ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2016年 5月 19日 (木)

芝桜

by hamanasu

本日は青空に太陽!!
とても天気に恵まれました。



今日は全道的に夏日になり、場所によっては30℃にもなったようです。
いつも気温が低く寒くなるのですが、羅臼にしては暖かかったですね!

凪も良くてとてもクルージング日和だったのですが、残念ながらお客様の需要が無く出航がありませんでした。

出航が無かったので、午後から営業回りへ。

オホーツク海方面へ行き、パンフレットを配っていると東藻琴の芝桜が満開という情報が!!

せっかく近くにいるので息抜きに芝桜を見ました♪



斜面一面に咲く芝桜!!!
紫やピンク、赤、白などの色とりどりの花が綺麗に咲いておりましたよ!

花の甘い香りに癒されました^_^



今がちょうど見ごろのようです!
興味ある方は是非とも行ってみて下さい。


2016年 5月 18日 (水)

元気いっぱい

by hamanasu

本日は青空に太陽。
とても天気に恵まれました。

今日は両便と夕方修学旅行生を乗せクルージング!

午前午後と天気は良かったものの風が少しありました…。

1便目ではナガスクジラとイシイイルカに出遭う事が出来ましたよ♪

クジラの中で2番目に大きなナガスクジラ!
今日は4頭ほどの群れで泳いでおり、迫力がありました!



船の近くで一斉に泳いだ時はお客様も自分たちも大興奮でしたね!

イシイルカは1,2便共に見られその中でも1便目では船について泳ぐ姿も観察しました!



船の船首につき、左右に泳いでお客様を翻弄(笑)
凪も良くイシイルカの泳ぐ姿がとても綺麗に見えていました^_^



2便目では羅臼沖では珍しいコアホウドリも!!
風に乗って優雅に飛んでおりました。



そして、修学旅行では毎年生き物に出遭う事が出来なかったのですが今回はイシイルカとミンククジラに出会う事が出来ましたよ!!

さすが中学生です。
波を被りながらもとても元気でした!

楽しんでもらえ良い思い出になったようで良かったです!

これからのクルージングがとても楽しみですね!


2016年 5月 17日 (火)

霧に包まれて

by hamanasu

本日の羅臼もどんより曇り空。
昨夜からぽつぽうと雨が降り、今日のお昼頃まで降ったり止んだり。
スッキリしないお天気でした。

クルーズはお客様の需要が無く今日の出航はありませんでした。
しかし、出航予定でもお天気が悪く欠航になっていましたね。

沖の方も視界が悪く、霧に包まれ真っ白に…。



夕方には一面真っ白になり待合所から港の姿すら見えなくなっております!

早く天気が回復してほしいですね。



こちら2015年6月に見られたシャチです!!

今シーズンもこのようなシャチなどの沢山の出遭いがあると良いですね^_^


2016年 5月 16日 (月)

残念ながら

by hamanasu

本日は朝からどんよりとした曇り空。
風も冷たくとても寒かったです。

午前便はお客様の需要がなく出航がありませんでした。

パラパラと雨も降りだし、風も出てきてしまいました…。



どんどん視界も悪くなってしまい、午後便欠航となってしまいました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ありませんでした。

連日シャチやなど続いていたので残念でしたね。

今日桜の咲き具合を確認すると…
ようやく咲いていましたよ^_^



満開ではないのでこれからが楽しみです!!
羅臼ではまだまだ桜が楽しめます!!


2016年 5月 15日 (日)

大群

by hamanasu

本日も羅臼は良い天気に恵まれました!

今季初のチャーター便での出航!
凪も良い状態でした。

視界も良く、日露中間ライン沿いにシャチを探していると…。
なにやら高いブローが!!



皆様お分かり頂けるでしょうか?
オレンジ色の丸の中に高いブローがあるんですよ!

この正体はナガスクジラでした♪
ここ最近羅臼沖で見られているナガスクジラ。

1頭いるなぁ〜と見ていると…ポン!ポン!ポン!っと次々にブローが…笑

なんと!ナガスクジラが10頭以上もいました!!

気が付けばナガスクジラに囲まれていました。
こんな経験初めてです。



クジラの中でも2番目に大きなクジラ!
とても迫力がありました。

ナガスクジラと国後側へ行ってしまった為シャチを探しに行こうとした所、国後島側にシャチ発見!!

まだ羅臼側に入る様子が無かったので他の個体を探しに行きました。
すると、丘の方に2頭のオスのシャチが!!

あまり近くに寄せてくれなかったため、国後島側にいたシャチ群れを見に行くと羅臼側に!!

船に興味を持ち近くに寄ったり、ちびっこシャチは海藻などで遊ぶ姿も^_^



頭数も多くばらけてはいましたが約20頭以上はいたのではないでしょうか!

オスは引っくり返り生殖器を出す姿も!



今回も迫力ある姿が見られました!!

皆様とても感動していましたよ!
今季第1回目のチャーターが成功に終わって本当に良かったです。


2016年 5月 14日 (土)

タイミング

by hamanasu

本日は天気に恵まれました!

天気は良かったのですが、午前中は予報にはない風が…。
出航はしたのですが、白波が目立ちました…汗

出航の際にはオジロワシ2羽!!



周りのカモメたちは寄り付きません。

波も意外と高く2階デッキにいても波しぶきを被りました…。

残念ながら鯨類を見付けられなかったのですが、ハシボソミズナギドリが!!
どんどん増えて来ており、餌を取る姿も見られましたよ!



お客様も残念だけどまた挑戦する!!と言って頂けました^_^
また是非ともチャレンジしに来てください!

