ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2014年 8月 18日 (月)

シャチにイシにツチ!

by hamanasu

今日も朝から視界はスッキリ!!
天気も雲が多かったですが時折青空で太陽も顔をのぞいていましたよ。

本日も3便出航しました。

今日もイシイルカ1便目は見られませんでしたが、2,3便は船の周りを元気に泳ぐ姿が見られました。



今日のイシイルカは頭数の多く、4,5頭固まって泳いでいるのをよく見かけました。

1便目は残念ながらイシイルカ見られませんでしたが、1便目のみなんと!!シャチを見る事が出来ましたよ♪

出航して何分か後に漁船からシャチの情報を頂きポイントに行くと…。
いました!いました!



6,7頭くらいの群れのシャチでした。

初めは群れが2つに別れて泳いでおりましたが、だんだんと合流しゆっくりと泳いでおりました!!

そして、少し船が気になったのかなんと船の真横まで来てくれましたよ!
お客様も大興奮、私も大興奮してました(笑)

2便目もシャチを期待し出航したのですが、残念ながら見つける事が出来ませんでした…。

どこへ行ってしまったのでしょう?

3便目もシャチを探していると他船からツチクジラがたくさんいるとの情報を頂きポイントに向かうと。

出ました!!



皆さん分かりますでしょうか?
水面がポアポアとした水しぶきがツチクジラのブローです!!

最初は見付けづらそうでしたが1度分かればお客様もしっかり確認することが出来ましたね。

普段は、臆病で近づくとすぐに潜ってしまうのですが、本日は頭数も10頭以上おり割と近い所で2回観察することが出来ました。



そして、最後にツチクジラが潜る瞬間にツチクジラの体が見えました。

拡大して背中と背びれが写真におさめられました〜!

今日はシャチにイシイルカにツチクジラに出会えましたが、マッコウクジラは見つかりませんでした。

明日はどんなクルージングになるでしょうか?
シャチもマッコウクジラもイシイルカも他にもたくさんの生き物に会いたいですね!(ただの欲張りです笑)

素敵な出会いがありますように。


2014年 8月 17日 (日)

あれれ?

by hamanasu

今日は2,3便目が出航しました。

天気は曇り空でスッキリはしていませんが、視界は良く陸からでも国後島がはっきりと見えましたよ!

午前中の内は風もあり沖の方は少し白波が立ち波もありました。

風は相変わらず冷たく寒かったですね(汗)
羅臼の夏は終わりもう秋になってますね。

波しぶきがかかったりとお客様寒い中大変お疲れ様でした。

そして、本日2,3便共に船の周りを元気に泳ぐイシイルカ見る事出来ましたよ!



初めは波があり見づらかったようですが、1度イシイルカの水しぶきが分かれば多くのお客様がたくさんのイシイルカ見つけて下さいました。



イシイルカはあまり体を見せないのですが、今回は波があったため水面に体をだしているイシイルカが多くみられました!

マッコウクジラなのですが、昨日3便見る事出来たのですが今回は残念ながら見る事出来ませんでした。

8月に入ってマッコウクジラなかなか安定してくれないですね(泣)

明日こそはマッコウクジラに出会えますように。


2014年 8月 16日 (土)

ついに来ました!

by hamanasu

本日も3便出航しました。
曇り空で風が冷たかったですが、波は穏やかでした。

イシイルカも本日は3便元気に泳ぐ姿が見られました!



そして、ようやくマッコウクジラに出会う事出来ました♪
ここ1週間近くお目にかからなかったマッコウクジラ!

1、2便目は日露中間の近くで国後島側での浮上ばかりで船の近くではなかったですが、肉眼でしっかり見ることが出来ましたね!



3便目だけは1頭羅臼側に入ってきてくれ、クルージング時間が少しオーバーしましたが、近くで見ること出来ました!



そして、大きな尾びれを高々とあげ潜って行きました。



やはりとても感動しましたね!

やっと根室海峡に入ってくれて本当にほっとしました。

また、明日も出会えることを期待しましょう!


2014年 8月 15日 (金)

お盆休みに

by hamanasu

今日は3便全部出航しました。

本日受付の人がいなかったため私が受付をしておりした。

そして、本日なんと3便全部でシャチが見られました!!



