| 
                     
                      2018年 5月 23日 (水)
                     
                    
                      蜃気楼
                      by hamanasu 
                      
                      本日も1日貸切チャーター便での出航となりました。
 
今回も晴天でよい凪に!! 
少し視界が悪いところもありましたがわりと視界が良かったです!
 
今季あまり見られていなかったキタオットセイを船の近くで観察することが出来ましたよ♪
  
初めのうちは丸くなってプカプカ! 
こちらに気が付くと頭を上げてこちらを観察しておりました〜!
 
そして、今日もあちらこちらで数多くのナガスクジラの姿も目立ちましたね。 
日ロ中間ライン付近でミズナギドリの群れの中で激しく泳ぐナガスクジラの姿が!!
  
途中船と並走し、水面が透けてとっても綺麗でしたよ^_^ 
体をひっくり返す個体もいました!
  
体長20m以上にもなるナガスクジラ!! 
やはりとても迫力がありました!
 
今日は気温が上がり蜃気楼が出て探しづらい状態でしたが、ペキンの鼻まで行くとブローがぽんぽんぽん!!と上がるのを発見!!
 
初めはツチクジラだと思っていたのですがよーーーく見てみると三角形の背びれが!!! 
なんとシャチでしたよ♪
  
船の近くでまともにシャチを久し振りに観察しました(汗) 
常連シャチ群れ!!
 
帰港時間も迫っていたのでゆっくりは観察出来ませんでしたが、ちびっ子シャチが船の真横でいきなりスパイホップ!!
 
しっかり目で見させていただきました(笑)
 
明日も出遭えるのを願いたいですね!!
 
〇お知らせ
 
国道334号知床横断道路は、4月27日(金曜日)10時00分に開通しました。 
5月23日から通行可能時間が【第3段階】の夜間通行規制解除となっております。
 
【第1段階】10時00分〜15時30分 
【第2段階】 8時00分〜17時00分 
【第3段階】夜間通行規制解除(終日通行可)
 
※今後の路面状況及び気象状況によっては、開通予定日時や通行規制時間帯の変更を行う場合がありますので詳しくは下記ページでご覧ください。
 http://www.hkd.mlit.go.jp/ks/douro_seibi/qgmend0000005e1d.html
ウトロ=羅臼を移動されるお客様は峠の開通時間にご注意ください。 
国道334号(知床横断道路)が通れない場合は、国道244号(根北峠)を通り車で片道約2時間かかります。
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                     
                   |