ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2017年 3月 23日 (木)

晴れ雪

by hamanasu

昨日1日雪が降り真っ白だった羅臼。
朝には青空と太陽に!!



天気は良く見えたものの、実際には晴れながら雪が舞っていました(笑)
不思議な天気です。

昼間の内は風も強く降る雪と降り積もった雪が舞い上がり、外を歩くのが大変でしたね。

昨日は視界が悪く沖合は見えませんでしたが、本日は視界が良く陸から流氷の姿も確認出来ましたよ!



白い部分が流氷です!
この前よりこちらに近付いて来ているようですね。

夕方には風も雪も落ち着きました。
また流氷が陸に接近するかもしれません。


2017年 3月 22日 (水)

天使

by hamanasu

昨日東京では桜の開花宣言がされ春が近付いてるなぁ〜と感じていたのですが、今日は一気に冬に引き戻されました(笑)

朝起きて外を見てみると真っ白な雪!



ようやく地面が見え始めていたのですが、また逆戻りしましたね。
今日は1日しんしんと降り続いてます。

日差しを浴びて緑の葉を伸ばしていた松の木にもずっしりと雪が積もりました。



重たそうに枝が下にしなっていました。
まだまだ止む気配はなさそうですね。

本日待合所にいると、なんとクリオネを頂きました^_^



流氷と共にやってくる流氷の天使!
羅臼の海はこの時期になると海を覗くと泳いでいるクリオネを見る事が出来るんです!

泳ぐ姿をみているとなんとも愛らしく、見ていて全く飽きません。

長生きしてもらうように大切にしていきたいと思います!


2017年 3月 21日 (火)

桜便り

by hamanasu

本日も良い天気に恵まれました。
太陽の日差しでどんどん雪どけが進んでいますよ〜!

羅臼岳も国後島も綺麗に見えておりました。

流氷は少しこちらに近付いてきたのか陸からでも見えております!



写真に写っている白くぼこぼこしているのが流氷です!
沖合は氷の氷原が広がっているんでしょうね^_^

テレビを見ていると、東京でもぱらぱらと桜が咲き始めているようですね。
羅臼の桜は…?



待合所の裏にある桜の木はまだまだ咲く気配はなさそうです。

羅臼では桜は毎年5月以降!
今年も綺麗な桜が見られると良いのですが。
とても楽しみです♪


2017年 3月 20日 (月)

春分の日

by hamanasu

皆さんこの3連休どのように過ごしましたでしょうか?

羅臼は良い天気に恵まれました。
本日は視界も良く国後島にある爺爺岳(ちゃちゃだけ)も綺麗に見えておりましたよ!

港の前には流氷はなく、海には流氷の破片があちらこちらに流れていました。



今日は春分の日!
昼の時間と夜の時間が同じ長さになる日。
昔の人は自然に感謝し春を祝福する日だと感じていたらしいです。

本州では気温も暖かくなり、桜などの春の便りが届くようになる時期ですね。
こちらは本州に比べまだまだ寒い日が続いていますが、太陽の日差しが暖かく感じるようになりました^_^

今まで降り積もった雪が徐々に溶け始めてきています!
除雪で大きくなった雪山も小さくなり、真っ白だった歩道も道路が見え始めています!



だいぶ歩きやすくなりました。
これから冬眠していた動物達も目覚め活発に動き出すでしょう。

海も流氷が去るとこれから徐々に賑やかに!
5月には昨日のブログに載せましたシャチ、そして夏ごろになると身体の大きなマッコウクジラが羅臼の海にやって来ます。



今年はどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです♪
皆様の沢山のご予約心よりお待ちしております!


2017年 3月 19日 (日)

吹く風

by hamanasu

一昨日から降り続いていた雪もようやく止みました。

雪は止みましたが、今日は強い風が1日吹き続いてます。
家にいてもゴーゴーと風の音がよく聞こえますね。

無事に冬季クルーズも終わり、これから春になると夏季クルーズがスタートとなります^_^

徐々に暖かくなると羅臼の海に沢山のイルカ・クジラがやって来ます!