待合所から撮りました!
観光船4隻でシャチをみてるのでしょ(笑)

近くにいるのに見れないのはもどかしいですね〜!
まぁお客様が喜んでくれてるので良しとしましょう(笑)

イシイルカは残念ながら見られなかったみたいです!



そして、こちら3便目に見たシャチです!
ずっと観察され続けてちょっと近付くのが大変でした。



近付くと潜ってしまい近づけなかったです。

明日もいてくれるでしょうか?
とても楽しみですね♪


2014年 8月 14日 (木)

情報あるのに

by hamanasu

本日は朝から太陽が出て晴れ渡っていました。
視界も良く波は穏やかで雲が少し多かったですが青空と国後島も綺麗でしたよ。



3便出航しました。

3便全部イシイルカ船の近くで元気に泳ぐ姿が見られましたよ!



船の前でしぶきが上がっているのがイシイルカです。

このイシイルカは羅臼沖には多く見られ、こんな陸の近くからでもイシイルカが泳いでいるのを見る事が出来るんですよ♪



とても泳ぐのが早いため左右あっちへ行ったりこっちへ行ったりと振り回されていました(笑)

今日は多くの方から沢山の生き物の情報を頂きました。

ここ最近見られていませんでした、マッコウクジラが朝確認されたと捕鯨船の方から頂き遠くまで探しに行ったのですが残念ながら見つからず…。

その後も他社から頂いた情報では物凄い遠くでの発見でしたので行くことが出来ませんでした。

そして、この8月から長崎大学のマッコウクジラの調査でクジラの見える丘公園で目視調査を行っております。

その、長崎大学の方たちから国後島の方にシャチがいるとの発見情報を頂きました。

ポイントに行ってみるも国後島の奥にいるのを少しだけ確認出来ましたが、見えたお客様なかなかいませんでした。

沢山の情報を下さった方々、本当にありがとうございました。

生き物がいるのに近くで見れないのは何とももどかしいですね。
これもまた野生動物相手なので仕方ないのですが…。

明日も3便出航予定です!
今日情報がありましたので、明日は近くまで来てくれることを期待しましょう!!

明日も素敵な出会いがありますように。


2014年 8月 13日 (水)

台風の後

by hamanasu

今日は曇ったり晴れたりを繰り返しておりました。

本日3便出航予定だったのですが、1便目のみ風があり波が高くなってしまい欠航となりました。

ご予約してくださったお客様申し訳ありませんでした。

午後になるとだんだん波も落ち着き2、3便目は無事に出航すること出来ました!

2日ぶりの出航です!!

波は落ち着いたとはいえ、まだうねりなども残っており少し揺れるなかでのクルージングでした。

少し見づらい中でしたがどちらもイシイルカ見ること出来ました♪



そして、2便目ではツチクジラを確認出来ましたよ!
裸眼でもツチクジラのブローがバッチリ見えてましたが、見えたお客様と見えなかったお客様がおられました。

近くで浮上を待ったのですが再確認は出来ませんでしたし、写真にもおさめられませんでした(汗)

台風の影響で欠航が続いたので少し不安の中でしたが無事に生き物に出会えました。

残念ながらマッコウクジラには出会えませんがまた見られる事を期待していきたいですね。

明日も3便出航予定です。
明日も無事に3便出航出来ますよに。




2014年 8月 12日 (火)

夏模様

by hamanasu

昨日大雨が降りどんよりしていた羅臼は想像が出来ない程に本日はとても青い空で太陽がピカピカと輝いております。

太陽が出ていてとても夏らしいです!!
とても蒸し暑いですが、風があるため風が吹いていればとても過ごしやすい気温です。

こんな青空の中でのクルージングはとても気持ちが良いでしょう!!

