| 
                     
                      2018年 5月 16日 (水)
                     
                    
                      ミズナギドリとナガスクジラ
                      by hamanasu 
                      
                      本日も1日貸切チャーター便での出航となりました。
 
朝出航の際には濃い霧が…。 
凪が良かったのでまたしつこい霧なのかと思いましたがわりと早く晴れましたよ〜!
 
陸沿いから探しに行き、沖に出ると遠くにツチクジラを発見!! 
遠かったので近くに寄りませんでしたが双眼鏡で観察していると連続ジャンプ!!
  
約4頭くらいのツチクジラが1頭ずつ飛び出し、20回近く飛んでいましたね(笑) 
とても大きな水しぶきが上がり船の上でも歓声が上がっておりましたよ〜!
 
そして日ロ中間ライン付近まで行くとキタオットセイも♪
  
少し船に寄せてくれませんでしたが、可愛らしい姿が見られました!! 
今季初キタオットセイでした!!
 
その後、南の方へ行くとまた霧が…。 
晴れるのを待って日ロ中間ライン付近を北へ進むと、国後島の奥にシャチ発見!!
 
こちら側に入ってくる様子がなかったので違う群れを探しに!
 
知床岬方面へ行くとたくさんのミズナギドリの大群が!! 
その中にとても大きなブローが!!
  
ナガスクジラもかなりの頭数がいました! 
たまに体を横にしてエサを食べている様子も見られましたよ!!
 
6頭のナガスクジラが船の近くで並走した際はとても迫力がありましたね!
  
はまなすのFacebookに動画をアップしましたのでご覧ください!!
 
残念ながら羅臼側でのシャチの発見は出来ませんでした。 
明日は出遭えますように!
 
〇お知らせ
 
国道334号知床横断道路は、4月27日(金曜日)10時00分に開通しました。 
5月12日から通行可能時間が【第2段階】の8時00分〜17時00分になりました。
 
【第1段階】10時00分〜15時30分 
【第2段階】 8時00分〜17時00分 
【第3段階】夜間通行規制解除(終日通行可)
 
※今後の路面状況及び気象状況によっては、開通予定日時や通行規制時間帯の変更を行う場合がありますので詳しくは下記ページでご覧ください。
 http://www.hkd.mlit.go.jp/ks/douro_seibi/qgmend0000005e1d.html
ウトロ=羅臼を移動されるお客様は峠の開通時間にご注意ください。
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                     
                   |