ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2016年 3月 10日 (木)

賑やか

by hamanasu

本日も良い天気に恵まれました!
気持ちの良い青空と太陽です。

そして今日は羅臼岳も綺麗に見えておりましたよ。



朝から上空ではオオワシ、オジロワシが旋回。
「キャンキャン」と激しい鳴き声も響いて賑やかでした。

ふと、羅臼川の河口に目をやると…オジロワシが!



1羽だけでなくなんと6羽もかたまってとまっていましたよ。
休んでただけなのか?何をしていたのか分かりませんが、朝からラッキーな気分に♪

その内の2羽がこちらに気が付き目が合いました!
怪しいやつと思われたのでしょうか?笑

今度はオジロ橋の羅臼岳側を見てみるとハクチョウが!
久し振りに発見です。



今日は7羽が羅臼川をゆっくり泳いでいました。

川岸に行くと少し近付いてきましたよ!
おのおのに水に頭を突っ込んで餌を探している様子。

急に1羽が羽をバタつかせ、隣にいたもう1羽と鳴き交わしだした時はちょっとびっくりしました(笑)



普段橋の上から見ている事が多いので、川岸の近くで羽を広げる姿を見てハクチョウの大きさを実感しました。

まだまだ寒い羅臼ですが、生き物たちは賑やかです!


2016年 3月 9日 (水)

発見出来ず…

by hamanasu

昨夜ぱらっと雪が降りうっすら白く積もっておりましたが、今日は1日太陽が出ておりすぐに溶けてしまいました。

屋根などには氷のつららが!



太陽の日差しに当てられ溶けだしていましたが、雫と光がとても綺麗でしたよ!

ただ、建物の下を歩く方は雪や氷の塊などが溶けて落ちてくる事もありますので気を付けて下さい。

そして、連日目撃が続いておりますシャチを探しに今朝も沖観察に。

早朝に今日もシャチがいたようですが、自分は残念ながら見付ける事が出来ませんでした。



視界も良かったので期待したのですがなかなか難しいですね。

関西の方ではもう桜が満開になってきているようです。春ですね〜
羅臼は日差しが暖かかったのですが、風は少し強く冷たかったです。
春はもう少し先のようです。まだまだ寒い日が続きますので皆様風邪など引かぬようお気を付けてお過ごし下さい。


2016年 3月 8日 (火)

今日もうろうろ

by hamanasu

本日は厚い雲に1日中覆われどんよりした天気。
昨日は少し春を感じましたが、今日は昨日に比べると少し肌寒かったです。

国後島は1日見えませんでしたが、ほとんど風もなく海はとても穏やかでした!
視界もそれほど悪いわけではありませんでしたよ。



ここ最近はシャチがうろうろしているので、今朝も少し沖観察に。
ベタ凪だったので何かいたらすぐに分かりそうだったので期待したのですが、残念ながら見つかりませんでした…。

しかし、その後シャチがいたようです!
他船が船の近くで観察したようですよ!

やっぱりまだ羅臼沖をうろうろしているようですね。

是非とも近くで観察したいです。


2016年 3月 7日 (月)

少しだけ

by hamanasu

昨日は気温が高くみぞれや雨が降りました!

今朝からは天気も良く太陽が!
視界も良かったのですが、ふと気が付けば霧が…。

すぐに晴れましたが一時濃霧に包まれましたよ!
そんなに暖かかったのですね。



濃霧が晴れた後ですが、沖の方はまだ視界が悪かったです。

だんだん晴れてきたなぁと思っていたら風が強く吹きだしました。
強く吹いましたが風は暖かい風で、少し春を感じましたね^_^

昨日の雨とこの暖かさで雪解けは進みました!



雪は溶け所々ぐちゃぐちゃになり、何度か車のハンドルを取られそうになりました…汗
皆様もお気を付け下さい。

これからどんどん暖かくなると良いですね!


2016年 3月 5日 (土)

本日も!

by hamanasu

本日は2便出航しました!
朝の1時間半と午後の1時間のコースでの運航。

どちらの便でも順調にオオワシ、オジロワシが見られましたよ!
港を出ると山からワシたちが下りて来ます。



気が付けば船の周りをワシたちが魚を狙って旋回。
ワシの乱舞です!



写真に写っているのは少しだけカモメが写っていますがほとんどがワシです!
お客様もどのワシを撮ろうか迷ってしまうほど(笑)

しかし、やはり渡りの時期に入ってきているからでしょうか?
ピーク時期よりは少し減ったような印象でした。

見られなくなるのはやはり寂しくなりますが、ワシたちも羅臼で沢山栄養をつけ元気に旅立ってほしいですね!

その思いに応えるかのように?笑
オオワシはカモメをおっぱらいながら魚をキャッチ!!



勢いがよすぎてなのか、魚を掴んだ足が後ろに振られておりました(笑)

そして!今日の1便目だけですがシャチが見られましたよ!!
ここ最近うろうろしているやつなのか?分かりませんが本日も港の近くで見られました!