本日3便出航予定だったのですが、残念ながら風が強く吹いており欠航になってしまいました。

ご予約して頂いたお客様申し訳ありません。

ぎりぎりまで回復を待っていたのですが、ひどくなる一方でした。
本当に残念です。



当社の待合所の前の旗も凄い勢いでなびかれております(汗)

今日は天気がとても良いので羅臼の道の駅にも観光のお客様がたくさん訪れていましたね。

これからどんどん増えるのでしょう。

明日はこの波も落ち着いてくれると本当に嬉しいのですが。
こればっかりは明日になってみないと分かりませんね。

本当に海が恋しくなってきてます…(笑)
明日は波も落ち着き3便全部出航出来ますように。




2014年 8月 11日 (月)

茶色い海

by hamanasu

本日朝から大雨がザーザーと降っております羅臼です。

外に出てたった3分くらいでびしょびしょになってしまうくらい強く降っておりました(汗)

強くなったり弱まったりを繰り返しとてもスッキリしないお天気ですね。
場所によっては避難警報なども出されている所もあります。
お出掛けなさる方は十分にお気を付け下さい。

多くの雨が降ったので川の水量も多く、茶色い水が海に流れ港の前が茶色い海になっておりました。



今日は3便出航予定だったのですが、波風があり全便欠航となってしまいました。
ご予約して頂いていたお客様申し訳ありませんでした。

本当に残念ですね。



こんな雨の中ですが、道の駅には多くの観光客の方が訪れていましたね!
これからどんどん増えて来てくれるでしょう。

明日からは一応天気も回復するようなので、明日は無事に出航したいですね。
波のうねりが残らない事を期待しましょう!

天気も回復して沢山の生き物に出会えますように。


2014年 8月 10日 (日)

最後に

by hamanasu

だんだんとお盆休みが近付いてきており羅臼にも少しずつですが観光客が増えてきております!

今日は天気も崩れなく少し太陽が顔を覗かしていました。

本日3便全部出航しましたよ!

今日も船の回りを元気に泳ぐイシイルカしっかり見ること出来ました!



午前中は波はとても落ち着いており、凄くイシイルカ見えやすかったですが、午後になると少しずつ風が出始め少し見えずらくなりましたが皆さんしっかり見ること出来ましたね♪

そして、本日もマッコウクジラ残念ながらどの便でも見付かりませんでした。

しかし、2、3便目シャチを見つけること出来ましたよ^_^

2便目は国後島の方にいるシャチを双眼鏡で見る形となり見えたお客様と見えなかったお客様がいました。

2便目は残念ながら国後島から出てきませんでした。

しかし、3便目では他船から近いところにいるとの情報をいただきました!

国境ぎりぎりのところでしっかりシャチ見ること出来ましたよ!



その後また国後島の方に入ってしまいましたがばっちり近くで見れて本当に良かったですね!

そして、帰り際にまた他船から情報をもらいツチクジラを見ること出来ました!

普段は少し船が近付くとすぐに潜ってしまうツチクジラでしたが今回は珍しくすぐに潜らず近くを泳いでくれましたよ♪



とても珍しい光景でした!



そして、最後は腰を折ってゆっくりと潜っていきました。

今回3便目はとても珍しい生き物たちに出会えましたね!

明日はどんな生き物に出会えるでしょうか?
台風の影響も少ないことに期待しましょう!


2014年 8月 9日 (土)

どこへ・・・?

by hamanasu

ここ最近続いていた雨も今日は降らず、太陽が顔を覗かしていました。

今日は3便全部出航しましたよ!

1便目の港を出てすぐ近く、今日も昆布漁盛んに行われておりました!



写真に写っている沢山の小さな船が昆布漁の船なんですよ。
皆さん懸命に昆布沢山取っていましたね!

朝早くからご苦労様です。

さて、本日のウォッチングはメインのマッコウクジラなのですが今日もどの便でも見ることが出来ませんでした。

残念な事にここ2、3日マッコウクジラが見られておりません(泣)

どこへいってしまったのでしょうか?(汗)

そして、イシイルカは1便目残念な事にちらっと1回だけでほとんど見ることが出来ませんでした。
しかし、2、3便目は元気に船の回りを泳ぐイシイルカの姿が見ることが出来ましたよ!



本日は風も少し強く、波も多少あるなかで見辛かったですが皆さんしっかり見付けて下さいました!

波があったのであまりゆっくり泳いでいる姿は見えなかったですが勢いよく泳ぐ活発なイシイルカは多く見られました。

今日はイルカウォッチングの1日となってしまいましたが、明日こそはマッコウクジラが根室海峡に入って来てくれることを期待しましょう!!


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h