ホエールウォッチング 北海道 知床・羅臼観光船「はまなす」ブログ

<< WHAT'S NEW >>
2016年 9月 12日 (月)

整備

by hamanasu

本日も青空と太陽!!
気持ちの良いお天気でした!



天気が良かったのですが残念ながら波風があり、終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ありませんでした。

午後からはみんなで船整備!!



安全に運航出来るようしっかり整備を行っております。
つなぎを着て力作業も(笑)

ここ最近時化が続き出航が出来ておりません。
マッコウクジラたちはどうなっているんでしょうか?

早く落ち着てくれる事を願いたいです。


2016年 9月 11日 (日)

またも

by hamanasu

本日も気持ちの良い晴れ間に!!
国後島もはっきり見えておりました!

凄く天気も良くクルージング日和だったのですが、沖は波風が…。



待合所の前にある旗も強くなびいておりましたね。

本日も残念ながら終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ありませんでした。

なかなか出航出来ない日が続いています。
明日には落ち着き無事に出航出来ますように。


2016年 9月 10日 (土)

晴れても

by hamanasu

昨日から降っていた大雨。
この大雨で昨夜また土砂崩れが発生…。

なだれに巻き込まれてしまった方もいらっしゃいました。

朝には雨も止み青空と太陽が顔を覗かしています!



海の方は本日も波風があり、朝の時点で終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ありませんでした。

港の中でも波がたっていましたね。



通行止めとなっております国道335号は午後6時から片側交互通行が可能となりようです!

ここ最近不安定な天気が続いておりますが、早く落ち着いてほしいものです。


2016年 9月 9日 (金)

続く大雨

by hamanasu

昨日から降りだした雨。
今日も引き続き大雨となっております。

風も強く、傘をさしていても体が濡れてしまう程…。



海もうねりと白波が目立っておりました。

本日も終日欠航となりました。

今年は本当に大雨が多いですね。
明日には落ち着いてくれることを願いたいです。


2016年 9月 8日 (木)

高波欠航

by hamanasu

本日は朝から嫌な風が…。



海は白波が目立ち、終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ありませんでした。

今日はにっぽん丸が来航予定だったのですが、時化模様の為網走の方へ(汗)

午後からは雨も降り、すっきしないお天気となりました。

船の出航が無い為、船の整備など行いました!
その合間に船長からのロープ講習!!



たまにやっておかないと忘れてしまいますからね!!

ここ最近台風などで時化続きです…。
お天気と海上が安定してくれますように。


2016年 9月 7日 (水)

戻りました!

by hamanasu

ここ最近雨ばかりの日が続きましたが、本日は久し振りに良いお天気に!
青空と太陽が見られましたね!!

視界も良く国後島もはっきり見え綺麗でした。



2便共に出航予定だったのですが、1便目は高波の為欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ありません。

午後からは行けそうだったので、いざ出航!!

やはり沖合はまだまだ波風がありました…。
波しぶきを被りながらもお客様一緒に探して下さいました。

写真には撮れませんでしたがイシイルカの姿が見られました!!

そして、クジラの見える丘公園にてマッコウクジラの調査を行っている長崎大学の学生さんがマッコウクジラを発見!!

ポイントに向かい他船が水中マイクを入れ音を確認すると…大きな音が!!
期待して待っていると船の近くに浮上!!



白波があり潮吹きが分かりずらかったですが、1度分かればしっかり確認していましたね!

そして、大きな尾びれを上げて潜っていきました!!



波風がある中でしたがしっかりマッコウクジラを確認出来ましたね!!

明日も波風があるようですが無事に出航出来ますように。


2016年 9月 6日 (火)

雨降り

by hamanasu

本日は朝からしとしとと雨が降っております。

波風はなく海はとても穏やかでしたが濃い霧が…。
視界が悪かったですね。

1便目出航の際岸壁にはいつものオジロワシの姿がありました^_^



昨日マッコウクジラは残念ながら発見出来ず…。
今日は根室海峡に戻って来ているのを期待してポイントまで行ったのですが、今回も発見出来ず。

水中マイクを入れ確認しても音が入りませんでした。

マッコウクジラは発見出来ませんでしたが、イシイルカに出遭う事が出来ました!



