ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2017年 2月 11日 (土)

山から見てます

by hamanasu

今日の羅臼は1日曇り空。
うっすら国後島は見えていますが、沖合は視界が悪い状態でした。

今朝も木々には多くのワシたちの姿が!!



多くのワシたちはこのように木にとまって港を出入りする船の動きを見ています!!
船が出入りすると山から下りて、船に向かって飛んでいきます。

よく見ているんですね!

沿岸をウロウロしていると、テトラポットや岩には降り積もった雪や波を被って冷え固まったのが彫刻のようになっていましたよ



自然の美しさですね!!

明日は1日チャーター便での出航です!
素敵な出遭いがありますように。


2017年 2月 10日 (金)

流氷便り

by hamanasu

本日の羅臼町は昨日に引き続き良い天気に!
青空と太陽がとても清々しい気持ち^_^

今日も港の周辺にはオオワシやオジロワシの飛ぶ姿が多く見られています。

そして、本日本業の仕事で相泊方面にいた船長から何やら写真が!



なんの写真かと見てみると、流氷の写真!!
だいぶ流氷が根室海峡に入って来ているようです!
これから楽しみですね♪

午後からは船の作業へ。
雪かき作業をしていると…水面に見慣れないものが?
よく見てみるとゴマフアザラシでした!!

2頭のゴマフアザラシが水面をプカプカ!
とても可愛らしかったです。

写真が撮れなかったのがとても残念でした。



帰り道、見られた羅臼岳がとても綺麗でした。
港にはたくさんのカモたち、羅臼川にはオオハクチョウの姿も見られております!

まだまだ気温が低く寒いですが、色んな生き物を探しに少し羅臼町を散策してみてはいかがでしょうか?


2017年 2月 9日 (木)

流氷!?

by hamanasu

昨日1日降り続いていた雪は今日は止み良い天気になりました。
青空に太陽です!!



本日は本州の天気が悪いようで、関東や関西では雪が降っているようですね。
車などの運転の際は十分にお気を付け下さい。

昨日は厚い雲の中に隠れていた羅臼岳も今日は顔を出していましたよ!



空を見ていると、オオワシやオジロワシの姿が!
キャンキャンと元気な鳴き声も聞こえています^_^

港から船が出入りしていると、山からワシたちが下りていきます!
よく見ていますね。

山の木々を観察しているとワシたちの姿が!



これが噂のワシのなる木ですね!

そして、国後展望台へ行き双眼鏡を覗くと…なんと!流氷が!!



まだ少しだけでしたが国後島の奥に流氷の帯が入って来ていました!
これから、徐々に流氷の本体が入って来てくれることを願いたいですね。


2017年 2月 8日 (水)

降り積もる雪

by hamanasu

昨夜から風が強く吹き、朝起きると空からは雪が絶え間なく降り続いています。

昨日はとても天気が良かったのですが、今日は真逆の天気になってしまいましたね。



昨日は道路に積もっていた雪は溶け、渇いた道路が出ていたのですが…。
今日は一気に一面真っ白に逆戻りです。



外にいるととても寒く感じます。

北海道の雪は本州で降る雪とは違いパラパラさらさらのパウダースノーです!
風が吹けば一気に視界が悪くなります。

車を運転する方は十分にお気を付け下さい。

日に日にワシたちの数が増えて来ているように感じます。
あとは流氷の動きがとても気になるところですね。


2017年 2月 7日 (火)

雄大な自然

by hamanasu

本日は天気が悪くなる予報でしたが、朝から良い天気に!
1日太陽が顔を出してくれました。



視界も良く、国後島も見えております!
今朝からキャンキャンと鳴き声が響いております。

とても賑やかになってきていますね^_^

空を見ると、高く飛んでいるオオワシやオジロワシの姿が!!
とても雄大です。

この間、他社の観光船がとてもカッコ良い綺麗な写真を撮って下さいました!



国後島の爺爺岳(ちゃちゃだけ)をバックにはまなすです!
本当にありがとうございました。

雪景色がとても綺麗ですね!
皆さんも羅臼に来て雄大な自然を体験してみてはいかがでしょうか?


2017年 2月 6日 (月)

狙います!

by hamanasu

本日は早朝出航。

今日はあいにくの曇り空。
日の出は難しいかな?と思っていたのですが、雲の隙間から少しだけ太陽が見られました^_^



薄っすらオレンジ色に染まった空と岸壁にいたオオワシ達!
羽を広げ、相手を威嚇する姿は迫力がありましたね!

