ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2016年 7月 2日 (土)

濃霧

by hamanasu

本日もシャチ調査でのチャーター便。

今日もやっぱり濃霧…。
真っ白でほとんど視界がありませんでした。

とりあえず日露中間ラインを目指して進むとどんどん視界が広がりました!
その広がった所にシャチ発見!!



約14頭ほどで1番目に付けた発信機を付けた群れが広く分散しておりました。
ちびっこたちは同じく元気でしたね!

引っくり返ったり、しっぽを振り回したりとアクティブでした^_^

ゆっくり観察していたかったのですが、残念ながら視界が悪くなりどんどん国後側へ行ってしまいました。

仕方がないので違う群れを探すと、昼前に視界が良くなった所に違う群れが!
これまた4番目に付けた発信機を付けた群れ!!



なかなか近づけてはくれず難しかったです(汗)
その後再発見出来ず、違う群れを探していると今度は濃霧の中で目の前に大きなオスシャチ発見!!

見失わないように付いて行くとどんどんシャチの数が増えて来ました…笑
船の周りがシャチだらでした。

濃い霧の中、親子でジャンプ祭!!



船の真横などでジャンプやスパイホップを連発しておりました♪

今日はずいぶんとシャチたちのテンションが高かったのか、メスのシャチも船の真横で引っくり返りお腹を見せて猛アピール!!



とても迫力がありました!!

今回も濃霧に悩まされましたが、無事に沢山のシャチたちに出遭う事が出来ました!
明日は少し風が出る予報ですが無事に最終日出航出来、シャチたちに出遭う事が出来ますように。


2016年 7月 1日 (金)

霧に好かれる

by hamanasu

本日もシャチ調査でのチャーター便。

朝は相変わらず、濃い霧に…。
視界がほとんど見えませんでした。

視界がありそうな所を探して進んでいくと、沖はだんだんと視界が広くなりました!
広くなったところを探すと…シャチの背びれを発見!!

頭数も多く約40頭近くはいました(汗)

子供はこちらが気になるのかスパイホップでこちらをちらり!



とても可愛らしかったですね♪

観察しているとまたどんどん視界が悪くなり、他社の観光船が来たので違う群れを探す事に!

また沖の方にいくと、別のシャチを発見!!
初めはなかなか近づかせてくれませんでしたが次第に船と並走♪

観察しているとまた霧に包まれ出しました…汗



頑張って見失わないようにしていたのですが、残念ながら見失ってしまいました。

その後霧が晴れいるところを探していると、2便目に出航していた他船がシャチ情報が!
そちらに向かうと発信機情報も近くにいる事が判明!

探していると、シャチ発見!!



朝観察したシャチでした!
塊になって泳いでおりました♪

ちびっこシャチはじゃれて遊んでました!



2頭でぶつかり合いながら「とりゃー!」っと出て来ました^_^
波も無くなり、ベタ凪でとても綺麗でした!

今日も沢山のシャチたちに出遭う事が出来ましたね!
明日は霧に悩まされませんように。


2016年 6月 30日 (木)

再発見

by hamanasu

本日もシャチ調査でのチャーター!

朝はやっぱり濃霧。
出航してすぐは沖のほうは霧が晴れていたのですが…時間が経てばすぐに霧に包まれました。

霧がかかったり、晴れたりをくり返しておりましたが朝の視界が良い時はなんと今シーズン初観察!!

羅臼沖では珍しいカマイルカを観察しましたよ♪



5頭の少ない群れでしたが元気に船の引き波に乗っておりました!
可愛かったですね!

シャチは発信機を頼りに探すもタイミングと視界が悪くなかなか発見出来ず…。

ようやく昼頃に霧が晴れたところで1便目に出航していた他社の観光船がシャチ発見!!

ポイントに着き観察していると、発信機を付けたシャチ発見!



赤い丸の中にあるのが発信機です。
発信機を付けた日から初めての再発見になりました!

観察している最中に、クジラの見える丘公園にて目視調査を行っている長崎大学の学生から別のシャチ情報!
いつもありがとうございます。



港の前に約9頭程のシャチがいましたよ^_^

この群れはやんちゃな子供がいるのかシャチ同士でじゃれる姿が!!
お馴染みの引っくり返ってお腹を見せたり、スパイホップも♪



船の真横で顔を上げていました〜!
絶叫してしまいましたね(笑)

今日も順調にシャチが観察出来ています!
明日から7月です!
まだまだシャチに出遭えますように。


2016年 6月 29日 (水)

苦戦

by hamanasu

本日もシャチ調査でのチャーター。
羅臼は昨日から気温が高く暖かい1日になりました。

暖かいですが海は濃霧…。
まわりは全く見えない状態でした。

昨日シャチにつけた発信機の情報をもとにいくと日露中間ライン付近へ。
シャチは中間ライン付近をウロウロしているようでしたが、視界が悪すぎて何も発見出来ず(汗)

水中マイクを入れてシャチの鳴き声が入らないか確認してみると近くにシャチの鳴き声が!!
どんどん近づいていました!