午後からは風も落ち着きとても良い凪に!

そしてシャチ情報が入りました!!
ポイントへ向かうと発見です♪



約20頭近くはいたのではないでしょうか?

とても小さな子供のシャチもおり、ひっくり返ったり大人のシャチに甘えてゴロンと上にのっかたりと可愛い姿が見られました!

その他にも家族会議でもしているかのようにみんなで一時停止したり、大きなオスが引っくり返り生殖器を出す姿も!!

皆様大興奮でした〜!

帰るのが名残惜しかったですが、タイムアップに。
また出遭えるのを楽しみにしてます!

その帰り道にはイシイルカが!!



凄い陸の近くにいましたよ!

明日は1日チャーター便です。
明日も素敵な出遭いがありますように。


2016年 5月 13日 (金)

春陽気

by hamanasu

本日は全道的にとても暖かくなり、普段気温の上がらない羅臼でも暖かく春の陽気に。

良い天気で海の凪も良かったのですが、お客様の需要が無く出航はありませんでした〜。

道東周辺ではどんどん桜の開花が!

羅臼はというと…



う〜ん…まだまだですね(笑)
ようやく蕾が大きくなってきている所です。

桜はまだ開花していませんがタンポポはあちらこちらで見られましたよ!



ようやく春を実感しております!

明日は2便共に出航予定なので、天気も良く素敵な出遭いがありますように!!

〜お知らせ〜

国道334号知床横断道路5月13日から通行規制を解除します

(変更日時) 平成28年5月13日(金)8時00分から終日通行可能(夜間通行規制解除)

(変更前)【第1段階】10時00分〜15時30分《4/26〜5/2》
     【第2段階】8時00分〜17時00分《5/3〜5/12》
※今後の路面状況及び気象状況等によっては、通行止めを行う場合がありますで、ご理解・ご協力をお願いいたします。

【国道334号知床横断道路の通行規制情報は「北海道地区道路情報」でご覧になれます】
(北海道地区道路情報http://inforoad.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm


2016年 5月 11日 (水)

雨降る前に

by hamanasu

本日はどんより曇り空。
今にも雨が降り出しそうなお天気でした。



今日は2便目のみ出航予定だったのですが、午後から風や天気の予報が悪かった為お客様とご相談し早めに出航する事に!!

今朝と昨日にナガスクジラとシャチの情報があったので期待しての出航!

徐々に波風が…そして雨もぱらぱらと降ってしまいました。

残念ながらナガスクジラやシャチは見つかりませんでしたが、イシイルカはしっかり見る事が出来ました♪



波に乗って元気に泳いでおりましたよ^_^

風はとても冷たく、酔ってしまったお客様もおられました。
大変お疲れ様でした。

帰港すると雨は本降りに…。



多少濡れましたがギリギリセーフでした(笑)

今朝情報があったシャチたちはどこに行ってしまったのでしょうか…?
早く会いたいものです。

〜国道334号知床横断道路お知らせ〜

5月3日より通行規制時間が変わります。
国道334号知床横断道路については、当面、夕方から朝にかけて路面凍結のおそれがあるため、現在夜間通行規制を行っていますが、下記の通り通行規制時間を変更いたしますので、お知らせします。

変更日時平成28年5月3日(火)8時00分
通行できる時間帯以下の通り段階的に通行時間を延長いたします。
(変更前)【第1段階】10時00分〜15時30分《4/26〜5/2》
(変更後)【第2段階】8時00分〜17時00分《5/3〜》
     【第3段階】夜間通行規制解除(終日通行可)

夜間通行規制を解除する際には、改めてお知らせをします。
※今後の路面状況および気象状況等によっては、通行規制時間帯の変更、または日
通行止めを行う場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【国道334号知床横断道路の通行規制情報は「北海道地区道路情報」で御覧になれます】


2016年 5月 10日 (火)

珍しい!!

by hamanasu

本日は春の陽気に。
日差しはとても暖かかったです。

今日は残念ながらお客様の需要が無く、出航はありませんでした。

出航は無かったので船の整備をしましたよ!!



安全に運航できるように船長整備は欠かせません!!
オイル交換などしっかり行いましたよ。

そして今日出航していた船の情報でシャチとナガスクジラがいたようです!!

羅臼沖では珍しいナガスクジラ!!
是非とも近くで見たかったのですが船が出れないので…クジラの見える丘公園へ!!



双眼鏡で覗くとブローが!!
2,3頭いたようです。

明日は午後から出航予定です!
お天気は悪いようですが、無事に出航出来ますように。


2016年 5月 6日 (金)

シャチは…?

by hamanasu

本日は2便出航予定だったのですが、朝の内は予想以上の風が…。
気が付けば港の周辺と沖合は白波が目立ってしまいました。

1便目は残念ながら欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ありません。

欠航の連絡をしていると、シャチ情報!!!

急いでクジラの見える丘公園へ行き、沖観察へ。



みんなで探していると…。
シャチ発見しました!!

丘のすぐ近くを泳いでおり、肉眼でもはっきり見えておりましたよ!



船長も簡単に見付けていました(笑)

シャチも発見したので、午後風が落ち着く事を願い午後に期待が高まります!

2便目はまだ風が強かったので30分遅らせての出航!!

本日は今季初のイシイルカに^_^



岸の近くを泳いでいて、陸からでも見えてますね!
岸の近くだけではなく沖にも多く目立ちました。

イシイルカだけではなく写真にはおさめられませんでしたが、ミンククジラも多く見られました!

今回は残念ながらシャチは見付からず…。
どこに行ってしまったのでしょうか?

寒い中お客様お疲れ様でした。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h