ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2017年 4月 13日 (木)

地道な努力...

by hamanasu


本日より、営業回り開始です。

船長自らが、ガイドと共に広報活動をします。

なんか、珍しいタイプの営業活動ですよね...。

今日は根室方面を訪れたみたいです。



道の駅 スワン44ねむろ 

建物はガラス張りの部分が多く、開放感があります。
室内にいながら様々な鳥類を観察でき、魅力的な施設です。



オーロラタワー

地上から96mの高さより、北方の島々を一望できます。


根室方面は青空が広がり、送られてくる写真がとても綺麗でした。


羅臼はといいますと、



これが羅臼の現実です。

本州ではすでに桜が満開で、そろそろ散るころのようですね。

羅臼には、桜どころか冬の終わりが見えません。


モウ...イイヨ。 ユキ、イラナイヨ。 

シュウゾウサン、ラウスニキテ、フユ、オワラセテ....。


2017年 4月 12日 (水)

逆戻り?

by hamanasu

昨夜から雪が。
春に降る雪でべちゃべちゃ雪でした。

少しだけ歩道や土の上に積もりましたね。



1日天気が悪く…。
雪になったりみぞれになったり、雨になったり。

季節の変わり目でなかなか天気が安定しませんね。

そんな中本日ははまなすの整備へ!



みんなでつなぎを着てオイル交換などを行いました。
船を安全に航行出来るように不備がないか船長がしっかり整備しております!

昼間は雨だったのですが夕方には風が強くなり雨が雪に。



一気に吹雪になってしまいました…。
冬へ逆戻り状態です(汗)

あまりひどくならないと良いのですが…。
早く安定してほしいものです。


2017年 4月 11日 (火)

上架終了

by hamanasu

本日昼間はとても良い天気に!
昨日とても風が強かった為流氷が気になり国後展望台へ。



少し霞がかり見えづらかったですが、港の沖合に少し流氷帯があるだけで岬方面には氷の姿は確認出来ませんでした。

待合所に戻り、昨日更新された流氷状況のサイトを確認してみると…。



前まで根室海峡にびっちり詰まっていた流氷は昨日の風でほとんど流されたようですね。
国後島に少しだけ残っている程度、このまま無くなっていくのですかね。

午後からは上架していたはまなすを下ろしました!
ぴかぴかになったはまなすで少しだけ試運転へ。

近くに流氷があったのでアザラシを探しながらぐるっと見てきましたよ!

沖合は波風が!!白波がとても目立ちました。

残念ながらアザラシは見つかりませんでしたが、トドを発見!!



流氷の上で休憩していたのでしょうか?
お互い観察し合いました(笑)

24日から夏季クルーズがスタートです!!
皆様のご予約お待ちしております!!


2017年 4月 10日 (月)

強風

by hamanasu

本日は青空に太陽!そしてちらつく雪!
変な天気でした〜。



気持ちの良い綺麗な青空でしたが今日は1日強風に…。
木々が大きく揺らぎ、待合所にいても風の音がゴーゴーぴゅーぴゅー!

時折建物も揺れを感じるほどでした。

海も大荒れ。
風は水面を走り、竜巻のように舞い上がる事も(汗)



沖の方も白いウサギがたくさん跳んでいます。

陸からは見えなくなった流氷はこの強風でどこまで流されたでしょうね。

午前中健康診断を終え、午後からは大人しく事務作業へ。
今年はポストカードの種類を増やします!



今まであったものと新しい物、そして無かったクラカケアザラシやツチクジラなど新しい物も増やしていきます^_^

楽しみにお待ちくださいね〜!


2017年 4月 9日 (日)

雪壁ウォーク 2017

by hamanasu

昨夜雪が降ったようで家の屋根や土の上には薄っすら雪が!!
外に出るとひんやりと寒かったです。

そんな中本日は待ちに待った雪壁ウォーク!!
はまなすスタッフもお手伝いとして参加してきました。



今年で12回目の開催^_^
天気が心配されましたが、開会式では多くのお客様が集まって下さいましたよ〜!

途中までバスで上がり、いざ10kmの道のりを出発!!



やはり山の上の方は風が強く、歩くのが大変な所も!
普段知床峠を車でしか行ったことがなかったので歩くのはなんだかとても新鮮な気分でした!

冬の間閉鎖になっていた知床峠。
多くの雪が積もり高い雪壁に!!!



写真の雪壁はこれでもまだ低い方で、一番高い所では8.1mも!!!!
みなさん写真を撮って楽しんでいました♪

8.1mの雪壁近くでは除雪作業の見学も!



普段こんなに近くでは見学出来ないので凄い迫力がありましたね!
後ろで緑色の機械が雪を飛ばしているんです!