そちらに近付くと「パタパタパタパタ〜」とミズナギドリの足音が聞こえたのでそちらを見ていると…シャチの姿が!!!



見失わないように頑張って付いていたのですが残念ながら見失ってしまいました…。

仕方がないので霧が晴れるのを待っていると、陸側から視界が良くなりクジラの見える丘公園にて目視調査を行っている長崎大学の野田君が別のシャチを発見!!
いつもありがとうございます。

本日は天気も良くべた凪でしたのでシャチたちが透けてとても綺麗でした♪



うっとりしてしまいますね〜!!

この子たちは仲良しなのか水中などでゴロゴロと上に乗ったりシャチ4頭でくっついてじゃれる姿も見られました!



とても可愛らしかったです^_^

午後からは視界が良くなり、この群れを観察していると沖からどんどん他の群れが…!
午前中は視界が悪いので見つけられませんでしたが、視界が良かったら周りに沢山いたのかもしれませんね(笑)

最後に観察した群れは霧の中で出遭った群れでした!!



昨年クジラなどを襲っていた群れです!
どこかに隠れていたのでしょう!

今日も様々な成果がありました。
明日は濃霧で苦戦しませんように!!


2016年 6月 28日 (火)

日本初!?

by hamanasu

本日もシャチ調査での1日チャーター便。

朝から気温が高く暖かかったです!
暖かく凪が良かったですが、濃いガスに包まれてしまいました…。

早朝は視界が良く、クジラの見える丘公園にて目視調査を行っている長崎大学の学生さんからシャチ情報があったのですがなかなか発見出来ず(汗)

とりあえず日露中間ラインを目指していくと、濃いガスの中からすぐ目の前にシャチ発見!!!



1度見失ってしまいましたがすぐに群れを発見!!
今日のシャチ調査でのメインであったシャチに発信機をつける事!

この群れと他に2群れのオスに無事に発信機をつける事が出来ましたよ♪



全部に3頭の背びれにしっかりと付きました!
日本初になるようです♪

写真は2群れ目のシャチの写真です!

午後になるにつれ濃いガスも晴れ知床連山も綺麗に見えておりました^_^



ベタ凪でとても透けていましたよ!

今日もちびっこは元気で時折ジャンプも♪
親子で引っくり返ってお腹を見せていました!



とても可愛かったですね!

そして、今日の調査風景が北海道NHK釧路の6時10分ホッとニュース北海道で放送です!
時間ある方は是非ご覧ください。

明日もシャチ調査が続きます!
良い成果がありますように。


2016年 6月 27日 (月)

快晴ベタ凪

by hamanasu

本日に1日チャーター便での出航。
午前中は曇が多かったですがだんだんと厚い雲が取れました!



クジラの見える丘公園からは綺麗な虹がかかってましたよ♪

一時期風が吹いて白波が目立ちましたが午後からはベタ凪で気持ちが良かったです!

シャチは午前中なかなか発見出来ず…知床岬付近にて7頭ほどのシャチを発見!!



近付いて行くと潜ってしまう、ツンツンタイプ…汗
その時白波が目立ち再発見が出来ませんでした。

そして、他の群れを探していくと1便目で出航していた他船がシャチを発見して下さいました!
ありがとうございます!!

頭数が少なかったですが昨日見た群れが入って来てました!



今日もアクティブでスパイホップなども♪
5回連続スパイホップも!!

とても可愛らしかったです!!

午後からは昨日いた残りのシャチたちが沖の方から入ってきてましたよ!!
今日も特大ジャンプも見せてくれました^_^



とても感動しました〜!

今日も順調にシャチを観察出来ました!
明日も無事に沢山の出遭いがありますように。


2016年 6月 26日 (日)

元気なちびっこたち

by hamanasu

本日は雨予報でしたが早朝は曇り空。
視界は国後島は見えておりませんでしたが、意外と良かったです!

波もとても穏やかでベタ凪!

そんな中出航して、すぐにシャチ発見!!