高く水しぶきを上げて泳ぐ姿が見られましたね。

午後からも運航予定でしたが、雨が強くなりお客様のキャンセルが続出し欠航となりました。

明日は天気も落ち着き沢山の生き物の出遭いがありますように。


2016年 9月 5日 (月)

ツチと並走

by hamanasu

本日もいつも通りのどんより曇り空。
波も穏やかで出航の際には視界も良かったです。

無事に2便共に出航致しましたよ!

今日は3回目のにっぽん丸来航!



お客様もにっぽん丸に感動しておりました。

今日は2便共にイシイルカとツチクジラを観察する事が出来ました!



あちらこちらで激しく泳ぐ姿が見られました!

そして、2便共にツチクジラのブリーチングも!!



遠目ですが肉眼でも見れる距離でしたね!!

2便目では普段船の近くに寄せないツチクジラですが船と並走!!



約20頭近くいたのではないでしょうか!
迫力がありましたね!!

マッコウクジラは残念ながら確認出来ず…。
水中マイクを入れて確認もしてみたのですが音も入りませんでした。

ついに根室海峡から出てしまったのでしょうか?

早く戻って来てほしいですね。


2016年 9月 4日 (日)

あともう少し…。

by hamanasu

本日は2便目のみ出航となりました。
波も穏やかで視界も良く、国後島も見えておりましたね。

午前中の情報でマッコウクジラの発見情報が入ったのですが、ポイントが遠くに…。

昨日と同じように知床岬が見える位置まで来ました。

マッコウクジラを探しているとツチクジラがブリーチング!!



遠かったですがお客様も肉眼でもしっかり見えましたね!

水中マイクを入れ近くにマッコウクジラが潜水していないか確認しているとずっと遠くに浮上!!



黄色い丸の中にマッコウクジラのブローが写っております!

もう少しで間に合いそうな所で残念ながら尾びれを上げて潜ってしまいました…。



その後また別の個体を発見!!
最初のよりも近かったので急いで向かったのですが、こちらも船が着く前に潜ってしまいました(汗)

帰港時間も迫っていたのでそのまま帰港となりました。

帰港途中ではイシイルカの姿が!!



あちらこちらで激しく水しぶきを上げて泳ぐ姿が見られました^_^

だんだんとマッコウクジラのポイントが遠くなってきています。
明日は近い所まで入って来てくれるのを願いたいです!


2016年 9月 3日 (土)

再確認!!

by hamanasu

本日の羅臼はどんより曇り空でしたが時折日差しが出てくれました。
風も冷たく秋らしくなってきております。

今日は海はとても穏やか!
視界も良く、とても生き物が探しやすかったです!

そんな中本日は2便共に出航!

昨日は残念ながらマッコウクジラの発見がありませんでしたが、今日は両便でマッコウクジラを観察する事が出来ました♪

1便目は他船からの情報を頂きポイントへ。

水中マイクを入れ浮上のタイミングを待っていると…船の近くに浮上!!



凪が良かったのでとても見やすかったですね!

呼吸を整えて尾びれを上げて潜っていきました。



2便目では、マッコウクジラのポイントが遠くに…。
第一発見は残念ながら間に合いませんでしたが、同じ個体の再浮上を待つことに。

水中マイクを入れ近くにいるか確認していると大きな音が♪

浮上を待っていると船の近くに浮上!!



タイミング良く船の近くで観察する事が出来ました^_^

その帰港途中には午前ではあまり姿が見られなかったイシイルカの姿が!!



あちらこちらで元気に泳ぐ姿が目立ちましたよ!!

今日は無事にマッコウクジラを観察出来て一安心です。
明日も沢山の出遭いがありますように。


<< >>
トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h