ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2014年 10月 7日 (火)

気が付けば

by hamanasu

皆さん台風は大丈夫でしょうか?
今日の羅臼はとても気持ちの良い秋晴れ!

日差しだけを浴びていればとても暖かいのですが、風がとても冷たいです…。

朝から風はありましたがそれほど強くはありませんでした。



朝は雲がとても幻想的でしたよ♪
海の波も穏やかでだったのですが、時間が経つにつれどんどん風が強くなってきました…。

港の中でも船が揺れるほど。
弱くなったかな?と思うとまた強風が…汗

朝あんなに穏やかだったのですが、気が付けば海は一面白波だれけに。



白いウサギが沢山跳んでいます。
海は一瞬にして変わるので本当になめてかかるととても怖いですね。

待合所にいても風の音が凄く、吹っ飛ぶのではないかと思いました。

そんな中今日は国後展望台へ行きました。
やはり山の上なので風が強い(汗)
おまけに風も冷たかったので長くはいれませんでした。



しかし、景色は相変わらずとても綺麗でした^_^
絵になりますね!

もう釧路での仕事が始まります!
早く海も落ち着いてくれるととても嬉しいのですが…。

明日朝早くの出航になりますので今夜は早く寝ます!!


2014年 10月 6日 (月)

近づく冬

by hamanasu

今日は朝の内は少し晴れ間がのぞいておりましたが、だいたいは曇り空です。



風も空気もとても冷たく冬を思わせるくらいでした。
ストーブがないと少し寒いくらいです。

日が落ちるのもとても早くなりました。
夕方の5時となればもう真っ暗です。

皆様台風の被害は大丈夫でしょうか?

朝テレビをつけると台風情報の報道凄い流れております。
とても勢力が強いようですね(汗)

こちらはこれからのようなので気を付けていきたいと思います!
皆さんも大きな被害などありませんように。

本日は午後から少しクジラの見える丘公園へ沖観察へ。

白波などはありませんが少しうねりがありそうに見えました。
これからどんどん波が高くなっていくのですかね…。



クジラの見える丘公園もやはり寒く…。
ちょっと薄着だったのであまり長い時間いられませんでした。
根性が足りませんね(汗)

生き物を探したのですが短い時間の間では見つかりませんでした。

まだマッコウクジラいるのでしょうか?
とても気になりますね。

羅臼に訪れる際は暖かい格好で。
風邪など引かないようにお気を付け下さい。


2014年 10月 5日 (日)

時化

by hamanasu

今日は太陽が顔をだしました!
いい天気でしたよ〜!

今日は観光船に乗ろうとしたのですが残念ながら欠航に…
残念でした。

なので、釧路になんとなくで持っていこうと写真を作りました!

その写真を袋に入れる単純作業をしましたよ。



学生さんたちに何かプレゼント出来たら良いなと思い作りました♪

喜んでくれると嬉しいです!

さぁ!
本当にもうすぐ釧路が始まります!

気合い入れていきます!
とても楽しみです。


2014年 10月 4日 (土)

ラストウォーク

by hamanasu

今日は肌寒かった昨日と比べ空には太陽が出て青空が広がって少し暖かかったです。

とても気持ちの良い朝でしたよ!



しかし、今日は風が強く太陽の日差しがなかったら寒かったです。
海の方も白波がパラパラ見えており、波があるようでしたね。

そして、待合所に来ると隣の道の駅では今年が最後となる「紅葉ウォーク」の準備が行われていました。

私も受付のお手伝いを少しさせていただきました!



とても多くの方が参加していましたよ^_^

今回天気が良くウォーキング日和でしたが、知床峠の方が強風で歩く距離が短くなってしまったようですが…。

自然相手ですので仕方がないですね。

紅葉ウォークの開会式がスタート!!



皆さん気合い十分ですね!!
自分も参加したかった〜!

紅葉ウォークはなくなってしまうので参加できなかったのはとても残念でしたが、冬には「雪壁ウォーク」があります。

そこにいつか参加したいと思います!



