| 
                     
                      2018年 5月 22日 (火)
                     
                    
                      正面
                      by hamanasu 
                      
                      本日も1日貸切チャーター便での出航となりました。
 
朝から天気も視界も良かったです! 
波は少しうねりがありましたが、穏やかでしたよ!
 
北の方へ行くとフルマカモメなどのミズナギドリたちが目立ちだし、船の近くには白色型のフルマカモメの姿も!!
  
とても珍しかったですね!
 
日ロ中間ライン付近を探していると船の近くでツチクジラが浮上!! 
約10頭ほどの群れで、わりと近くまで寄せてくれました^_^
  
そして、ツチクジラ以外にここ最近減ってきていたナガスクジラがあちらこちらで目立っておりましたよ!!
 
陸近くで発見したナガスクジラは船に急接近!! 
ナガスクジラから船の方に向かってきましたよー!!
  
船首の目の前での浮上はかなりの迫力…笑 
写真にすると分かりづらいですが、ナガスクジラの正面写真です!!
 
その後他船から国後島の方にシャチがいるとの情報を頂きました!! 
ありがとうございます!!
 
ポイントへ行くとかなり国後島の奥のほうに発見したのですがまだこちらに入って来なさそうだったので離れ、再度探しに行くと…徐々に羅臼側へ!!
  
順調に良いところに来ていたのですが、もう少しのところでまた国後島方面へ戻ってしまいました…汗
 
帰港時間も迫っていたので残念ながらシャチとお別れ。 
こればっかりは仕方ないですね。
 
明日は羅臼側にいてくれますように!!
 
〇お知らせ
 
国道334号知床横断道路は、4月27日(金曜日)10時00分に開通しました。 
5月23日から通行可能時間が【第3段階】の8時00分〜終日通行可に変更となります。
 
【第1段階】10時00分〜15時30分 
【第2段階】 8時00分〜17時00分 
【第3段階】夜間通行規制解除(終日通行可)
 
※今後の路面状況及び気象状況によっては、開通予定日時や通行規制時間帯の変更を行う場合がありますので詳しくは下記ページでご覧ください。
 http://www.hkd.mlit.go.jp/ks/douro_seibi/qgmend0000005e1d.html
ウトロ=羅臼を移動されるお客様は峠の開通時間にご注意ください。 
国道334号(知床横断道路)が通れない場合は、国道244号(根北峠)を通り車で片道約2時間かかります。
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                     
                   |