シャチに向かっている最中に太陽が♪



とても貴重な日差しです(笑)

シャチはゆっくりで陸近くを泳いでおりました!



昨日もいた子たちがちらほら^_^
頭数は約20頭くらいでしたよ!

初めは船とただ並走するだけでしたが、徐々に遊ぶスイッチが入ったのか引っくり返りお腹を見せたり数頭でゴロゴロじゃれ合う姿が目立ちました!



そしてこちらが気になったのかみんなで一時停止。
徐々にこちらに近付いて観察する姿が〜!!

今日もちびっこシャチたちは元気!!
何度も何度もスパイホップやブリーチングを見せてくれました!



歓声もたくさん上がりましたよ〜!!

本日は午前中雨がどしゃ降りになり濡れてしまいましたが、波はとても穏やかでしたので本当に良かったです。
また明日も1日チャーター便となります!
素敵な出逢いがありますように。


2016年 6月 25日 (土)

天気が悪くとも

by hamanasu

本日は1日チャーター便。
朝からどんより曇り空で天気と波風の予報があまり良くはありませんでした。



視界も悪く真っ白で風もすこし強くてとても寒かったです…汗

昼間にかけてだんだんと視界が広がっていくと…水平線の方にシャチの背びれ発見!!
徐々に近づいていくと広く分散してゆっくり泳いでおりました〜!



所々塊があり、一時停止していたりと様々な行動が観察出来ましたね!
ふと周りを見てみるといつの間にかシャチの頭数が増えており、多い時で少なくても約30頭以上はいました!

午後からは波風が出る予報でしたが、予報に反して波は穏やかに…ベタ凪でした♪



シャチもスケスケです〜^_^
とても綺麗でしたよ!!

今日は残念ながら雨予報は的中し、降ったり止んだりをくり返しておりました。

こんな天気でもシャチたちは元気でスパイホップやブリーチング、引っくり返ってお腹を見せたりと大暴れしていました!



ちびっこシャチが周りのシャチの真似をしたりととても可愛かったです!

明日も1日チャーター便となります!
天気や波風が穏やかで、沢山の生き物に出遭う事が出来ますように。


2016年 6月 24日 (金)

青空ベタ凪シャチ

by hamanasu

本日は久し振りに1日青空に太陽!
視界も良く海もとても穏やかでした。

今日は午後便が出航しましたよ!

出航してすぐにイシイルカ発見!!



天気も良く太陽の日差しが暖かかったからか?今日はイシイルカがあちらこちらに目立ちましたね。

そして、クジラの見える丘公園にて目視調査を行っている長崎大学の学生さんからシャチ情報が♪
いつも本当にありがとうございます!!



国後島側から順調に羅臼側に!!

何日かぶりの知床連山も綺麗に見る事が出来ました。
知らぬ間に雪が徐々に溶けて緑が増えて来ていましたよ!

シャチは本日も頭数が多く、約30頭近くおり船のまわりがシャチだらけでした…笑

波がとても穏やかで太陽の日差しで水中のシャチが丸見えに^_^



スケスケで大興奮でした!!
とても綺麗でうっとりです。

今回はオスシャチの大迫力ジャンプも!!
写真には撮れず…泣

オスシャチではありませんが、船の真横でのちびっこのハーフジャンプ!!



この子はとても元気で3回連続でジャンプしてくれました♪

今日はコンディションも最高で生き物たちも出遭え、最高のクルージングでした!
また明日から1日チャーター便となります。

明日からまた雨予報なのですが…。
良い天気が続きますように!!


2016年 6月 23日 (木)

動物日和

by hamanasu

本日は知床財団のお仕事で知床岬に!
今日もどんより曇り空。



羅臼側は天気が悪かったですが波はとても穏やかでしたよ!

どんどん知床岬に近付いて行くと、空が青空に!!
太陽も久し振りに見ました(笑)



天気はとても気持ちが良かったのですが、風がとても強く波と白波が…汗

知床岬にある文吉湾に入ると気温が暖かかったです。
着いてすぐに斜面にヒグマが!!



2頭も大きいヒグマでした…!
迫力がありましたね!

そして、今日は知円別漁港へ向かう途中と羅臼港へ戻る途中にシャチも♪

頭数も多く波も穏やかだったのでとても綺麗でした!
とてもフレンドリーな群れでスパイホップや連続ジャンプ!!



午後シャチを見ている最中にミンククジラも3連続ジャンプ!!
もうお祭りのようでした。

明日は今の所午後便が出航予定です!
明日も素敵な出逢いがありますように。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h