見学後折り返してゴールを目指します。

ここで私自身の普段の運動不足が発揮(笑)
足がだるくなり、多くの皆様に抜かされてしまいました〜。

なんとかゴールしましたが疲れすぎてゴール後の写真を一切撮っておらず…。
写真無です。申し訳ないです(汗)

その後みんなで美味しいおにぎりとお汁を頂きました♪
次は体力をつけて参加したいと思います!!笑

皆さん楽しんで頂けたようでなによりです^_^


2017年 4月 8日 (土)

改造中

by hamanasu

本日は時折青空や太陽が出ていましたが午後からはどんより曇り空に。

天気が悪かったですが視界はよく、今日は国後島も羅臼岳も見えております!



青空の羅臼岳も綺麗ですが曇り空の羅臼岳もなんだか神秘さがさらに強調されるようでドキドキしてしまいます!!

雪もだいぶ少なくなり羅臼川の辺にはたくさんのフキノトウが顔を出してきています!
真冬からようやく春らしくなりましたよ^_^

昨日は風が強く視界が悪かった為流氷が見えず気になっておりました。
今朝、見てみると少しだけ沖に流されたようですが陸からでも水平線に白い線がみえております。

そんな流氷を待合所から見ながら物販整理!!!



Tシャツやトートバックが増えたので綺麗に並べました〜!
皆様是非お買い求め下さい♪

まだまだ季節の変わり目です。
暖かくなったり寒くなったりところころ変わるので風邪など引かぬようお気を付け下さい。

明日は雪壁ウォークが開催されます!
私たちもスタッフとしてお手伝いで参加予定です。
良い天気で出来ますように。


2017年 4月 7日 (金)

行ったり来たり

by hamanasu

昨日まで良い天気に恵まれてた羅臼。
今朝起きてみると雨降りに。

どんよりと重たい雲に覆われスッキリしない天気になりました。



ただ雪ではなく雨なので気温が高くなった証拠ですね。
雨は降ったり止んだり。

風が強く視界は悪かったです。

上空には強風に乗って空高く飛ぶオジロワシの姿も!



カモメたちも風に乗ってぴゅーぴゅー移動していました。

昼間まで悪かった視界も徐々に回復し薄っすら国後島も見え始めましたが、流氷の姿は見えず。
この強風で少し離れたようですね。

流氷も行ったり来たりでせわしないようです^_^


2017年 4月 6日 (木)

鯨類!

by hamanasu

本日の羅臼もとても良い天気になりました。
道内の所々では20℃に達するところもあったようで!不思議なお天気ですね。

羅臼では少し気温が暖かくなり海や町中が霞がかり春のようでした。



流氷本体は少しだけ沖合に!
港の周辺は昨日に引き続き海が見えております!

国後展望台で海を眺めていると。
水面に変な波が…?

なんだろうと見ていると…にゅるっと背中が!!



小さくて見えづらいと思いますが背中と背びれが写ってます!!
久し振りにミンククジラでした^_^

ミンククジラの他にツチクジラの姿も!!



オレンジ色の丸の中に数頭一緒にツチクジラが泳いでいました!
ツチクジラの特徴である丸いブローがぷしゅぷしゅしてましたね(笑)

久し振りのクジラにテンションが上がりました!!

氷が少し無くなりクジラたちも入ってきたのでしょう。
今月からスタートの夏季クルーズがとても楽しみです!!!


2017年 4月 5日 (水)

残る氷

by hamanasu

本日は朝から良い天気に!!
すっきりとした青空になりました!



だんだん太陽の日差しがあると昼間のストーブがいらなくなってきましたよ^_^
日差しだけは暖かいんです!

今日の海も視界は悪く、国後島も見えませんでした。
しかし、この間まで陸にびっちり接岸していた流氷本体は少し沖合に移動したようで。



底に引っ掛かった氷と緩んだ氷の残骸が陸近くに残っていました。

底に引っ掛かって残った大きな氷はカモメたちの休憩場所に(笑)



オオセグロカモメやユリカモメたちが羽を休めておりました。

日の当たり方によって氷の色が綺麗なエメラルドグリーンに!
写真にはうまく色が写りませんでしたが…とても綺麗な色でしたよ♪

まだまだ沖には沢山の氷が残っているようで。
今年はいつまで氷が見れるのか気になるところです。


2017年 4月 4日 (火)

お化粧完了

by hamanasu

今朝羅臼全体に霧が掛かっていました。
海は視界が悪く、待合所からは港の入口が全く見えませんでした。



天気はどんより曇り空。
午後からはようやく太陽が顔を出し日差しが暖かく感じました〜!

上架した船がどうなったか気になり上架場へ。

はまなすを見てみると…なんと!!!



すでに綺麗にお化粧してありました^_^
さすがプロの技ですね!!

昨年の船体は黄緑色でしたが今年は青色に戻しました。

外側も内側のデッキも綺麗に!
毎年ありがとうございます。

皆さん綺麗になったはまなすに是非ともご乗船しに来てくださいね!
お待ちしております!


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h