雪山とシャチなかなか見られない景色です!
本日も少しばらけ複数確認出来たので10頭近くいたと思われます。

生まれたてなのかとても小さな赤ちゃんシャチも♪
とてもラッキーでしたね!

やはり羅臼は何が起こるか分からな面白い海ですね!
これからの出会いがとても楽しみです!


2016年 3月 4日 (金)

うろうろ

by hamanasu

本日も良い天気が続いております羅臼!

今朝も青空と太陽が出ていました。
日差しはとても暖かかったですが、冷たい風が強く沖は所々白波が見えました。

そして、朝から港の近くにシャチがいるとの情報が!!
急いで陸から観察!!



皆様どこにシャチがいるか分かりますか?
写真の中央に写っているんですよ!



赤丸の中にシャチの背びれとブロー(噴気)が写ってます。

もっと分かりやすくするために拡大!



これなら分かりますね!
1番大きな背びれは成熟したオスのシャチ!あとはメスなのか子供かそれとも若いオスか、近くで見てないので詳しくは分かりませんでしたが、ここには4頭写りました^_^

他にもばらけて見えていたので少なくても10頭近くはいたと思われます!
双眼鏡を掛けなくても肉眼で見えたので陸から結構近い所にいました。

羅臼沖には流氷が無い為かここ最近シャチがうろうろしているようですね!
是非とも沖で会いたいものです。

午後からは国後島もはっきり見え、チャチャ岳も見えていましたよ!



青空で太陽も出ているのに昼間少しの間雪が降るという羅臼にはよくある不思議な天気に(笑)

明日は船を出す予定ですので、シャチがまだうろついていることを願いたいです。


2016年 3月 3日 (木)

厚い雲から

by hamanasu

本日も良い天気に恵まれました。
太陽の暖かい日差しと綺麗な青空がとても気持ちが良かったです!

ただ風はやっぱり冷たく、少し外に出ているだけで手足が冷えました…。
冷え性にはまだつらい季節ですね。

朝の内は羅臼岳は厚い雲の中に隠れていたのですが、午後からはしっかり見えました!



そして、港や山付近ではオオワシ、オジロワシが!
広い青い大空を飛んでいる姿は見とれてしまうほど綺麗です^_^

もうそろそろこのワシたちも渡りに入ります。
羅臼にいる間にしっかりと栄養をつけ元気に渡ってほしいですね。


2016年 3月 2日 (水)

ようやく

by hamanasu

昨日暴風雪に見舞われました羅臼。
風が強く雪がパラパラ降っておりましたが特に大きな被害も無く、終わったようで一安心です。

朝方は太陽も出てとても良い天気でしたよ!



朝早くからあちこちで除雪作業に。
今年はいつになったら雪が無くなるんでしょうか?

港の周りには今日も沢山のオオワシ、オジロワシが飛んでいました!
羅臼川河口にはハクチョウ2羽とオジロワシ2羽の姿が!



なんか…あまり見ない組み合わせですね(笑)

昼からはまた厚い雲に覆われ雪と強い風が…。
すぐに止みましたが、まだ少し安定しない天気のようですね。

気が付けばもう3月に入りましたね。
今回で大荒れ天気は終わりにして早く春を感じたいものです。


2016年 3月 1日 (火)

雪と風

by hamanasu

昨日は風は無く、しんしんと静かに雪が降っておりました。

今朝までは雪のみで穏やかだったのですがだんだんと風が…。
気が付けば吹雪になっておりました。



まだ国道が通行止めなどにはなっていないのでとりあえず一安心です。

ときおり強く風が吹き前が見えなくなる事も…
運転される方はくれぐれもお気を付け下さい。

早く天気が回復しますように。


2016年 2月 29日 (月)

たま〜に

by hamanasu

本日も昨日に引き続き1日チャーター便。

1日チャーターの予定だったのですが、今日は残念ながら北海道に低気圧が近づき午後から大荒れの予報に…。

まだ流氷も遠いので流氷は諦め、港前でバードウォッチングに!

今日は残念ながら天気は曇り空で空からは雪が降っておりました。
天気は悪かったですが、今回も沢山のオオワシ、オジロワシが集まっていましたよ♪



港から出航すると山からオオワシやオジロワシが下りてきて船の周りを旋回。
上を見ると沢山のワシたちが魚を狙ってぐるぐると旋回して、まさにワシのトルネードのようでした(笑)

わしたちは風をうまく使って狙いを定めます!



狙いを定めると顔はそのままに体制をグーンと整え…
一気に急降下!!!



そして、お目当ての魚を鋭い爪でキャッチしていきます!
その姿は本当に格好良いです!

しかし、たま〜に魚のキャッチに失敗する事も…笑



捕まえたと思ったらつるんっと滑ったのか魚が空中に浮いておりました。
その後他のワシに取られてしまいました〜。

いくら鋭い爪を持っていても失敗する時はありますよね!

朝の内は海も落ち着いていたのですが、だんだんと波風が…
港の前でも難しい状態になってしまい安全を考え帰港となりました。

これから明日にかけて雪や風が強くなる予報となっております。
お出掛けの際はお気を付け下さい。

天気がそれほど酷くなりませんように。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h