岸壁にいるワシたちを観察した後に、港の外へ。

船の上空を大きく旋回するワシたち!



狙いを定めて…勢いよく急降下!!



バランスを取りながら、水面の魚を鋭い爪でキャッチ!!



残念ながら撮れた写真はオジロワシの顔が羽で隠れてしまいました…。
まだまだですね(汗)
動きの速いワシたちの撮影は難しいです。

まだ流氷は来ておりませんが、ワシたちの姿は順調に観察されています!!


2017年 2月 5日 (日)

満載クルーズ

by hamanasu

本日は1日チャーター便での出航!

お客様ご要望の日の出に。
今日は天気もとても良かったので国後島から綺麗な朝日が見られましたよ♪



羅臼岳も出ており、太陽でオレンジ色に染まった羅臼岳もまた格別です!!
ワシたちも岸壁に集まっており、激しい魚の奪い合いも^_^

少しワシ観察をした後に知床岬へ!!

船を走らせていると…何やらブローを発見!!
近付くとなんと!!シャチでした!!



約7,8頭の群れで、広く分散していました。
ツンツンな群れでしたが、途中子供が引っくり返りお腹を見せに来たりしてくれとても可愛らしかったですね!

シャチを見ている途中にはイシイルカの姿も見られましたよ!

シャチたちと別れまた船を進めると…またブローが!!
今度はツチクジラです!!



なんてラッキーなんでしょう♪
約10頭程の群れで、普段は近づかせてくれないのですが今回は結構船の近くまで来てくれました!

ツチクジラが潜ってしまったので、また岬へ!

岬へ行ってみると、まだ本格的な流氷とはいきませんでしたが、氷の帯がありました!

小さい氷の上にもオオワシやオジロワシの姿が!!



やはり流氷とワシのセットは良いですね^_^
少し観察し、帰港となりました。

本日のクルーズはとても贅沢なクルーズになりました。
流氷が入ってくるまでまだシャチが根室海峡をウロウロしているかもしれませんね!!

これからが楽しみです!!


2017年 2月 4日 (土)

初クルーズ

by hamanasu

本日は初クルーズ!!
まだ流氷はないですが、船が出航すると上空にはワシたちの姿が!



船のまわりを大きく回り狙いを定めます。
そして急降下!!



オオワシ、オジロワシたちは鋭い爪を使って魚をキャッチしていきます!
迫力があってカッコいいですね^_^

早朝は曇り空で風がなかったのですが、徐々に雪と風が…。
視界が悪くなってしまったので港の岸壁へ!



皆さんお分かりでしょうか。
結構雪が降っています…笑

風が強く、顔に当たると痛かったですね。

この厳しい環境にも負けず、ワシたちは元気です!



カメラを向けるとオオワシのカッコいい顔を向けてくれました!!

今日は本当に寒いクルーズとなりました。
お客様も寒い中大変お疲れ様でした。

明日は1日チャーター運航となります。
天気が落ち着いてくれますように。


2017年 2月 3日 (金)

ころころ変わる

by hamanasu

本日も雪が降ったり止んだり。
午前中は太陽が出ていても空から雪が落ちてました。



ころころと変わり忙しい天気でした(汗)
ネットやテレビの天気予報は雪が降る予報はなかったのですが…なかなか予測するのが難しいようです。

まぁ、羅臼あるあるです(笑)

午後からは雪も止んだので、船の雪かきへ!
みんなでスコップで雪を取り綺麗にしましたよ^^

途中風があり、とても寒かったです!!!
みなさんも風邪など引かぬよう気を付けてくださいね。

明日から9時便運航予定です!
楽しいクルーズになりますように。


2017年 2月 2日 (木)

舞う雪

by hamanasu

昨夜から風が強く、外は吹雪状態に…。
家の中にいても風の音がゴーゴー聞こえ、なかなか寝付けませんでした。

朝になるとみんなで除雪作業。
強い風のおかげで吹き溜まりが出来ていましたよ!

昼間になっても風は収まらず、積もっていた雪が舞い上がり視界はとても悪かったです^_^;



少し太陽も出ていましたがすぐに雲の中に隠れてしまい、とても寒い1日でした。
昨日は見えていた羅臼岳も今日は雲の中。

待合所もの中に居ても風で揺れたり…軋む音が聞こえたり…。
結構スリルがありましたね(笑)

雪山もどんどん大きくなってきています。



日が沈み気温はどんどん下がってきます。
道路は凍結したりますので、皆様車の運転など十分にお気を付け下さい。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h