皆さん事故などありませんよう気を付けて行ってらっしゃい!!
楽しいウォーキングを〜!

皆さんも他にも様々なイベントがありますので是非ともチェックして参加してみて下さい!


2014年 10月 3日 (金)

思い出

by hamanasu

昨日の夜に雨が降り、今朝は止んでおりましたがとても冷え込みました。
最近気温も低くなってきましたね。



昼間には少しの間太陽が出ていたのですが、午後からは雨が降ってきております。
本当に寒くなりました(汗)

海の状態は港前はとても穏やかで凪ております!
今日もマッコウクジラ無事に見えているのでしょうか?
気になりますねぇ〜

午後からクジラの見える丘公園へ行こうと思ったのですが、雨が降ってきてしまったので断念しました。

なので、今まで撮ってきた写真を整理をしましたよ!
4月から始まり9月の終わりまでの写真をUSBへ。

へたくそながら慣れない船の上で頑張って撮った写真。
本当に沢山の出会いがありましたね♪



ほとんどが生き物ですが(笑)

マッコウクジラからシャチ、イシイルカ、カマイルカ、ミンククジラ、ツチクジラ、そして羅臼の美しい景色まで!!



色んな写真を撮りました^_^
沢山の思い出が残っております!

生き物にたくさん出会えたクルージングから何も出会う事が出来なかったクルージング、出会えた生き物の種類は同じでも全く動きが違いどれも同じものはありませんでした。

その時にしか起こらなかった出来事に毎回立ち会える事が出来て自分たちは贅沢ですね(笑)

来年からの様々な出会いがすでにとても楽しみになっております♪


2014年 10月 2日 (木)

知床峠

by hamanasu

今朝はスッキリとした秋晴れでしたが、午後からは曇り空に。



空気はとても冷たく一気に寒くなりました(汗)
朝と夕方はとても冷え込むようになりましたね。

昨日は羅臼の海を観察したので今日は羅臼の山を観察しました!

昨日羅臼岳は初冠雪になったので知床峠の頂上へ行けば紅葉と雪を見る事が出来るのではないかと思い少し行ってみました♪



オジロ橋からも綺麗に羅臼岳が見えていましたよ^_^

峠を上っている間何か動物がいないか気にしつつ、安全運転で登っていきました。

残念ながら動物は出会えませんでしたが、紅葉はとても綺麗でした!



赤に黄色に色鮮やかに木々が染まっており、とても楽しませて貰いました♪
キョロキョロ色んな所に目が行ってしまいました(笑)

頂上では観光のお客さんがたくさんいましたよ。
皆さんカメラを手に景色を撮っておりました!

自分が着いたときはちょうど雲が出てきてしまい羅臼岳のてっぺんが雲で隠れてしまいましたが…汗

まぁでも綺麗に羅臼岳見えました!



普段よりもとても近くて迫力がありますね!
雪が降っただけあってやはり寒かったですが、国後島も見え景色が良くとても気持ちが良かったです。

羅臼は海も山も楽しめます!!
是非ともこの美しい景色を見に足を運んで見てはいかがでしょうか?


2014年 10月 1日 (水)

小さな潮吹き

by hamanasu

今日もとてもスッキリとした秋晴れに♪

昨日の夜は大雨でとても肌寒い夜でした。
今朝羅臼岳を見てみると少し雪がかぶっていました。

ついに山に雪が降りましたね。



薄っすら白くなっている所が降り積もった雪です!

もう冬になってしまうのでしょうか?(汗)
早すぎです〜

営業が終了しましたが、まだ羅臼の海にはマッコウクジラがいますよ!

昼にクジラの見える丘公園へ行き双眼鏡で少し観察しておりました。



すがすがしいくらいとても綺麗な青空で気持ちがよかったです。
風は冷たかったですが…。

港の前はとても落ち着いておりましたが、沖の方は風があったのか白波がみえておりました。

1時間位観察していると、ぷしゅーっとマッコウクジラの潮吹きを見つけました^_^
ゆっくりまったり泳いでいましたよ!