5月からはシャチ!!
賑やかな季節がとても待ち遠しいです!

皆様の沢山のご予約お待ちしております!


2017年 3月 18日 (土)

空高く

by hamanasu

本日の羅臼は雪が降ったる止んだり。
時折青空がのぞきましたが、曇り空で風がとても寒く感じます。

たまにのぞく太陽の日差しがありがたいですね^_^



今日も流氷の姿は無く、沖に流れているようです。

風が少しあり、空を見上げると空高く飛ぶワシの姿が見られます。

風に乗って飛ぶワシたち。
元気にまた冬に羅臼に戻って来てくれることを願ってます!


2017年 3月 17日 (金)

一変

by hamanasu

昨日から降り続いた雪、地面が見えかけていた歩道はまた真っ白に。



今日もまだ天気は回復せず。
雪が降ったり止んだりをくり返しております。

まだまだ簡単には春を感じさせてはくれないようです(笑)

そして、昨日までびっちりと海を埋め尽くしていた流氷。
今朝海を見てみると…。



氷の姿が無くなっていました!
沿岸に引っ掛かった氷の残骸は残っていますが、後はきれいさっぱりです。

本当に自然の力には驚かされます。
これから流氷はどんな動きを見せてくれるんでしょうね!
全く予測が出来ません!


2017年 3月 16日 (木)

少し戻る

by hamanasu

ここ最近良い天気が続いていましたが、本日は季節が少し戻ってしまいました。

朝の内は曇り空でしたがそのうちすると雪がはらはら。
1日降り続いています。

昨夜風が強く吹きました。
流氷が気になり、国後展望台へ行くと。



沿岸に接岸していた氷は沖に少し流されておりましたよ。

今日は視界が悪くよく分かりませんでしたが、標津方面の流氷も少し離れている様子でした。



風に影響される流氷。
これからどのように変化するか気になりますね。

本日は雪が降り、とても寒く感じます。
暖かくなったり寒くなったりと差がありますので皆様風邪など引かぬようお気を付け下さい。


2017年 3月 15日 (水)

近付いてる…?

by hamanasu

本日は青空と太陽!
日差しは暖かくなってきました。



羅臼岳も朝から顔を出していましたよ!
ここ最近見られる羅臼岳は真っ白な羅臼岳ではなく、少し雪が溶け山肌が見え始めています!

本当に少しずつですが、春が近付いてきている感じがしますね^_^

しかし、海や港の中には流氷がびっちり!



まだまだ根室海峡を出て行く気配はなさそうです。

昨年は姿が見られなかった流氷。
今年はいつまで根室海峡に残っているんでしょうね?

今日も羅臼川付近には多くのカモたちやオオハクチョウの姿がありましたよ!



オオハクチョウは今日も頭を水中に突っ込み逆さになって餌を探していました。
なんとも可愛らしい姿でした。

まだ可愛らしい姿を見せ続けてほしいものですね。


2017年 3月 14日 (火)

夢中

by hamanasu

今日の午前中はあいにくの曇り空。
太陽が無いとグッと寒く感じますね。

本日も沢山の流氷が海を埋め尽くしています。



氷の上にはオジロワシとオオワシの幼鳥の姿が!
オオワシの成鳥はだいぶ少なくなってきています。

元気に渡ってくれると良いですね。

海は氷だらけですが、氷の間や羅臼川河口付近には多くのカモたちの姿も!



こちらはウミアイサです。

この他にもオオハクチョウも!



今日は海側に出て餌を探していましたよ。
流氷とハクチョウ…なんか変な組み合わせな感じですが。

7羽ほどのオオハクチョウが真剣な眼差しで水面を覗いていました(笑)
なかには水中に頭を思いっきり突っ込み体が真っ逆さまになる子も^_^



まさに夢中!
お尻がとってもキュートでした!


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h