



今朝沖観察では、久し振りに発見しました!
何を見つけたかというと…V字状にしぶきを上げて泳ぐイシイルカ^_^

残念ながら写真におさめる事は出来ませんでしたが(汗)

2頭泳いでいる姿が見られましたよ。

少しずつ根室海峡に入って来ているのでしょう。
どんどん生き物が増えて来てくれるのが楽しみですね!

羅臼にたくさんあった雪はどんどん無くなってきており、道の脇にはフキノトウが沢山目立つようになってきました。



ニュースではようやく北海道にも桜の開花情報が入って来ていますね。
順調に桜前線が北上中です♪

早く春のようにスッキリと晴れた暖かい日になってほしいものです。

お知らせです
セセキから相泊方面は雪崩の恐れがあるため通行止めになっていましたが、本日の昼から通行止めが解除されました。


2015年 4月 19日 (日)

不思議な天気

by hamanasu

今日は太陽が出ていましたが、空からは白い粒が…。
太陽が出て晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、雪になったりところころ変わるお天気でした(汗)

天気予報では天気が良い予報だったのですが…外れてしまいましたね。

海は沖の方は視界が悪く少し見にくかったですが、所々視界が良いところもありました。



沿岸はとても穏やかですが、沖は白波…。
白波が生き物に見えてしまうことも(笑)



だんだん風も強くなり、雪も強くなったりしたので今回は大人しく帰りました。

その帰り道には今日もオジロワシ♪
2羽でとまってましたよ!

早くたくさんの生き物たちに会いたいですね。


2015年 4月 18日 (土)

ベタ凪

by hamanasu

昨夜から雨が強くなり、朝方にはみぞれに…。
うっすら車に雪が積もっていました。

今日もどんよりとした曇り空で寒い1日になるのかと思っていましたが午後からは青空と太陽に変わりました^_^



厚い雲から青空です♪

どんよりした日が続いていたので久し振りの太陽は気持ちが良いですね。

そして今日の海はベタ凪!!
国後島全体が見えるわけではありませんが視界はとても良いです!

こんな日は船に乗って海に出たいものです。



久し振りに視界が良いので沖観察にも気合が入ります!笑
しかしながら何も発見出来ませんでした…(泣)

とても静かな海でした。
そうそううまくはいかないのですね。

その帰り道今日も同じ枝にオジロワシが〜、今回は仲良く?2羽でとまってましたよ!

明日はどんな生き物に出会えるか楽しみです。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h