いや〜、海に出たくなりますねぇ(笑)
出れないですけど…。

営業は終了しておりますが、釧路へ旅立つまで更新していこうと思います!

色々羅臼を紹介できるように頑張りたいと思います!


2014年 9月 30日 (火)

営業終了のお知らせ

by hamanasu

9月で当社の今季のホエールウォッチングの営業が終了になります。

ご乗船下さいました皆様本当にありがとうございました。

また、来年営業を開始しましたらお知らせします。

どうぞよろしくお願い致します。



ラストクルージング

by hamanasu

今日は少し雲が多かったですが、スッキリとした秋晴れに。
知床半島の山々もだんだんと色づき始めましたね!

黄色に赤と様々な色に染まってきております。



まさに紅葉シーズンですね。
綺麗です♪

さて、本日で9月も終了です!
この前まで4月始まったなぁ〜!と考えている内に気が付けば10月に…。
本当に月日が流れるのはあっという間ですね(汗)

9月が終わるということは、当社の今季のホエールウォッチングの営業が終了です!
今日が今年最後のラストクルージングでした!

最後の海は少し風がある中でのウォッチング。
とても寒かったですが、皆さんフライデッキで最後まで頑張って一緒に生き物探して下さいました。

船の周りを元気に泳ぐイシイルカ!そしてメインのマッコウクジラに出会う事が出来ましたよ^_^



ポイントに着いてすぐにマッコウクジラが浮上!!
船の近くだったのでとてもラッキーでした。

ゆっくりと泳ぎ、尾びれを上げて潜っていきました。

観察後、他のマッコウクジラも2頭発見し近くでばっちり観察することが出来ましたよ!

3頭目のマッコウクジラはブローに虹が掛かりレインボーブローに♪



ゆっくりと尾びれを上げて潜りました!

最後にしっかりとマッコウクジラの尾びれを目に焼き付けました!!



今年も無事に何事もなく終わる事が出来本当に良かったです。
本当にありがとうございました。

沢山の生き物やお客様との素晴らしい出会いがあり、本当に充実した日々を過ごすことが出来感謝でいっぱいです。

また、来年もよろしくお願い致します。


2014年 9月 29日 (月)

久し振りの出航

by hamanasu

今日はスッキリとした秋晴れで昨日まで荒れていた海もようやく穏やかになりました。

本日1,2便目が出航しましたよ!
4日間ぶりの久し振りの海です!

2便共に順調に元気に泳ぐイシイルカ見る事が出来ました♪



今回イシイルカは沢山見られました。

船のあちらこちらでゆっくり泳ぐ姿や水しぶきを上げて泳ぐ姿が多く見られました。

そして、メインのマッコウクジラも2便共に見る事ができましたよ^_^
1便目は情報がなく苦戦しましたが、最後の最後にマッコウクジラ見る事ができました。



無事に見られて本当に良かったです。

1便目ではマッコウクジラの浮上を待っている間にツチクジラがジャンプしたり、船の真横で泳ぐ姿なども観察しました!

ジャンプの写真などは全く写真に撮れておりません(汗)
すみません。

そして、2便目ではポイントに着いてすぐに何頭ものマッコウクジラ観察することが出来ました♪



レインボーブロー(潮吹きに虹が掛かる事)も見られましたね!

1頭浮上を確認するとその近くに別の個体が浮上するというなんとも運が良い事。
そして、とても珍しく船長が見つける事も(笑)

どの個体も船の近くでゆっくりと泳ぎ最後は高々と尾びれを上げて潜る豪快なシーンもばっちり見る事が出来ました。



皆さんとても感動していただけ本当に良かったです。

今日はマッコウクジラの頭数もとても多く7頭は確認することが出来ました!

明日もマッコウクジラ見られる事を期待しましょう。
無事に出航し、素敵な出会いがありますように。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h